ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
寒がりのわたくしですが…
冷たい強風が吹く日でも夫に時間が😊
「愛馬ベル♡マシェリに会いに
乗馬クラブに行こう‼️」という提案には
「はい、行きます行きます❣️」
コーギー犬のアイナがお留守番なので
モコモコに着込んで、ちょっと長めの
お散歩にもGOで、張り切って💪
今週半ばそれは寒い日に乗馬レッスン
夫と頑張って受けてきましたー
お散歩では風に煽られるような天候で😵
「馬場は大丈夫かしらー?」と少々
心配しながら乗馬クラブに到着しました🥶
愛馬ベル♡マシェリの馬房前に行ったら
ちょうど馬房をお掃除していただく所
洗い場に出すにはまだ少し早かったので
ベルちゃんはお部屋に入ったままで
大人しくお掃除を待ってもらいました😊
「ママちゃん❣️そこにいてねー
ベルはまだりんご🍎食べてないから」
私をずっと目で追っている様子が可愛い💕
もちろん、お世話して下さる方をよく
わかっているから、お利口さんにできます〜
さて、りんご🍎を食べてご機嫌さん
愛馬ベル♡マシェリとインドア馬場へ
担当の指導員の先生が「今日は風が
すごく強いので、様子見ながらに〜」
インドア馬場は片側のカーテンは開いて
奥のカーテンが閉めてある状態でしたが
やっぱり寒い上、強い風が時折ビューッ🌪
左手前(左回り)で、「どうにか速歩」
「あ、速歩出たー」と油断したらダメ💦
ずっと合図を続けて送らないと途端に
常歩(なみあし)になってしまいます😿
「アヤコさん、3秒ルールですよー
止まっても、すぐに速歩にしましょう‼️」
途中ベルちゃんがガクッと躓いた時は
危うく落ちるかとヒヤッとしましたが💦
たまたま身体が後ろだったので大丈夫
冷や汗が背中を伝いましたよ、トホホ😢
さらに、先生が「さあ、手前変えましょう」
サークル馬場の真ん中を横切って
苦手意識のある右手前(右回り)へと
「右手前のベルちゃんの癖を考えながら
はい、はやあーし‼️」
右手前の速歩出たーと思ったら
「はい、左手前に変えましょう!」
そして馬場を何回か横切って、手前を
右へ左へと変えて速歩しているうちに…
「えっと、先生、次はどちらに
行けばいいんでしょうかー?」
途中から目がグルグル🌀し始めていて
「うわー、大変、目を回しちゃったかも」
(上は私の心の中の声です💦)
ここは一つ、鎧(あぶみ)をしっかり踏んで
手綱を持って腰を張って、とにかく前屈みに
ならないように…必死の乗馬レッスンでした🥵
「手前を変えながら速歩を出すことで
ベルちゃんが、アヤコさんに集中して
走ってくれてますよー‼️」
そ、そうでしょうかー💦
寒いことなど忘れるくらい必死の
私の乗馬レッスンは終わりまして
引き続き夫に乗り替わりで…夫が
「コートを着てきた方がいいよ!
めちゃくちゃ寒いんだからー😨」
夫は基本的に暑がりの人ですので
これは本当に寒いはず😵ですが
それよりもベルちゃんから下馬したら
足の感覚も無くて、手指も痺れていて😵
急いで鞍箱の所に戻って手袋を外したら
なんと、指が紫色になっていたんですー😱
寒いこともありましたが、必死に手綱を
握りすぎだったかもしれません、トホホ😢
毎回申し上げているように夫はいつも
落ち着いて慌てない性格なので
内ラチ(柵)無しのやや長方形の馬場
わたくしがコートを着込んで戻ると
既にベルちゃんと速歩中なのでしたー
「さー、半巻きしましょうー‼️」
「肩後ろですよー❗️」
隅角(コーナーですね)でクルリと
巻乗りするつもりで回転しまして〜
(巻乗りは一周ですね)
「一歩一歩、踏みしめるイメージで!
スルーっと流さないようにしましょう!」
巻き終わりを左手前なら出口を右へ
それで左手前から右手前へと手前が
変わりまして、さらに速歩継続中です🌀
右手前の速歩をしましたが、その間
「はい、なみあーし!
5秒後に速歩スタートしまーす!」
「なみあししている間もベルちゃんを
前に行かせる!ベルちゃんが前に行きたい
そのチカラを手綱で受け止めるんです!」
繰り返し繰り返し「常歩〜気をつけ〜
はい、速歩!」の練習をしていました‼️
「はい、斜めに手前を変えー」
左手前になってからも先生からは
「はい、なみあーし!
気をつけの状態を意識してー!」
「ベルちゃんの目の前のゲートは
まだ開いてない状態、ベルちゃんは
前に行きたい行きたいー待って、まだよ
そして、合図のタイミングが良ければ
速歩も駈歩もスッと出るんですー‼️」
競馬🏇ファンの先生らしい表現で
いかに「気をつけ」の精度を上げるか
つまり「次の運動へ、すぐに移行できる
状態の気をつけ」の作り方の特訓でしたー
「右手前でも気をつけの時は毎回
ベルちゃんの前に行きたい気持ちを
手綱で受け止めてあげる〜速歩ー!」
手前が何度も変わっても夫は私みたいに
目を回したりしないんです💦
「ちょっと肩が前になりがち
肩後ろでー、一歩一歩を意識して下さい」
ベル♡マシェリも夫に集中してました❣️
内ラチ(柵)がない馬場で、ベルちゃんが
内へ内へと入らないということは
夫がきちんと脚で支えて合図していたから😊
写真をご覧になって気づかれたかも
周りの馬場にはたくさんの人馬さん達が
それぞれ乗馬レッスンを受けていらして…
そんな中でも夫とベル♡マシェリは
普段通りに落ち着いていました❣️
ベルちゃんは周りに馬がいても、ほぼ
気にならないようで、風が強いだけなら
多分大丈夫の肝がすわった女の子です!
ベルちゃんが苦手なのは馬場を横切る
猫ちゃん達やパーっと舞い降りる鳥さん達
小さくて素早い動きの物が嫌いの様子💦
今回はカーテンがバタバタいったりして
私がドキドキしたりしましたし…
他のレッスンの音も聞こえていましたし
でも夫の乗り方が良かったので大丈夫👌
担当の指導員の先生とは競馬🏇ファンで
オタクなトークをこれからもしたいですが
「和んだ気持ちからトホホに😢」に
なるべくならないよう、頑張りたいです😅
夫が珍しく乗馬レッスン後も寒いと🥶
もしや風邪でも?と心配しましたが
ただ寒かっただけのようで…これからは
夫にも防寒対策をしてもらいます〜
夫がベル♡マシェリとの「初駈歩」
建国記念日が駈歩記念日となった
前回の乗馬レッスン記事は皆様に
ご覧いただき、とても嬉しかったです💖
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12789234569.html
わたくしのビビリで怖がりの性格は
どうしようもないんですけれども
毎日の暮らしの中でも身体を動かして
なるべくパッと身体が反応できるよう
努力中ですので、乗馬に生きますように💝
ワンちゃんとお散歩中も真っ直ぐ歩く
ダッシュも身体真っ直ぐ!時々は
スキップしたりしてみたり…😵
これから運動神経が良くなる訳じゃない
でも出来ることを頑張って続けていって
「ママちゃんの合図がわかんない」と
ベル♡マシェリに言われないようにします😊
寒い日の夫と私の乗馬レッスン記事に
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!