ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。












今、東海地方は筍の旬を迎えましたー

夫の従姉妹さんが「下茹でしたから」と 

差し入れて下さいましたので…

急いでお料理しまして、春のお味を

夫と満喫することができました😋




では「筍ご飯」出来上がりから

よろしければご覧下さいませ⏬







筍の煮物も用意できました😋

こちらは先に夫の晩酌用ですね〜










下茹でした筍の一部ですが 

とても立派な筍でしたので

包丁と一緒に記念撮影しました♪









茅乃舎さんの「減塩出汁」をとり

まずは筍ご飯の筍から煮ていきましたー









下茹でしてありましたから

お出汁でしばらく炊いて…

白だしで味付けしましたら

いったん冷ましておきまして…



冷めたら、といだお米の入った

ご飯用鍋にザルをおいて濾します。









お米の水加減をお出汁でしたら

先ほどの筍を戻して、お塩をひとつまみ〜









あとは賢いリンナイのガスコンロが

美味しく筍ご飯を炊いてくれます😊









台所中に筍の良い香りがしましたー

炊き上がったら、ふわっと混ぜます♪









何はともあれ「おうちごはん

夫は超和食父で、筍が大好き💕



筍はあくまでも筍のお味を楽しみたい夫

亡き父は鶏肉や椎茸、人参などと一緒に 

甘辛い五目ご飯を作ってくれましたが

我が家ではお出汁に白だしのアッサリ味😋




筍ご飯を大変気に入ってくれて 

お料理した私はホッとしましたー😌







我が家の庭のシンボルツリー

あんにゃもんにゃ(ヒトツバタゴ)

蕾がついたと思っていたら、一気に

咲き始めてしまい、ちょっとビックリ🫢




年々あんにゃもんにゃの開花が早まり

GWに満開となる風物詩だったのが

なんだか二週間くらい早いんですよねー




もう少したくさんお花が咲いてきたら

まるで雪が積もったように真っ白の

お花を見ることができますので…

もうしばらく楽しめそうです💕




先週半ばに「ギックリ腰

今日はお天気に恵まれましたので

私はコルセットでガチガチに固定して

夫と乗馬クラブに行ってまいりましたー









上の写真⬆️が本日の夫と愛馬

ベル♡マシェリ乗馬レッスン風景💖

今日の乗馬レッスンも見学のわたくし😭

でもベルちゃんが甘えてくれましたから

ヨシとして、早く治します💦




前回の乗馬レッスン記事は

初めましての方、未だの方は

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬





https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12798494969.html



今日はいつもの晩ご飯よりは 

少し早く食べられる感じなんです😆



ワンちゃん達とゆっくり日曜日の 

夕べを過ごしているところです💖




昨日の雨降りはすごかったです☔️

幸い雷が鳴らなかったので…

ワンちゃん達が怖がらずに済みました💦



本格的な春到来のようですが

できれば静かな雨降りが希望です😅

春雷とか、我が家では困ります…



さて、筍の季節も多分あっという間に

過ぎてしまいそうなので、わたくしも

JAとかファーマーズマーケットに

を探しに行ってこようと思います💨

(そろそろ運転しても良さそう😅)




新しい良い一週間にしたいです💖

読者の皆様も引き続き安全に良い

一週間をお過ごし下さいませm(_ _)m



最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(_ _)m




MAHALO!