ALOHA!


ハワイ大好き🩷


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。













今回のご挨拶なら〜

サワディーカー

タイ語では女性言葉と男性言葉が

あるようですので、私は日本のオバチャン

そこで、サワディーカー♬ですね😊



(蛇足ですが、男性の場合は

サワディークラップだそうです)




今年建て替えされた中日ビルの書店で

ガパオ」という楽しいお料理本をゲット

日本でも親しまれている「ガパオライス

作ってみようと楽しみにしていましたー




本場のタイ料理は未経験ですので

本を参考にしてお料理しました

なんちゃってガパオライス

よろしければご覧になって下さいね⏬









こちらの本を参考にさせていただきました

タイ料理の「ガパオ」について詳しく

書いていらっしゃるので、語学オタク的にも

とっても楽しい一冊だと思いましたー♬










基本に忠実に〜まずは石臼の代わりに

まな板にラップを敷いて、ニンニク🧄と

赤唐辛子🌶️を置いて、ラップで包んで

麺棒でゴンゴンとすり潰しました💦











潰しきれない部分は軽く包丁をいれて

フライパンに太白ごま油を分量通りで

しっかりと香りを引き出しましたが

この時点で結構辛い雰囲気で汗だく💦










鶏ひき肉を加えて、そぼろにならないよう

焼き付けるように炒めましたよー

(著者のご主人がタイの方で

ダメ出しされたと書かれていました)








ナンプラーオイスターソース

甘みと水少々を混ぜたタレを投入!

全て本のレシピ通りです☺️








本当は「ガパオ」とはタイのバジル🌿

我が家の花壇にあるのはスイートバジル

新鮮なバジル🌿があれば本物に近いと

思いましたので、たくさん入れました‼️










バジル🌿はもっと入れても良かったかも〜

ただ花壇にあるほとんどのバジルを使って

今できる我が家流のガパオができました😋









先ほどのお料理本で紹介されていた

エピソード「ガパオささげ

入れるか入れないか問題









我が家では夫がささげ大好物ですから

サッと塩茹で後にニンニク味で炒めた物と

辛子マヨネーズあえの2種類のささげを

添えたら、喜ばれて嬉しかったです♪









さて「ガパオ」がタイのハーブ🌿を

指しているのは知らなかったです😅

パット・ガパオ」がガパオ炒めで

でも口語では「ガパオ」で通じるとか〜



今回は鶏ひき肉を使いましたから

ガパオ・ガイ

はい、あのカオマンガイのガイですよね?




うすうす気付いていましたが…

ガパオライスって、日本の造語かも?

ガパオをご飯にかけるスタイルは

ラートカーオ」だそうです〜




また日本では目玉焼き🍳必須の

イメージのあるガパオライスですが

本場のタイではオプションだそうで

サイカイダーオ」とリクエスト

マイサイは「要らない」意味かしら?




ちなみにご飯はタイ米ジャスミンライス

日本米に比べると固めの仕上がりですが

独特の香りがまたガパオにピッタリ👍





ご飯党の夫がすごーく喜んでくれて

辛すぎず美味しいけど、だんだん

汗が出てくる感じだよねー💦」

二人で汗だくになりながら美味しく

いただくことができて良かったです😋




最近見かけないのですが…

タイのテレビドラマの俳優さん方

日本で大人気と聞きましたー




タイ語にも興味あります♬

でも、食い意地のはったわたくしは

タイ料理」が入り口なんですよね😅




あ、JALのCAさんにタイの方がいらして

ちょこっとタイ語でご挨拶すると

いい感じでしたので、そのあたりも

大事にしていきたい気持ちですね❤️




静かな日曜日をワンちゃん達と一緒に

読書したり、テレビで競馬観たり

また晩ご飯の準備したりで過ごしてます〜





なんちゃって料理ですけれど

ガパオライス楽しかったです

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m





MAHALO!