こちらの記事の続きのようなお話しを。





利用者さんの生活歴を知ると、普段の様子と繋がります。

特に、どんな職業だったかは入所後の生活に大きく影響します。






定年まで銀行でお勤めだった利用者さん。



金融機関にお勤めだった方は、きっちりされている方が多い。


お約束や予定をメモされたり。

そして流石、言葉遣いが丁寧キラキラ







寝たきりから怒涛の回復力で、スタスタ歩けるようになった利用者さん。

元漁師さんです波

普段は寡黙。


魚や漁の質問をすると、沢山お話ししてくださいます。


不穏になったら、一緒に海の生き物のYouTubeを観ると落ち着きます。






学校の先生は口調が先生びっくりマーク

人に指導するのが習慣になっているので、生徒のつもりでお話しすると色々と教えてくださいます。

退屈になると計算問題をずーっと解いている方も。

大学の教授も数名いらっしゃいましたが、たまたまかな?

個性的な方が多かったですひらめき






主婦の方は、タオルやエプロンを畳んでいると手伝いに来られます。

きっとご自宅では常に家事をしながら動いておられたのでしょう。

私たちが動いているのを見ながら、じっと座っているのは苦痛だとおっしゃいます。

ただ、あまりお手伝いいただくと、問題になるからと上からお叱りがアセアセ

ご本人にとって良いことでも、ご家族の思いもありますし、仕事を手伝うとなってしまうと難しいところです。





入所者さんの中には、今も働いているという認識の方もいらっしゃいます。

大体はテレビを観て過ごされていますが、疲れると退職届を出しに来られます笑






認知症になっても仕事をしているつもりなんて辛いかも…と思われるかもしれません。

私は嫌々入所しているよりも、仕事をして寮にいるような感覚の方が幸せなようにも見えます気づき






仕事に縛られて生活している日本人ならではなのかな?

海外の施設ってどうなんでしょうね。

見てみたいなあひらめき








下矢印クリックしていただけると嬉しいですルンルン

シングルマザーランキング
シングルマザーランキング