ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。











どうでもいい情報ですが…

わたくし元々ネガティヴになりがち…😥

大好きなことも、やりたかったことも

少しでも上手くいかないと落ち込んでしまい

前に進めない…残念過ぎますよね💦





物心ついた時から生き物に囲まれて

小鳥さん、ワンちゃん、猫ちゃん達

亡き父の実家にはヤギさんもいましたが

そばいてほしかった究極の生き物のひとり

ズバリ「馬さん」🐎🐴でしたー





乗馬クラブに夫と通ううちにご縁があり

想定外の「愛馬がいる」暮らしになりまして

愛馬ベル♡マシェリと一緒に乗馬レッスン

お手入れしたり、オヤツ活動したり💕

先輩メンバーさん方にも恵まれて幸せです😃





肝心の乗馬は…速歩ができたーと思った

そんな時は束の間で、長らくトンネルの中

あーあ、このまま速歩できないかも

なんて、しばらくネガティヴ全開でしたー





でも!わたくし自身のための乗馬です

ベル♡マシェリという牝馬のママは私💕

彼女が元気に私を乗せてくれるのですから

わたくしが変わらなくて、どーする⁉️





優しいベテラン先生のご指導を受けるうち

よーし❣️せっかくの乗馬レッスン

チャレンジしてみよう‼️」

怖い怖い気持ちを振り払うように

速歩をしようとバタバタしてます😅








わたくしにとって乗馬をする姿の

原風景は実は…マカロニウェスタン

カウボーイが颯爽と馬にまたがって

荒野を走り去るという感じ…🤣




マカロニウェスタンを知っている時点で

めちゃくちゃ古いお話しで恐縮ですが

亡き母が好きでしたので…ご容赦を💦





けっして貴婦人の乗馬じゃなくて…😅

(ピアノ曲🎹では貴婦人の乗馬ありました)

貴婦人でありたいとは思っていますが🤣




気持ちだけは大草原での乗馬気分です♬

ベテラン先生に調馬策を着けていただき

はいベルちゃん速歩ー‼️」








アヤコさん、手綱引っ張らないー

大丈夫だからー、指の力緩めるー

ベルちゃんが私にギュッと手綱を

引っ張られているのに頑張ってくれて

ママちゃん、速歩行くよー








ベルちゃん速歩してくれまして💕

はああー、良かったー🩷😌

愛馬ベル♡マシェリと無事?

バタバタしながら速歩を何周か…








必死になり過ぎて、手綱が速歩

超バタバタしてしまいまして反省中😢

こんなに引っ張ったらベルちゃん

苦しかったですよねぇ…💦💦








ベルちゃん速歩できることが

こんなに嬉しいことだなんて改めて

愛馬にも感謝の気持ちが溢れました🩷




付き合ってくれる夫にもベテラン先生にも

辛抱強くわたくしを励ましてもらってます💪







バタバタな私から一転しまして

冷静沈着な夫の乗馬レッスンがスタート💕









まずは左手前(左回り)から速歩へ♬

相変わらず落ち着いている夫です〜







脚で推進しながら〜

右拳を引いて、下に置いておく感じでー

左拳でチョンチョンと引いてみて下さい








脚をグッと入れながら

手綱を左右引いてみてー

はい、今いい感じですよー♪









そのままー、手を下にー

夫は手綱がバタバタするのが

悩みだったのですが、最近では

ちょっとずつ解決してきたよ









リズムいいですよー♪

ベルちゃん速歩は一定のリズム

慌てない、騒がない夫だから、かも?








馬場を横切って、手前を変えましょう








左手前から右手前へと

左回りから→右回りへと向きを変えましたー

わたくし共、右手前に苦手意識がありますが

夫は最近右手前を強化して練習中です〜








右脚をグッと入れますよー‼️」

それから左拳を引いて〜、右拳を

キュッキュッと引いてみて下さいー









いい感じですよー

はい、リズム良く♬

先生の手拍子つきの速歩でしたー








右手前が苦手ということですが

ベルちゃんはむしろ得意かもしれませんよ

考えてみれば、競馬場は右回りが多いです

ベルちゃんも競走馬の時には右回りで

走っていた方が多かったのでは?




夫と愛馬ベル♡マシェリ乗馬レッスン

ご指導いただいたベテラン先生のコメント

なるほど…😅競走馬時代のベル♡マシェリ

そう言われてみれば…そうかも、ですね!








お疲れ様でしたー

いい調子じゃないですかー‼️」

愛馬ベル♡マシェリがご機嫌さんで

夫を背に馬場の出入り口に戻ってきました♬









サラッと丸洗いして足元も綺麗に

しっかりと乾かしているところです

ママちゃん、お腹空いたー!

乗馬レッスン後に白湯をバケツ一杯

飲んだベルちゃん、お疲れ様でしたー








毎回お約束の夫とベルちゃん

記念撮影もしましたー









この後、ベルちゃんには蹄油を塗ってから

馬房に帰して、ゆっくり「オヤツ活動

乗馬が上達できなくても💦お手入れと

オヤツの時間は私にとって大切なひととき💕



ここまでが先日の平日の午後の

乗馬レッスンの記録でございます〜







さて…日曜日の本日ですが

夕方から会議がある夫ですので

乗馬レッスンはお休みしましたが

ベルちゃんが待ってるから

オヤツだけでも行こう❣️」



忙しい夫が時間を作ってくれまして

乗馬クラブに駆けつけましたー

馬房ではベルちゃんがお目目クリクリで

わたくし共を待っていてくれました💗







わたくしからまず「ベルちゃん

お待たせー、はい、りんご🍎」

すっかりご機嫌さんになったベルちゃん💗




人参🥕を手にした夫が

パパちゃんにチュ😘は?

ベル♡マシェリから特大のほっぺにチュ😘








ただいま、会議に出席中の夫です💦

(今、ここなんです〜)



忙しくても、愛馬ベル♡マシェリとの

時間が夫にリフレッシュさせてくれて

毎日の励みになっていると思います💕




梅雨明けしちゃったんですか?な日本

暑い暑い日々が続いておりますが

読者の皆様には暑さ対策もしていただき

健康な新しい一週間をお迎え下さいませ〜




愛馬ベル♡マシェリと過ごす時間

乗馬レッスン乗馬クラブで幸せ時間

これからも大切に過ごしていきます

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!



ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。











運動神経ゼロでも、どんくさくても💦

乗馬を習ってみたい」と夢見ていた私

半世紀もかかって叶えた夢が乗馬です🏇




夢を叶えてくれた夫と通う乗馬クラブでは

愛馬ベル♡マシェリが待っていてくれます🩷

彼女のためにりんご🍎と人参🥕を準備して

夫と二人で駆けつけてまいりましたー




写真が多めの記事ですけれども

よろしければお付き合い下さいませm(__)m




りんご🍎でご機嫌さんになってから

馬房から洗い場へと出てきました

愛馬ベル♡マシェリの馬装をする所

私が彼女の足元にプロテクターを

装着して、夫がこれから鞍を乗せたり…




ママちゃん、写真撮るー?

ベルちゃんは写真撮られるのが大好き😊







さて、優しいベテラン先生に

調馬策を着けていただけますか?」と

お願いして、乗馬レッスンがスタート‼️




それは…安心して乗馬レッスン

受けられると思ったことと

できたら速歩したいなぁ」と

胸に秘めていたからです〜








今日これから速歩できますか?

ベテラン先生にお尋ねしましたら

先生にビックリされちゃいましたが

はい‼️できますよー!

大丈夫ですよー👌」









元気よく常歩なみあしから

はい、速歩ー、はやあーし‼️」

良かったー、速歩の一歩を出せましたー




怖くて手綱をギュッと引っ張ってしまうから

時々ベルちゃん速歩から常歩になって

はい、指のチカラ抜いて〜

ちょっとベルちゃんを楽にしてあげてー







はい、アヤコさん、大丈夫だからー

息してー、速歩続けますよー❣️」

夫に「突然、速歩になったから

慌てたよー、どうしたのー、今日は?

と言われてしまった乗馬レッスンでした😅




ベテラン先生にも

アヤコさんから速歩と言われて

ビックリしましたが、良かったですよー

なんてコメントをいただいてしまいました💦




夫が撮影してくれた動画を見返して

何周か、ガタゴトしながら💦でしたが

愛馬ベル♡マシェリ速歩ができていて

腰が抜けるくらい、ホッとしましたー








1レッスンを半分こする感じの日

そのまま夫に乗り替わりまして…

ネックストレッチ無しになった

ベルちゃんは意気揚々と夫を背に

歩き出した所から夫の乗馬レッスン









スンナリと速歩になりました😊

はい、最初は手綱そのままでー

まずは、速歩しましょう!








右拳をグッと引いてー手を置いておくー

左をチョンチョンと引いてみましょう!








はい、脚ーきゃくもドンと入れてー

夫が軽く、トンと脚で合図しましたー



はい、今良いでーす‼️

その感じですよー❣️」








まずは左手前(左回り)の速歩

本当に順調そのものでしたー








では馬場の真ん中に入っていただいて

出口を右に行きましょうー

ベルちゃんが右回りになったら

はい、愛撫ー、褒めてあげるー








夫とベル♡マシェリは右手前(右回り)

最近夫は右手前も練習を再スタートして

ベテラン先生に「実は右手前苦手です

なんて申告していましたが…








大丈夫ー👍

だって、ベルちゃんが苦手じゃないです🤣

左手前と同じように速歩スタート‼️








ベルちゃんをちょっとだけ

右に向けましょうかー

夫は器用なのと落ち着いているのとで

パッと言われたことができてましたー








左拳引いてー、右をギュッと引く

はい、今の感じ、いいですよー♪

夫と愛馬ベル♡マシェリは息ぴったり♬







安心して、ずっと見ていられる感じの

夫とベルちゃん乗馬レッスン

屋根下馬場を何周も何周も速歩できました💕




右手前、全然苦手じゃないですよ

いい感じにできていましたよー」とは

ベテラン先生のコメントでしたが…



競走馬を引退してクレインに来た愛馬

先生方や装蹄師さん方か運動して下さり

左右どちらもOKな馬さんに成長中の

愛馬ベル♡マシェリだと思いました🩷




お疲れ様でしたー

なみあしにしましょうー‼️」






ベルちゃん頑張ったー

ママちゃん、可愛く撮れてる?」と

ベルちゃんに言われた気がしました😁








ビビリな性格のわたくしですが

生き物たちとの距離は超近くてもOK🆗

ベル♡マシェリの息遣いがわかる場所で

キラキラの瞳を写真に収めました♪









さあ、洗い場に帰ったら

さっさと丸洗いしましょうねー

わたくしの出番のお手入れタイム♬









ベルちゃんは芦毛の女の子だから

汚れていると目立つんですよねー

何でもモタモタするわたくしですが

お手入れは素早く済ませますよー









お手入れしているわたくしを

ベルちゃんは途中振り返って確認してます

そんなベルちゃんが可愛くて仕方ない夫

パパちゃんと写真撮るー‼️」

仕上げは記念撮影と決まってます😎








せっかくの乗馬レッスン

ずっとそう思いながら来た私ですが

速歩怖くてできなくなってしまい

もうベルちゃんに乗せてもらうだけ

それでいいかもしれない…




叶えたかった夢が乗馬を習うこと

だったら勇気を出して、自分から

速歩したいです」と先生に

お願いしなければと思いました〜




時間はかかるかもしれませんが

再び広い馬場をベルちゃんと一緒に

無限♾️速歩」ができる日が

きっと来ると信じて次の乗馬レッスン

愛馬ベル♡マシェリと速歩🩷」

心にそっと秘めて頑張ります💪




今週はとにかく忙しかったです🌀

あっという間に週末を迎えました💦



読者の皆様には暑さ対策をしていただき

健康で楽しい週末をお過ごし下さいませ🩷




ようやく一歩を踏み出しました

私と愛馬ベル♡マシェリ速歩

夫は左右どちらもバッチリな速歩

乗馬レッスンを元気に受けました

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m





MAHALO!









ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。














東北で大学生をしている次男坊

☆☆実習中なので…

元気かしら?どうしてるかしら?

ふと気になってLINEしてみましたー



そうしましたら次男坊から

風邪ひいちゃったー

サムゲタンを送ってほしい!

えー😱大変ー😵




冷凍庫を探したら骨付きもも肉と

手羽元10本を見つけまして

すぐさま参鶏湯の準備を始めましたー




ついでに、ちょうどコストコで

ズッキーニとパプリカも買ってあり

野菜室には茄子🍆もありましたので

次男坊好物のラタトゥイユも急きょ

お料理することにしましたー🌀




では、2つのお料理の出来上がりの

写真から、よろしければご覧下さい⏬




まずは、参鶏湯(アヤコversion)

色合いは地味ーですが…

後ほど、作り方も書かせていただきますm(__)m







ラタトゥイユカポナータ

次男坊が大好きなので😍








ではでは〜

参鶏湯(アヤコversion)の作り方

あくまでも「なんちゃって」ですが

韓国の方にお尋ねしたり

色々試行錯誤でたどり着いた

レシピですので、ご容赦を〜



鶏肉もも肉1本に手羽元10本(今回は)

骨付きが美味しくできるポイントです〜

(正統派はひな鳥で作るそうです)

高麗人参5本

松の実 約1カップ

なつめ 5個

ニンニク 新ニンニク丸ごとひとつ

もち米 2カップ








鶏肉は水に浸してアク抜きします

何回か、水を替えていますー









ニンニクを切ったもの

松の実

主役の高麗人参を入れて〜








アルプスの天然水を入れまして

強圧力で、1時間、しっかりと

煮込んでいきましたー









高麗人参がすごく大きくなりましたー

あとは、鍋を変えて〜もち米を加えて

弱火で煮込んでいきました♪









色合いは今ひとつなんですが

高麗人参の「大地の色」が

スープに溶け出した物ですから

滋味あふれる感じだと思います♪









もち米に火が通ってきましたら

鶏肉の骨を外しておきます〜

食べやすくするためと、ジプロックの

スクリューに入れやすくするためです〜









噂を聞きつけた夫が😅

僕もどーしても食べたい!」と

熱烈に言いましたので🤣

夫の分は取り分けましたー

もちろん高麗人参1本も確保しましたら…




ジプロックのスクリューに詰めましたー

ひとつのパックに高麗人参1本が入るように

なつめもひとつ入るようにしました😊

一番大きなスクリューの容器ですから

結構しっかり量はあるかなぁと思いましたが…







ラタトゥイユカポナータ

一回り小さいスクリューに入れまして

次男坊が1回分ずつ食べやすくしました😋








その日は冷めてから全てを

冷蔵庫に入れてしっかり冷やしましたー

翌日、張り切って荷造りしましたよ♬








参鶏湯に基本的に味付けしないので

スクリューの一番小さい容器には

ネギ塩油」を詰めて味付け用にしましたー

家で食べるなら、別添えでネギや塩を

準備できますが、送るとなると…



ネギ塩油」は結果的に大ヒット

冷蔵便で送りましたら、次男坊が

すぐさま「夢中で食べてます

めちゃくちゃ美味しい

これで頑張れます」とLINEが来ましたー

やれやれ😅良かった良かったー




母さんとして、どんなに心配しても

勉強を頑張るのは次男坊本人ですから

救援物資」を送るくらいしか

応援する術はありませんよねー



夫用に確保した参鶏湯一人前です♪

もち米がふっくらして上手にできた様子

わたくしはお味見だけでいいんです☺️





ラタトゥイユも美味しかったそうで

頑張ってお料理した甲斐がありましたー

(もちろんラタトゥイユも夫の分確保)




親元を離れて大学生生活を送るうちに

少しずつ「お母さんっ子」になった

我が家の次男坊ですねぇ😁



お母さんでいられるのも期間限定です

今のうちに何でもしてやりたいと思うのは

わたくしが「親バカ」だからですねー



今日も今日とて、長男に渡す

母さんの淹れたボンタインコーヒー

たくさんボトルに詰めて、ホッコリ中

(今まさにここです💦💦)



長男は忙しいですし、お嫁ちゃん

コーヒーが飲めないので…

じゃ、お母さんが淹れるわ

買って出たことですからいいんです♪




それに長男とかお嫁ちゃんとか

初孫ちゃんを連れてきて顔を出してくれる

それが嬉しいオマケの「喫茶アヤコ

かえす刀で、夫のコーヒーも淹れましたー



さてさて〜一週間も後半戦ですね

地震やら大雨やら心配ですけれど

健康があれば大丈夫ですから😊




陣中見舞いは母さんの暑苦しい思い

次男に参鶏湯ラタトゥイユを送って

風邪を吹き飛ばしたと思う親バカです

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m





MAHALO!