ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
母方の祖母の親戚とは親しくしていただき
何かと相談に乗ってもらったり、我が家の
トホホ話を聞いていただいたり…
その存在は私にとって大きいんです🩷
親戚代表はわたくしの大学の大先輩
I 先生ですが、昨日ご先祖様にまつわる
貴重な資料を送っていただいたので
資料を読み込んでから、お電話でも
お話しさせていただき嬉しかったです😊
ご先祖様を辿ることは〜わたくしの
DNA🧬をしっかりと振り返ること
「あのご先祖様が見守ってくれる
だから大丈夫❣️」と心強いのですー
I 先生からは貴重な写真も数多く
送っていただいていて、全て
一つのファイルに大切にまとめて
家系図や資料と共に、いつでも
見返すことができるようにしてあります〜
中でも、とっておきの一枚の写真は
祖母の弟〜つまり私の大叔父にあたる人
I 先生の父君で、太平洋戦争の時に
軍医として召集を受けて中国にて
従軍した際の騎乗姿でカッコイイ‼️
けっして戦争を肯定することではなく
祖父も大叔父も運良く復員できました
今、戦争状態にある方々の心痛は…
太平洋戦争を経験した祖母や母から
話を聞いて、理解しております。
私の祖父も同じ頃やはり軍医として
中国にて従軍して、同じような
騎乗姿の写真を見たことがありますが
古い実家を解体する時にどこかに
行ってしまったようで残念です…
(また改めて探します!)
祖父は「中国では現地の人からすごく
親切にしてもらった」と無事に生還して
祖母に話していたそうです〜
大叔父、騎乗姿がカッコイイと書きました
…が、昨日 I 先生にお聞きしたエピソード
すごく面白くて、クスッと笑える数々の
エピソードに事欠かない大叔父らしくて
「えー‼️そんなことあったんですかー」
仲良し姉弟だった祖母と大叔父😊
祖母は明治37年生まれで大正ロマンを
◯◯女で謳歌した人、大叔父は
百年ぶりに生まれた男子で優秀過ぎて
名古屋大学医学部の名物教授でしたー
優秀過ぎる頭脳ではあってもハプニングを
経験することはあるんです〜それは
大叔父が従軍して中国で本隊とはぐれてしまい
もう少しで敵陣に入り込むところだった😱
「気がついて良かったー」…って…
えー❗️危なかったと冷や汗もの💦
またJRが国鉄だった頃なんですけれども
大叔父が学会に行くとなると、研究室
総出で名古屋駅の各所に集結!
何故って、あまりにも悠々としていて
危うく電車に乗り遅れそうなこと数知れず💦
ホームで電車が入ってくると電車の入り口に
まず研究室の方が数名立って待つ〜
発車のジリジリー❗️の音が鳴り響く中
ゆったりと大叔父が階段を登ってくる姿が!
(祖母が聞いた話ですが😅)
「先生!急いで下さい、こちらです!」
鞄持ちが声をかけながら、少しでも
急かそうとしても「大丈夫、間に合うから」
そうしてベルは多分いつもよりたくさん
鳴らしてもらった中、大叔父が乗り込むと
同時に電車は発車して皆放心したそうです🤣
祖母から繰り返し聞いたエピソードです
「一度くらい間に合わなきゃ良かったのよ」
なんて祖母は笑っていましたが…
そんな大叔父のドイツ留学🇩🇪とか
(当時は医学はドイツが最強でした)
まだまだ楽しい話題、ぜひそのうちに…
自分の名前にちなんだ花の柄の着物姿
母の若かりし頃の写真、二十代ですねー
まだ大叔父の研究室で、父に出会う前?
大叔父が私の両親のキューピッドでした🩷
今年は次男坊の大事な試験の前に
大叔父も眠る三河地方のご先祖様の
祠を訪ねることができまして、
我が家のご加護もお願いしてまいりましたー
祖母が聞いた話とも違っていた
ご先祖様の辿ってきた道のりは
意外にも今やGoogleで検索すると
記事になっていたりして、ついつい
色々調べたくなってしまう私です〜
悠々として、まるで仙人みたいだった
大叔父ではありますが、ご先祖様の
真実に一番近づいていた人でもあり
ご先祖様を辿る旅は引き続き…
I 先生と私で色々調べていきたいです‼️
大叔父の騎乗姿カッコいいですが
随分開けた場所で、祖父はもっと
峠道のような場所の騎乗姿でしたが
「私も馬に乗りたい」と祖母に訴えて
「おバカさんですね、当時は馬でしか
移動できなかったんですよ」
祖母の声が聞こえてくるような気持ち…
そんな時は天国にいる両親や祖父母
大叔父やご先祖様がすごく近くに感じられ
「よーし!母さん業、頑張ろう❣️」
心強い味方をたくさん見つけた気分です🩷
今日は日曜日でしたが、夫は仕事💦
(お当番が回ってきます)
ワンちゃん達と過ごしながら、時々
グリーンチャンネルで競馬観戦🏇
今日の重賞もドラマがあって鳥肌もの❗️
なかなか重賞G 1 の勝ち鞍に恵まれなくても
腐らず、地道に努力されただろう騎手さん🏇
全てが順調に進まない時もありますが
わたくしも見習って頑張ります💪
日曜日の夜を迎えている日本ですね
読者の皆様には季節の変わり目に
気をつけていただきながら、なるべく
健康にお過ごしいただきますように〜
ご先祖様の足跡🐾を辿る旅は続きます
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!