ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
春休みで帰省中の次男坊に出来るだけ
「おかーさんの美味しいごはん」を
食べさせたくて…一生懸命に台所へ
そして新鮮野菜を求めてJAなどへ〜
冷凍庫に私が作った「焼き鮭のほぐし身」
なので「ねー、鮭のばら寿司はどう?」
「僕はパスタの方がいいなー」
よーし、それならと新種の春野菜と
組み合わせて「ペペロンチーノにしよう」
出来上がりの写真からどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
見た目や香りは美味しそうに😊
ただ、お初の新種の春野菜が…
冷凍庫に保存してあった私が頑張って
焼き鮭を必死にほぐして骨を除いた
「鮭のほぐし身」を使いましたー
パスタを茹でて、最後の1分になったら
新種の春野菜を投入しましたー
ネットで調べたら「茹で時間は1分」
なので「なるほど!ではでは〜」
ペペロンチーノのベースには
Costcoで購入したハワイの調味オイル
Hawaiian Chopper Garlic Oil
ハワイ気分で楽しい気持ちになります♬
こんな感じでガスコンロあたりには
良い匂いが立ちこめてきて嬉しい😆
パスタ🍝出来上がりには
大葉をたくさん千切りにした物を添えて、
次男坊に「さあ、召し上がれ❣️」
ここまでは良かったんです💦
でも…ところが期待に反して…
「おかーさん、この野菜はさー
ちょっと固くてスジが気になるなぁ」
えーっ!茹で時間が足りなかった?
「いやー、この野菜自体が
スジが多過ぎるんだと思うよー」
「菜花とかの方が良かったんじゃない?」
うわーん😭そんな…🥲
せっかく張り切ってお料理したのに…
しゅーんとなってしょげかえる私に
「まぁ、大葉を山盛りにしたら
パスタのお味は良いんだよ!」
次男坊がフォローしてくれましたが
お料理で失敗したくないわたくし
他の家事がダメな分、せっかくの
食材とか手間ひまとかが台無しに💦
その新種の春野菜は名前は特に秘密
だって、せっかく育てた農家さんに
ネガティヴキャンペーンはしたくないので…
見た目は菜花に似て、青々として
黄色の可愛い花(その部分も可食)
すごーく期待して、ネットの評判も
「生でも食べられるから茹で時間は
1分で十分です」との情報でしたが…
次男坊曰く「生でなんか絶対無理」
私も失意の中、お料理した責任者なので
ちゃんと食べてみましたが…印象は
「花の部分以外スジが固すぎて
このお野菜はお料理が難しい」でした😭
おそらく私のお料理の腕が未熟
そういう部分は大きいんですが💦
一度失敗すると…次回からはなかなか
手を出しづらいかなぁと残念な気持ち…
でも、次男坊も夫も黙々と失敗作を
完食してくれまして、余計に落ち込み😿
仕事終わりから会議に出席した夫が帰宅
「ちょっと残念だったね🫤」と…
うーん、私のお野菜みる目がなくて
お料理もまだまだなんだと週末に
うなだれるわたくしなんです……
(落ち込むと引きずるタイプです)
今日は夫が夜もミーティングがあり
もちろん仕事の、なので…
乗馬クラブはお休みしています〜
晩ご飯は、晩ご飯こそ失敗できない
なので「アヤコのローストビーフ」を
メインにしまして、次男坊のリクエスト
「ポーチドエッグ🥚」をお料理しますが
実はポーチドエッグは苦手料理のひとつ🥲
ま、乗馬で言うところの「右手前」
苦手だからこそ、何度もチャレンジ
上手くポーチドエッグにならなかったら
そのまま目玉焼きにして私が食べます😅
「おかーさん、ポーチドエッグには
イングリッシュマフィンでしょ!」
はい、スーパーにダッシュ💨して
買ってきたので、本当に失敗したくない💦
お料理動画でポーチドエッグの作り方
一生懸命に見ているわたくしなんですよねー
(ホントに今ココです↑)
あんまり緊張してお料理したら…
楽しい気分でできなくなってしまうので
明日は多分会いに行けるはずの
愛馬ベル♡マシェリの可愛い写真を
眺めながら落ち着いた土曜日午後にします〜
昨日記事にいたしました乗馬レッスン
未だの方やご興味のある皆様は
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12794105097.html
年齢を重ねてきて一食一食が大事に
食べることが全てじゃないのは重々
承知はしておりますけれども…
「おかーさんの作るごはんが一番」
その状態をなるべくキープしたいんです💕
さて、サラダの準備とか再び私は
気を取り直して台所に戻ります‼️
微妙なご飯記事になってしまいましたが
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!