ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
11月に亡き父の誕生日があるため
気がつくと色々思い出しています〜
父はお料理が得意で、母の方が
父に「胃袋を掴まれた」んですよねー😅
そんな父が特にこだわっていたのが
「すき焼きの作り方」でしたので
我が家では「すき焼き奉行」と呼ばれ
その腕をよく披露してくれたものでしたー
選べるギフトで「牛肉すき焼き用」
普段食べられないようなお肉で
とっても楽しみにしていましたよー
お家それぞれで「すき焼き」
お料理のしかた、ありますよね?
父の場合はまず、牛肉だけを
すき焼き鍋でコンガリ焼き付けて
その後お砂糖を入れてキャラメル?
そこに白ネギを入れてから
日本酒、醤油を入れて仕上げましたー
懐かしのすき焼き鍋は重たくて…
簡易的ではありますけれども
焦げつきにくいすき焼き鍋にて
牛肉は「米沢牛」‼️
お砂糖の代わりにパルスイート〜
割り下を作っておく場合もありますが
今回は「おじいちゃんのすき焼き」で😋
お肉のお味を堪能してから
キノコやお豆腐を加えましたー
たまには違う産地のお肉も美味しい😋
夫と二人の晩ごはんには少し多かった😅
大丈夫です、翌日夫がいただきますから〜
もう少し生きていてほしかったなぁ…
ボーイズの成長を最後までしっかり
見届けてほしかったなぁ…
でも、長男が「お料理男子」になり
美味しいお料理を振る舞ってますから
しっかりDNA🧬は受け継がれてます😃
「美味しいお料理を作って
家族に喜んでもらいたい♬」
これは父から受け継いだ良い性分
凝っている物、お洒落な物は作れない
でも「ちゃんと美味しいもの」
心がけているつもりの私ですねー
本当は母方だけじゃなく、父方の
ルーツも調べたいんです〜
でも父がそういうことに無頓着で😅
母方のルーツでは大叔父と奥さんの
ご先祖様が戦国時代の終わり頃
敵と味方というドラマチックなご縁
全て繋がっているということが
わかっていますので、親戚付き合いが
とっても濃いのもうらやましいです💕
父が亡くなった後に、父の弟(叔父)に
知らなかった父の若い頃のエピソード
たくさん聞かせてもらいましたー
そして父の母が大切にしていた写真も
今では私が手元に置いております〜
我が家ではすき焼きする時はいつも
「おじいちゃんがさー、あの時ねー」
必ず話題にのぼり、思い出話に花が
たくさん咲いていますよー
長男が結婚して子どもがいるだなんて
どれだけ喜んでくれたかなぁなんて
やっぱりちょっぴり寂しくなります…
今日は初孫ちゃんが「じぃじ、ばぁば」
連呼してくれたそうで、長男とお嫁ちゃん
初孫ちゃんのリクエストに応えて
我が家に遊びに来てくれて嬉しかったー❣️
どんどん成長して、言葉も出てきて
「ばぁば❣️」と初孫ちゃんに呼ばれて
本当に嬉しいとしみじみ思っています💕
さて、そろそろ晩ごはん仕上げますー
はい、「晩ごはんは夜9時」の我が家
夫はまだまだ仕事中です〜🌀
一週間がスタートしましたー
明日朝も冷え込むという天気予報
読者の皆様には暖かくしていただき
健康にお過ごし下さいますように🩷
すき焼きは亡き父の思い出のお味
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!