看護学生当時。
未就学児2人を抱えつつ、実家で両親の手助けを受けながら学生生活を送っていました。
助けはあっても、家事・育児をしながらの学生生活は、とにかく忙しかったダッシュ



私の場合は、忙しかったからこそ、良い成績がキープできたのだと思います。
元々ガッツリ時間をかけて勉強するのは向いていなかった泣き笑い



隙間時間を徹底的に活用して勉強するのが、私には合っていたようです飛び出すハート



以前書いた通り、基本的には勉強は授業中にレビューブックをフル活用。


それ以外にも電車や家事育児の隙間時間に、スマホアプリを活用して勉強していました。



一番使ったのはi-暗記シートと言うアプリ。
まだあるかなーと探してみたら、今は基本機能はそのままでイルカの暗記シートという新しいアプリに変わっていました。




イルカの暗記シート
イルカの暗記シート
開発元:BrainApp LLC
無料
posted withアプリーチ





配られた資料の写真や、自作の資料をとりこんで、赤シートで隠すことができます気づき
配布資料は緑のマーカーを引いてから写真を撮ってもいいですし、資料の写真にアプリでマーキングすることも可能。



最初は昔ながらの赤シートを使っていたんですが、あれって両手を使わないといけないんですよねアセアセ
電車に乗っている時は吊り革を持っているので、片手で操作したい。
アプリなら、パッと開いてすぐに勉強できるので、準備要らずで手軽ルンルン



自作の資料は、ワードで作っていました。
隠したい言葉はオレンジのフォントにするのがオススメ。
赤シートで綺麗に隠れます。



資料は全部手打ちしていると時間が勿体無いので、スキャナーアプリの文字認識機能を使って、教科書や授業資料のテスト範囲のページを読み込みして作っていました。



CamScannerには看護学生になる前からずっとお世話になっていますハート




CamScanner- スキャン、PDF 変換、翻訳 カメラ
CamScanner- スキャン、PDF 変換、翻訳 カメラ
開発元:INTSIG Information Co., Ltd
無料
posted withアプリーチ




写真を撮るようにスマホを向けるだけで、紙に書いてある文字を読み取ってくれますニコニコ



教科書などから文字を読み取る
下矢印
パソコンに転送
下矢印
ワードで編集
下矢印
暗記シートアプリで勉強



こんな感じで、自作のテスト対策を作っていました。
ワードで作った方が楽なので、パソコンを使って編集していました。





国試対策でお世話になったのは看護ルー




看護師国家試験対策 看護roo!国試
看護師国家試験対策 看護roo!国試
開発元:株式会社クイック
無料
posted withアプリーチ




国試前は通学時間や少しの待ち時間も、これで勉強していました。

他のアプリも入れてみたけど、看護ルーがダントツ使いやすい!!

単元別にもなるし、苦手な問題はブックマークして繰り返し出題してくれるので便利。




働き出してからは看護ルーのスケジュールアプリを使っています。

そういえば、転職の時も看護ルーにお世話になりました花




久々に学生になった時に、アプリでの勉強が効率良すぎて驚きましたひらめき




家事育児が忙しいと言っても、隙間時間は意外とあるびっくりマーク


ドライヤーをかけている時

運動会の待ち時間

ATMに並んでいる時


などなど。

今ならぼーっと過ごす時間を、とにかく勉強に費やしていました。




もし現役で看護学生になっていて、勉強する時間があったとして。

トータル勉強量は少なくなったんじゃないかな。




忙しかった当時だからこそ、逆に勉強できたような気がしますひらめき









下矢印ポチっとしていただけると嬉しいです ラブラブ  


40歳代ランキング

40歳代ランキング 

 シングルマザーランキング

シングルマザーランキング