ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
この暑い夏を乗り切るには…
きちんと食べて、ちゃんと寝る
もうそのくらいしか思いつかない…
暑いと「サッパリした物がいい」
そうなりがちですが…たとえば
お素麺とかお茶漬けだけですと
なんとなくパワーが出ないような
私だけかもしれませんが…😅
「さあて、晩ご飯何にしましょうか」
冷蔵庫冷凍庫をゴソゴソしましたら
乗馬クラブの先輩自馬メンバーさんから
いただいた「和田金のハンバーグ」を発見❣️
JAファーマーズマーケットでは
長野県産とうもろこし🌽をゲット
「よーし!とうもろこしご飯🌽
美味しく炊いてハンバーグに合わせよう」
他に地元のカラーパプリカ🫑茄子🍆
ニンニク🧄とオリーブオイルで炒めた物
ハンバーグと言えばの〜「マカロニサラダ」
盛り付けが「お子様ランチ」風
夫と私の晩ご飯をプレートランチ風に
ちょっとロコモコ風にも見えたら嬉しい😃
ハンバーグを焼いた後の肉汁を使い
赤ワイン少々、お醤油、甘みを少し
グレービーソース風に添えてみましたー
ハンバーグの上には目玉焼き🍳必須😋
地元のとうもろこし🌽じゃないですが
皮をむいたら、実がビッシリ詰まって
期待できそうで楽しくなりましたー
とうもろこし🌽の実を包丁でこそげ落とし
水加減したお米の鍋に入れていきますー
とうもろこし🌽の軸も忘れずに加えると
そちらから美味しいお出汁が出るようです💕
炊く直前に「塩ひとつまみ」忘れずに👍
さあ、炊き上がりですね❣️
すごーく甘い良い匂いが台所に
立ち込めて嬉しい気持ちになります♬
とうもろこし🌽の軸のお役目は
ここまでですから、取り出しましたー
フワッと混ぜていきますと…
ますますとうもろこし🌽の甘い香り
とっても美味しそうに炊けました💕
なんと言っても「和田金」さんは特別
亡き父は「美味しい松坂牛は絶対
和田金に限るよなぁ!」とよく
話していましたし、実際お店にも
連れて行ってもらったことがあります‼️
今では直接お店に行かなくても
こうしたお取り寄せができますが
また実店舗でもお肉を買ってみたいです😊
あ!でも松坂屋名古屋店にも和田金さん
お店があるんですよねー‼️
小さい頃亡き父が作ってくれた
ハンバーグが大好きでしたー
「海老フライ🍤は?チキンライスは?」
忙しい中をお料理してくれていた
父にせがんでは困らせていました💦
亡き母のことも忘れたことはありません
でも、こと食べ物のことになりますと
亡き父の得意料理で夫と盛り上がります😆
こちら「和田金のハンバーグ」は
とてもボリュームがありますので
一人一個で十分だと思いますよー
ご飯はとうもろこし🌽ご飯以外
チキンライスでも、ナポリタンスパでも
必ず合うと思いますけれども…
やっぱりマカロニサラダは添えたいです💕
ご飯やサラダさえ用意しておけば
たとえば忙しい日、乗馬クラブから
帰ってきた後でもハンバーグだけ
焼けば晩ご飯をすぐに準備できますので
冷凍庫に常備しておきたいですねー
こんなに美味しい冷凍ハンバーグ
教えていただいた先輩自馬メンバーさん
すごーく感謝しております💖
乗馬レッスン記事7月最後の日
8月1日の2回を連続して記事に
書かせていただきました⏬
夫が軽症で済んで良かったものの
熱中症には本当に気をつけながら
乗馬レッスンを受けないと、です⏬
ハワイに旅することができない今
屋外でのスポーツ、乗馬レッスンを
乗馬クラブで愛馬ベル♡マシェリと💕
ただすごく暑いので…いかに
「おうちごはん」を段取り良く
考えるかが悩ましいところです😅
夫に忙しい中を時間を作って
乗馬クラブに連れて行ってもらってます
できるだけ「おうちごはん」でと
心がけてますが、私自身がクタクタの時は
テイクアウトすることもあります😥
冷凍の物もうまく利用しながら〜
なるべくお家で、リラックスして
晩ご飯のひとときを過ごしたいです😊
さて、今日の晩ご飯は何にしましょうか
「晩ご飯良ければその日は良し」
私はそう思っておりますので…💕
大きな台風で沖縄のあたりが大変💦
被害がなるべく出ませんように〜
読者の皆様には引き続き暑さ対策を
していただきながら週後半をお元気に
お過ごし下さいませ💖
和田金のハンバーグに助けられた
大人のお子様ランチ風晩ご飯
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!