ALOHA!


ハワイ大好き💗


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。












7月がスタート3日目ですが

とにかく本当にお暑うございます🥵

暑くても、なんでもとにかく元気に

毎日を過ごしていきたいですよねー




言霊ってありますものねぇ

あー、ダメだー💦」じゃなくて

(ついつい口に出てしまう時あり)

大丈夫ー、元気😃」と自分自身に

言い聞かせながら、なんとか…😅




台所に立っていると灼熱なんですが

わたくしだけでしょうか…

火をつけたガスコンロって熱くなります

水分補給しながらお料理してます💦




需要はないかもしれませんが…

我が家のおうちごはん備忘録にて

よろしければご覧下さいませm(__)m




茄子🍆頂き物があり、野菜室には

ズッキーニパプリカ🫑あり😋

よーし夏野菜カレー🍛作ろう

…という訳で、カレーの晩ご飯のご紹介⏬







新ニンニクとオリーブオイルで

(新ニンニクも農家さんから)

茄子🍆ズッキーニパプリカ🫑を

炒めていきまして〜








茅乃舎さんの鶏だしと野菜だし

とっている間に豚肉と玉ねぎを

新ニンニクて炒めていきましたー

少しだけスギモトのシーズニング

下味をつける感じですねー







豚肉に火が通って玉ねぎがしんなりしたら

お出汁を加えて1時間煮込みまして

オリエンタルカレールゥ(中辛)

辛くないスパイスのはずなのに

このあたりで汗だく💦になりました💦








炒めておいた野菜たちカレーの鍋に

投入して、野菜を潰さないように

混ぜて、しっかり火を通して完成❣️








カレーライスのお供には大量の頂き物

胡瓜🥒の浅漬けピクルス🥒でしたー

浅漬けの素で胡瓜を下漬けしてから

ピュアの美味しい酢で漬けましたー








実は…並行して、チキンライス

鶏肉五目ご飯用と玉ねぎを炒めて

イタリアのトマト缶🥫を入れます

味付けはクレイジーソルトと甘み

(お砂糖か、パルスイートかお好みで)

ケチャップを使わないチキンライスです〜







カレーは翌日に回す用で、冷やしておいて

夫の好きなオムライスを作りましたー

チキンライスで包む最強コンビ♬



オムライスをリクエストしようと

思っていたんだよ、美味しい😋」

汗だくでキッチンに立って良かったです♪







夫は長男からプレゼントされた

日本酒をいそいそと開けていましたー

ぎゃー😱ラベルがダメー

でも、ちょっとお洒落かも?



暑さにやられていて…

オムライスの断面の写真撮り忘れ💦







続きで恐縮です😅

お昼ご飯も家でとる夫に…

たまーにサンドイッチを出します〜



色々なサンドイッチ🥪を作りましたが

結局は「甘い卵厚焼きサンドイッチ🥪」

イギリス食パン🍞に辛子マヨネーズ

ちょっとだけ大人な甘い卵厚焼きサンドイッチ🥪






夏のお昼ご飯には、ついつい

お素麺とかお蕎麦とかの

冷たい麺シリーズ」になりがちですが

たまにはサンドイッチもいいですよねー



何度か冷たい麺を出したのに

写真撮り忘れていましたー



食べることって大事だと思うんです

でも毎日台所に立って、献立を考えてって…

疲れたりしていると大変かもしれません😅




でも!来年には絶対にハワイに行きたい❣️

そのためには元気にしていなければ、です

週に3回は市民プールに通っていますし

夫と乗馬クラブにも行ってますが

年々暑く感じて、もう夏バテ気味です😵




市民プールでの活動?はまた改めて〜

乗馬レッスン記事も改めて〜

元気で皆様のブログにもお邪魔します

よろしくお願いいたしますm(__)m





元気の素は〜地味なおうちごはん

汗だく💦で台所で頑張ってます

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!


ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡

 

名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。













長男は独立して、次男は東北の地です

普段は夫と二人のご飯を準備してますが

どうしても「見た目が地味」になってしまい

華やかさに欠ける食卓になりがちです😅




家の玄関から仕事場の入り口が

夫の通勤時間なんです😁

徒歩5歩ですので、基本的にお昼ご飯と

晩ご飯を家でとる夫のために…

なんとか飽きずに食事してほしいですが

ついついマンネリ化しています💦





たまに外食だから美味しいんだよ

夫はそう申しまして、おうちごはん派です

茶色いご飯シリーズですが…

よろしければご覧下さると嬉しいです☺️




まずは〜頂き物の「鰻のかば焼き」を

冷凍庫で発見した翌日の晩ご飯から😋

鰻茶漬けが主役の献立でしたー







こんな風に真空パックになっていました

タレも付いていましたので…

を短冊に切ってフライパン🍳で

温めて使いましたー







ご飯は炊き立てを準備しまして

温めたを乗せてスタンバイ♬

選べるギフトでいただいた鰻

ちょっと工夫すると趣きが変わり

喜ばれていました😋







野菜はやはり頂き物の茄子🍆を使って

2種類お料理しましたよー








焼き茄子出汁浸し(右)

左は茄子甘辛煮(夫の恩師の奥様version)

茄子を多めの油で炒めてから

お出汁と甘みとお醤油で煮付けました

針生姜がアクセントです〜



夫と結婚当初に恩師のお宅にお邪魔して

奥様に教えていただいた家庭料理です😋

(部活はボート部の夫でした)







予め茅乃舎さんの「昆布だし」をとり

冷蔵庫で、よーく冷やしてありましたー

こちらの丼に薬味のネギやワサビを乗せて

昆布だしをかけていただきました😋










別の日の晩ご飯です〜

味噌煮込みきしめん」にしましたー

鶏胸肉は名古屋コーチン

土鍋に白菜を敷き詰めて

茹でたきしめんなど入れましたら〜



最近我が家のお気に入りの

名古屋味噌」のお出汁を入れます

ほんのり甘みをつけるのがアヤコ流です😅









一人用の土鍋はかれこれ20年選手

気に入っていて、大事に使ってます😋








炊き立てご飯を添えましたら

味噌煮込みきしめん定食だね」と

夫に喜ばれて良かったです😎

やれやれ😅










また別の日の晩ご飯です〜


気分を変えて、「ガパオライス

お料理しましたよー

(盛り付けがもう少しなんとかならないか

思案中です、下手ですね💦)






頂き物のきゅうり🥒も主役

紫玉ねぎカニカマのサラダ🥗

エスニックじゃないですが

夫のお気に入りなので大丈夫👍








ガパオライスのレシピは

こちらを参考にお料理しましたー




冷蔵庫にひき肉がなかったので

鶏胸肉を包丁🔪で叩いて細かくして

花壇からバジル🌿をとってきましたー




全く辛くしなかったのですが

ニンニク🧄がバッチリ効いて汗だく💦

エスニックそぼろご飯

そんな感じのガパオライスになりました♬




ねー、鶏ひき肉よりも、こっちが

食べ応えあって美味しいよねー♪

良かった良かった、夫が気に入ってくれて

ガパオライスにチャレンジ成功👍





…と、こんな感じの我が家の

おうちごはん茶色いご飯

仕事の後は家でゆっくり食べたい夫

でも、どなたもそうかもしれませんよねー




ただ、お仕事を持ちながらのお料理ですと

きっともっと大変ですよねー

わたくし、主婦歴長いのですが

もっと工夫しなければと思ってます😥




キッチンで汗だく💦になりましたが

何はともあれ、夫に食べてもらう

ミッションコンプリート👍

好き嫌いほとんどない夫ですが

なるべく和風寄りが本当は好きなんです😅




たまーにエスニックとか洋風とか

気分転換しながら楽しくお料理できたら💕




日々の茶色いご飯おうちごはん

三日分の晩ご飯のご報告でした

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!


ALOHA!


ハワイ大好き💗


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。













愛・地球博がせっかく愛知県で開催された

にもかかわらず…わたくし共は全く

行くことができなかった残念な思い出あり😥

でも今回の大阪万博にはぜひ行ってみたい🙏




一足早く、長男夫婦が初孫ちゃんを連れて

大阪関西万博に出かけてまいりまして

イタリア館が素晴らしかったよ❣️」と

お土産を届けに来てくれて嬉しかったです💕









まずは有名な「イータリー」の

パスタ🍝とバルサミコ酢をセットで♬

パスタとスーパーパスタ❣️

スーパーパスタとは初めて聞きましたー💓





可愛い初孫ちゃんから手渡された

はい、ばぁばにー❣️」

キティちゃん×ミャクミャクコラボの

万博限定のキーチャーム🗝️です💖



こちらの可愛いチャームをカバンに下げて

初孫ちゃんと一緒に万博にお出かけしたい‼️







長男夫婦はお出かけする度に

気の利いたお土産を買ってきて

我が家に届けてくれて嬉しいですよねー💝



わたくしが一番行ってみたいパビリオン

イタリア館🇮🇹館内もショッピング🛍️も

すごく良かったそうで💕

ますます行ってみたくなりましたー







夫が「おー❣️イータリー⁉️

えー、知らないよー!?食べてみたいなぁ



熱烈リクエストに応えるのが私の務め😊

はい、では自家製トマト🍅ソース

頑張ってお料理することにしましたよ❣️








コストコで最近お気に入りの

ルビー甘房茎付きの小さめトマト🍅

これが甘くて美味しいんですよー

(たまに酸味強めの時もありますが)









トマト🍅は洗って水気を拭いて

ミキサーに入れてピューレ状にします〜

そして全て裏漉しして準備します‼️








農家さんからいただいた新ニンニク🧄

スライスしてオリーブオイルと

クレイジーソルトで炒めておきますー








裏漉ししたトマト🍅ピューレを入れて

焦げないように時々かき混ぜながら〜

煮詰めていきましたよー‼️

途中、家の花壇からバジル🌿を摘んできて

手でちぎって加えると風味が良くなります😋









最初の半分くらいまで、じっくりと

煮詰めていきますと、こんな感じです♬

ここで、お味見して、酸味が強ければ

ほんのひとつまみのお砂糖か甘みを

加えると、酸味がまろやかになりますー









早速お土産のイータリーのパスタを茹でて

トマト🍅ソースパスタ🍝完成しました😋









コストコサラダ🥗セット

自家製ドレッシングで和えたら完成♬



美容師さんに教えていただいたレシピ

アールグレイの紅茶  ひとつまみ

(すりこぎで細かく砕いておきます)

ピュアの美味しい酢 大さじ1

オリーブオイル   大さじ2

クレイジーソルト  少々




サラダ🥗をいただく直前に

泡立て器でよーくかき混ぜて乳化したら

サラダ🥗の葉っぱ類に和えるだけですー








初めてイータリーのパスタ🍝を

いただいたのですが、食感がモッチモチ♬

パスタの表面がザラザラしているので

トマト🍅ソースがよく絡みましたよー😋




花壇のバジル🌿を飾ったら夫が

うわー、美味しそうだねー♪

実際とっても美味しく出来上がり

(自画自賛ご容赦下さいませ〜)

喜ばれて作った甲斐があったというものです😎




長男夫婦からはイタリア館を始め

万博の楽しい写真をたくさん見せてもらい

今度こそ絶対万博に行かなくちゃ‼️」

強く思って、夫に「ねー、万博に

行きたいなぁ💕」とリクエスト中です♬




今さら年齢がバレるのを気にしても…😁

実は1970年の万博には亡き両親、弟とで

(あ、弟はまだ元気にしてます)

お出かけした楽しい思い出があるんです💕




愛・地球博に行けなかったのは…

我が家が色々大変で、実際それどころじゃない

仕方なかったんですけれども…

もう私が生きている間の日本開催の万博は

多分ないと思いますので、今回は絶対

逃したくない機会ですよねー








ただ…デジタルに強い長男のお嫁ちゃん

予約が難しいので、複数で出かけて

並ぶ人や飲み物などを買う人など

手分けした方がいいかもしれないです

きゃー😵アナログの私にはハードル高し😱




あとは、とにかく忙しい夫の

身体の空いている日にちと💦

長男家族との日にちの都合が合えばー‼️

早く日程を決めたいと思っているところです😅





ブロガーの皆様が万博にお出かけに

なった記事を拝読してはワクワク🤗

いいなぁ、いいなぁ♬行きたいなぁ

私も万博行きたいなぁ💕」なんて

胸を躍らせる毎日でございます♪




だって「百聞は一見にしかず」ですもの💖

家族揃って万博へ♬が実現するまで

諦めずに夫にお願いするつもりです💕




美味しくできました

SPAGHETTI  AL  POMODORO

長男家族の万博土産のイータリー

パスタをいただきながら万博の話題

夫と盛り上がりました♪




今週も真夏日からスタートしました

読者の皆様には熱中症対策していただき

健康に一週間をお過ごし下さいませ〜




最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!