ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。










春休みを終えた次男は大学で再び

家から離れて頑張っている様子ですが

その次男坊と過ごした春休みの岩手旅に 

このところ、お付き合いいただいていましたー




久しぶりの旅の行き先が岩手でした☺️

お土産を絶対に買いたい‼️」と

地主さんファミリーや親戚、また

お送りしたい方々の住所をメモして

まずは岩手到着の「いわて花巻空港✈️」

早速行動を開始したわたくしなのでしたー





コロナ禍前に岩手に訪問した折に

いわて花巻空港✈️」で購入した

中村家の海宝漬」があちらこちらで

大好評でしたので、今回もぜひ‼️と〜





冬の期間でしたら、帰り際に空港で

海宝漬を購入して持ち帰る方法もありますが

なるべく先にお土産を買って

冷凍便で送っておきましょう」と

到着してすぐに、出発階へと移動して

空飛ぶ海宝漬」を素早く発送しました♪








こちら「空港✈️限定バージョン」の

空飛ぶ海宝漬」がお目当てでした❣️

本当にいわて花巻空港✈️にしかない様子

限定に弱いので、ここはすかさずゲット👍





ただ…空港のお店には在庫が少なく…

とりあえず3箱を発送することにしまして

また23日に買いに来ます!」と

お店の方にお話ししたらビックリされて🫢








上の写真は帰宅してから冷凍便で

受け取った「海宝漬」の一部です⤴️




花巻温泉♨️へ向かう途中のサービスエリア

中村家の冬便りバージョンの海宝漬

最後に空港で買えないかもしれないと

見つけたらゲットして送る‼️」




夫が写真を撮影してくれましたが

上下線両方にサービスエリアがあり

どちらか片方にしか「海宝漬」は

置いていなかったんですー








冷凍便で届いた「中村家の海宝漬」⏬

慌てて撮影したため、写真が暗くて

見えにくいですよね、ごめんなさい🙏







同じ「中村家の海宝漬」ですが

高速のサービスエリアの紫波でも

海宝漬」そのものを置いていない

お店もありましたので…




えっと💬

確か、花巻温泉に向かう方面の

サービスエリアにはありましたー




冷蔵庫で一日かけて、ゆっくり解凍

開封した写真がこちらです⏬

白いご飯に絶対に合うんです♪

ご飯が進み過ぎて危険です⚠️








以前購入した「黄金海宝漬

写真はこちらです⏬








中村家海宝漬はみな美味しいですが

バージョンによって内容が違います〜

(お好みは分かれるかもしれませんね)








あと、サービスエリアで見つけた

お手軽な「雲丹めかぶ

なんでもテレビで紹介されたとか

ポップが踊っていましたので

スタッフへのお土産にたくさん購入⏬





すぐにお味見したスタッフによりますと

美味しい😋ご飯に合います🍚」と

評判が良くて嬉しかったです♪







さて夫は超がつく「日本酒党」🍶ですから

盛岡市内の有名な酒店「貴船」にて

たくさん日本酒を購入しまして

こちらも配送に回していただきましたー




あかぶ」という岩手の造り酒屋さんの

段ボールにて到着いたしましたー







日本酒🍶はサッパリわからない私

ラベル買いした日本酒がこちら⏬

たてがみ」きゃー😵

名前から、愛馬ベル♡マシェリ

思い出させるなんてー❣️




次男坊の解説によりますと

酔仙」のブランドのようですー











わたくし、日本酒は飲めないため💦

夫と次男坊の評価は

スッキリして美味しい😋❣️」

とのことで、ラベル買い成功🏷️




たくさん日本酒を購入しましたが

夫が指名して購入しましたのが

AKABU」⏬

とってもお気に入りのようです♪











先ほどからうるさくて、ごめんなさい🙏

海宝漬中村家

公式ホームページはこちらから⏬







もっとお土産を買いたい‼️」

わたくしのリクエストに応えて

次男坊が盛岡駅の商業施設フェザン

連れて行ってくれましたー




フェザンでも「中村家の海宝漬」を

無事にゲットして、ようやく安心😮‍💨

はぁぁ〜これで空港で万が一  

買えなくても大丈夫かもー




送り先のメモをもう一度確認して

フェザン内のクロネコヤマトを出た

わたくしに次男坊が声をかけましたー



母さん小岩井牧場のクッキーは?




次男坊が見つけてくれました😃

小岩井牧場 うしクッキー

パッケージが可愛過ぎるー❣️

これはイイわ、買わなきゃでしたー



え?何?可愛いお菓子があるー

チャグチャグ馬コ」♬

きゃー、可愛い😍

馬さんの形のお菓子見つけたー

こちらは乗馬クラブのメンバーさん方へ🐴








という訳でございまして…

なんだか久しぶりの旅だからと💦

お土産、お土産」と血眼になってしまい

振り返ると、少々恥ずかしいです😅





えっと💬

帰りの「いわて花巻空港✈️」でも

空飛ぶ海宝漬」をすかさずゲット👍

こちらも迷わず冷凍便にて発送完了❣️

お店の方が覚えていらして、すぐに

伝票が出てきたというオマケ付き🤣





でも、地主さんファミリーや親戚や

お世話なっている方々や長男家族にも

絶対に喜ばれる外さないお土産

中村家の海宝漬」は行きも帰りも

いわて花巻空港✈️のお店で必ず購入したい

なかなか行けないから、余計にですねー





春休みを無事ゲットした次男坊に

まずは岩手まで会いに行きました⏬







次男坊お勧めのフレンチレストラン

comfort dining DA DAさん

再訪したいお店になりました⏬






夫リクエストのお蕎麦屋さん

行列の価値あり「やまや」さん⏬






とにかく温泉♨️に入りたい❣️」

夫熱望の「花巻温泉♨️♨️」

佳松園」さん、純和風でした

温泉が素晴らしいって知りました⏬






温泉♨️でユックリ」が幸せ😃

お肌ツルツル、お食事も美味しかった

佳松園」さん、また行きたいです⏬







和朝食に驚き、バラ園はまた次回🌹

参拝したかった「駒形神社」⛩️さん

お詣りできて嬉しかったです♪支度






ずーっと、次男坊が運転してくれて

夫もわたくしも久しぶりの休日♬

ちょっと遠いとは感じますが

県営名古屋空港から約1時間で

いわて花巻空港✈️に着くんですよねー




新年度、最終学年の次男坊の

試験スケジュールが発表されまして

わたくし少々ピリッとしております😰




次に岩手にお邪魔できますのは

無事に国家試験が終わってからに

なりそうですが、楽しみに待ちたいです♪




今回の記事にて、「次男坊との岩手旅

締めくくりとさせていただきますm(__)m




あっという間に4月最初の週末ですね

読者の皆様には健康で安全に楽しい

週末をお過ごし下さいませm(__)m




シリーズで書かせていただきました

次男坊との岩手旅

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m




MAHALO!