久保田城 早朝に山形を後にし、秋田県の『久保田城』を目指した。 『久保田城』は関ヶ原の合戦のあと、秋田に転封された佐竹義宣が1604年に築いたものである。 石垣でなく土累普請を得意としていて、現代にも土累が残っている。 質素なつくりで天守が無いのは、徳川家の反感を買わないように配慮したためとか。 御物頭御番所のみ唯一の現存建物で、御隅櫓は秋田市政100年を記念して、平成元年に復元された。