ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人と大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
小さい頃から生き物大好き😘
ワンちゃんや猫ちゃんや小鳥さん
両親も周りも皆生き物に囲まれて
たくさん癒されて暮らしてきました💕
「お馬さん、素敵だなぁ…💕
乗せてもらえたらなぁ…💕」
物心ついた時から父の先輩の
カッコいい乗馬姿の写真で憧れて…
馬には牧場とかで触れるだけで嬉しい
ティーンの時スペインではロバに
乗せてもらって本当に楽しかった…
この年になってから、まさか本当に
今「馬さんに乗っている」とか
「自分の可愛い馬もいる」とか
想像もできなかった世界にいる私です💖
乗馬クラブに愛馬ベル♡マシェリが
待っていてくれて、夫と二人で向かう時
「りんご🍎人参🥕持った?」
「鞍箱の鍵持った?」なんて指差し確認
毎回楽しみでワクワクして行くんですー
夫と二人で乗馬レッスンを受けてますが
自馬=愛馬ベル♡マシェリを迎えて
会有馬(クラブ所属の馬)とは違って
パパ、ママとして色々やらなければ
ならないことは増えました😅
では〜ちょっと写真多めとなりますが
乗馬クラブに到着して、ベルちゃんが
りんご🍎を食べてご機嫌さんになって
夫がひき馬して洗い場に連れて行く場面
そちらからご覧下さいませ⏬
夫は身長178センチ、ベル♡マシェリ
その大きさをわかっていただけるかと…
ベル♡マシェリが馬房から出たら
わたくしは素早くボロ(ウ○チ)を片付け
なるべくお部屋を綺麗にします〜
(厩務の方がいつも清掃して下さってます!
行った時は気持ちとして片付けたいだけ)
夫はまず、ベルちゃんの蹄の裏を
テッピと呼ばれる道具で泥汚れなどを
取り除く作業をしている所ですねー
馬さん達は賢いので、合図をすると
ちゃんと脚を上げてくれるんですよ!
緑色の矢印でご覧になれるように
左脚が終わると右脚を上げてますね😊
私は青い矢印にありますプロテクター
前後の脚それぞれに装着しまして…
プロテクターは色々種類がありますが
馬が走る時どうしても足元が傷つきがち
傷防止で、こちらを装着される方は多いです。
夫はゼッケンと呼ばれる馬さんに
鞍を乗せる時背中を守る物をまず
一枚乗せたところ(赤い矢印)です!
カバーみたいな感じですねー
乗馬される方それぞれやり方は違い
わたくし共がしている「馬装」が
絶対ということではありません💦
予めご了承下さいませ〜
ゼッケンの上にさらにパッドを置いて
鞍を乗せる準備をしています〜
鞍がなかなか重い上、ベルちゃん
背中が高いので、夫が「ヨイショ」
持ち上げている感じなんです😅
鞍の位置を夫が調節しています〜
夫が手にしているのが腹帯で
鞍を馬さんにしっかりと固定させます〜
ベルちゃんは皮膚が弱いので、保護のため
ボア付き腹帯にしております。
(ベルちゃん、テヘペロ)
遮音性のあるメンコを着けた所ですねー
耳の部分に遮音性のある素材が使われて
こちらは色を細かく指定してオーダー
メンバーさん方お好みの色合いを
オーダーされていますよー
メンコだけでは「競走馬」ですし…
ベル♡マシェリは女の子ですから
お洒落もね、ということでイヤーネット
ちょっと物々しいでしょうか😅
さて、頭絡〜馬さんにハミを咥えさせ
さらにハミと手綱が繋がるようになる
頭絡は担当の指導員の先生が選んで下さった
キラキラ付き額革を合わせてある物です💖
こちらで馬装の準備が整いました〜
でもハミ一つ、頭絡一つ、まだまだ
たくさん装備が色々ございます💦
わたくし共の今のところの馬装ですー
ベル♡マシェリの障碍飛越のパートナー
朝運動担当の□□先生とインドア馬場
「今日はこの間よりは動くはずです」
左手前で速歩になって、まずはホッと😌
どうにか速歩にて数周走ってから〜
「手前変えましょうー!」
苦手の右手前になりましたよー
左手前でも、ですが最初はしっかり
常歩(なみあし)で人馬共に息を合わせて
それから速歩を出す合図が出ました‼️
なんとか右手前でも速歩中でーす💦
「よそ見するくらいにしましょう
馬ばかり見ないようにしてー!」
怖い気持ちがあるとベルちゃんや
近くを見てしまいがちなので…😥
でも苦手な右手前で速歩が嬉しかったです♬
いったん人馬で「人参🥕休憩🥕」
蒸し暑くて、かなり汗だくでしたので
OS 1で私は水分補給をしました💦
夫も□□先生とインドア馬場へ💨
私と違うのは馬場を広々と大胆に
使っての乗馬レッスンということ❗️
インターバルと呼ばれる乗馬レッスンと
レッスンの隙間時間だからできるんですねー
馬場の向こう側からクルリ➰
ベル♡マシェリが気分良く速歩で
こちらに走ってきましたー
右手前になっても速歩継続中〜
いい感じに見えてますー
…と思ったら、また手前が変わりまして
左手前での速歩になりました🌀
嫌がる素振りなし、ゴネゴネなし
この日はベル♡マシェリの様子を見て
駈歩は無しになりましたが
ずーっと速歩で走りっぱなしの30分
先生の口笛(合図です)が響いてました♬
「よーし!お利口さん❣️」
□□先生にも夫にも首すじをポンポン♬
褒められて嬉しいのは人も馬も同じ💕😊
鞍やゼッケンなど馬装を解いたら〜
ベル♡マシェリ汗だくだく💦💦
わたくしが大急ぎで洗いました😅
チラッと振り返って確認したベルちゃん
「ママちゃんが洗うなら良い」
じっと、大人しくしてくれていました😊
(お手入れは私がメインです)
ささっと洗ったら、タオルを使って
しっかりと水分を拭き取りました‼️
タオルは頂き物のとか、Costcoの
黄色いタオルとか(皆さんもご使用中)
足元もしっかりと拭き拭きするので
私がお手入れ中は夫が洗濯機を回したり
(ゼッケンとかよく洗います)
後片付けをしたりしております😅
牝馬としてのシーズンだったらしい
前回のベルちゃんとの乗馬レッスン
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12807498801.html
前回から数日でしたがベル♡マシェリは
落ち着いてきたように思いました。
生き物ですから、やっぱり色々ありますね😅
でも病気や怪我じゃなければ大丈夫👌
ずっと一緒の愛馬ベル♡マシェリですから
これからも大事に大事に乗馬クラブで
乗馬レッスンを受けてまいります💖
人馬で汗だくになった乗馬レッスン
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!