ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
意図した訳ではなく、たまたま
夫の仕事場の裏側に自然に生えた
「つくし=土筆」我が家は夫を始め
ボーイズもつくしが何故か大好き💕
ボーイズは幼い頃にわたくし一緒に
「つくし採り」をしていましたから
おそらく「思い出込みの懐かしの味」
ボーイズが好きなのはつくしを使った
「春のつくしのパスタ」
La pasta primavera なんちゃって😊
ですが、超和食党の夫からリクエスト
「つくしご飯が食べたいなぁ❗️」
はい、喜んでー!!
摘んだばかりのつくしを下ごしらえ
その日のうちに「つくしご飯」完成👍
では我が家の「つくしご飯」
炊き上がりの写真からどうぞ
ご覧になって下さいませねー
見た目に派手さはありませんが…
地味〜に手間ひまかかってます😅
つくしは採ってきたら、即!
ハカマ取りをしまして…
塩とお酢入りの熱湯でサッと茹でます〜
すぐに使わない場合はサランラップに
包んで冷めたら冷凍保存にしておきます。
この日は茹でたつくしに
茅乃舎さんの減塩出汁と少々の甘み
白醤油で味付けして冷めるまで待ちます〜
その間、ご飯をといでおきまして
茅乃舎さんの昆布だし多めにして
減塩出汁をとっておいた出汁を使い
そちらも冷めたら…
炊飯鍋にお米、それからザルをセット
つくしを出汁ごと濾し入れたら
用意してあったお出汁を入れて水加減
つくしに予めお味がつけてありますから
あまり濃くしない方が我が家の好みです😋
炊き上がり〜
なんとも良い香りが台所中に漂います♬
つくしを満遍なく混ぜ込みましたー
いい感じのお焦げもできていて😃
待ちきれない夫が途中で台所まで
覗きに来ていましたよー
和風のおうちごはんですから
おかずも和風に寄せました♪
豚肉の生姜焼き、キャベツ千切りの上に
ブロッコリー🥦の塩茹で
淡路島の玉ねぎと油揚げのお味噌汁
つくしご飯は私はお味見だけして
味加減などを確認しましたら〜
後は大好物な夫に食べてもらいます😋
「これは絶品だよー、美味しい‼️」
手間ひまかけた甲斐がありました😆
やっぱり話題はボーイズの幼い頃の
思い出話がどんどん出てくるんですよねー
たとえボーイズが忘れていたとしても…
いいんです〜母さんの心の中には
いつだって楽しい思い出が引き出しの
中に大切にしまってありますから💝
つくしは昔は卵とじが一般的でしたが
洋風が好きだったボーイズのために
わたくしがアイデアを出して作った
つくしの春のパスタ🍝
次回は次男坊が帰省した時に作ります!
(冷凍したつくしがたくさん!)
また今回、夫のリクエストでした
「つくしご飯」のアイデアは実は
ボーイズが小さい頃に通っていた
割烹料理屋さんの「土鍋のつくしご飯」
これがご飯党じゃない次男坊も大好き
おかわりしていたのが懐かしいです♪
そのうち、我が家の初孫ちゃんも
「ばぁばのつくし、食べたい」と
何かリクエストをくれるかしら💕
今から楽しみなばぁばの私ですねー
我が家の初孫ちゃんは当初の予定より
ちょっと遅れましたが…無事に
「七五三」三歳のお祝いを
家族揃って出来まして、ホッとしてます😌
次の初孫ちゃんの「七五三」は
できれば、きちんと数え年の七歳
満六歳で大人と同じ着物姿で
お祝いしたいと今から楽しみー❣️
雨降りの土曜日で冷え込んでいます🥶
読者の皆様には温かくしていただき
風邪などひかれませんように健康で
楽しい週末をお過ごしくださいませ❤️
地味だけど夫の熱烈リクエストごはん
「つくしの炊き込みご飯」でした
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!