僕は自然番組が好きなので動物の生活がきれいな映像で観れて楽しかったです。
松たか子と松本幸四郎という親子の動物がナレーションでした。
動物に癒されようと思って観に行ったのですが、前に座っている6歳くらいの女の子がポップコーンの固い部分を口から出して後ろに投げてくるとんでもない動物だったので、上映中ずっと心が休まりませんでした。
昨日は月に一度のお楽しみ、社交辞令でハイタッチの日でしたね。
リアルタイムでも観ましたが、ただいまタイムシフト再生中です。いつも気がつくと終了しちゃっててせつないので、昨日の今日ですが休みの間に観ることにしました。
しかしあのスタジオのつくりはいったいどうなってるんでしょうね?
トイレがガリバートンネルになってたり天井が楽屋?になっていたりからくり屋敷ですね。
そして鳥居さんは元気いっぱいでかわいいです。
ものまね番組の裏話が聴けたり、ネガティブ短歌の妙に感嘆したり、ハイタッチはやはり貴重な番組。
GETライブでやろうと思った潜在異色でやった映像ネタって活弁士のネタでしょうかね?
あれいつか観たいと思ってたのでやってくれるならうれしいな!プラスワンならプロジェクターあると思うから月経ライヴとかでやってくれないかなぁ。
月経ライヴといえば昨日(今日?)の深夜メール応募の開始時間だったけど僕は送信がコンマ何秒早かったかもしれないから、もしかしたらダメかもしれないな。ここ一番のときになんたる粗忽者。どうか奇跡が起きますようにミラクルひかるに祈ります。
しかしフルボッコ放送局もあと一回あるし、ハイタッチも毎月観れるし、星星峡の連載で鳥居さんの文章も読めるし贅沢な時代になったものですな。
おかげさまで鳥居不足による禁断症状も起きず穏やかに暮らせますよ。ありがてぇ。
そういやハイタッチで企画募集してましたね。
どんなの送ろうかな。とりあえず送り先メモっとこう。ここに。
あ!あの映像ネタやってほしいって送ってみようかな!
てかあのからくり屋敷にプロジェクターあるかな(笑)
サワディーカップ!
ただいまからここはしょこたんブログと化します。
正しく言えばしょこたんを見習って頻繁に記事を更新します。
もっと正しく言えばしょこたんほど頻繁には更新できません。せいぜい1日か1週間に一度だと思います。
だから記事が更新されたらメールが届くっていう設定を解除しなくて大丈夫です。(そんな設定してくれてる人いるのかしら)
さて、鳥居さんの話をしましょう。
僕は『仰天カルト・ムービー100』という雑誌『映画秘宝』の副収入的なお高め(といっても1260円)のムック本をAmazonで買いました。
あれはいつのことじゃったか…。先月じゃったか…。とにかく最近ではありません。もう時代遅れの話題でしょうか。否、否、否。
とにかくその本の冒頭コーナーに鳥居さんのおすすめカルト映画が見開き2ページで紹介されております。
しかも成海璃子と中川翔子にはさまれて三連発で!カラーで!
この人選を考えた人間は神ですよ。神が作りたもうたとしか思えない書物ですぞ…!
そしてこの鳥居さんのお話を読むと『アギーレ/神の怒り』が無性に観たくなります。今度借りてきて観なければ!田舎のTSUTAYAにあるかな?