ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
相変わらず色々ありましてバタバタ💦
年度末も忙しかったですが、新年度も
まぁ何かと忙しくなってまいりましたー
この辺りで、次男坊がいた食卓を
2023年春休みの記録として…
地味ご飯ではありますけれども
お付き合いいただけると幸いです😋
次男坊はあまり和食党ではなくて
何かとエスニックなお料理が好き
(また変化するかもしれませんが)
そこで…
インド料理に続きましてタイ料理を❣️
カオマンガイは海南飯とも言われますが
一般的には「味噌ダレ」というイメージ
我が家は次男坊の好みに合わせて
ネギ生姜ダレを作って供しております〜
そして我が家は今までタイ料理なら
ジャスミンライスを使ってきましたが
今回は次男坊リクエストのインド米🇮🇳
バスマティライスを炊き上げました♬
日本のお米と比べると、細長い
お味は香ばしく、パラパラとした
食感だと感じますが、香りは
ジャスミンライスとは全く違いますね!
せっかくの「お家でタイ料理🇹🇭フェア」
Costcoで購入した冷凍海老を使って
タイ料理春雨サラダ「ヤムウンセン」を
作ってみたら〜夫に喜ばれましたー
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/21883_タイ風春雨サラダ.html
レシピは栗原はるみ先生を参考に
ほんの少し、私のアレンジを加えました😋
今までは普通に茹でていた海老ですが
パクチー(香菜)がありましたので
その茎と生姜を加えてサッと茹でて
蒸らすことで、ふっくら仕上がりました♬
ヤムウンセンに使った紫玉ねぎの残りも
加えて茹でてみましたら…冷凍海老の
匂いも無くなり、美味しくできましたー
胡瓜たくさん🥒紫玉ねぎとパクチー
あと、カオマンガイの鶏胸肉の蒸した物を
少し加えてアクセントにしましたー
合わせタレは、ほぼ栗原はるみ先生ですが
ちょっとだけピリ辛を加えたくて、私は
チリパウダーを少々いれました!
(インド料理で購入したので😅)
お味にうるさい次男坊が気に入りましたが
「ねー、スイートチリソースとかを
加えたら、もっと美味しいかもねー」
はい、そういうレシピもありましたが
今回はせっかくのライムを活かしたくて
敢えてスイートチリソースは使わず
次回のヤムウンセンにはそんなバージョン
試してみたいと思います、楽しみです😋
次男坊のリクエストで「インド料理」
バルおばさんの「ジーマライス」
「マライチキン」我が家の新定番に
仲間入りした「おうちごはん」記事は
こちらからどうぞご覧下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12796107902.html
夫と二人だけですと、どうしても
和食に集中する献立になりますが
次男坊がエスニック料理が好き
たまにはこういう「チャレンジ料理」も
わたくし自身の刺激になって良かったです😋
もしかして「ネギ生姜ダレ」に
ご興味がある皆様もと思いまして…
我が家のネギ生姜ダレはCostco購入品の〜
白ネギ
生姜
クレイジーソルト
ごま油
白ネギは太い物を2本、包丁で
丹念にみじん切りにします〜
同じく生姜もすりおろし器で
手を使ってすりおろしていきます〜
コツはこれだけだと思います😊
あとは、すりおろしたネギと生姜に
クレイジーソルトを加えてしばらく
冷蔵庫にいれて、ネギ生姜から水分が
出てくるまで待ちましたー
そして、よく混ぜた後、ごま油を
たっぷり、お好みで太白でも
黒いごま油を入れて混ぜて出来上がり!
カオマンガイだけでなく、例えば
タンを焼いた物に乗せるとか…
イカや海老のボイルした物などにも
よく合うと我が家では評価されてます〜
夫と二人の食卓に戻りましたので
なんとなく和食系に戻ってきましたが
たまにはエスニックとか洋風とか
ちょっと献立を工夫していきたいです😋
次男坊リクエストご飯はまだ
記事にしていない晩ご飯があるかも
写真アルバムを探してきます💨
雨降りの空模様の名古屋あたりです☔️
この雨で桜🌸の見頃が過ぎてしまい
ちょっと残念ですが、また来年の
桜の季節を楽しみに待ちたいですね🌸
皆様のブログにもお邪魔いたしますm(_ _)m
よろしくお願いいたします💖
我が家流タイ料理🇹🇭のおうちごはん
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!