ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
少し前に「年越しハワイ」を振り返って
ちょっとハワイが恋しいわたくしですが
もうしばらくは旅自体が難しくて…
そんなわたくし共のなくてはならない
乗馬クラブに愛馬ベル♡マシェリがいて
2023年も一緒に乗馬レッスンを夫と
スタートすることができた先週末😊
新春の乗馬クラブではベル♡マシェリの
新しい馬着の記事をたくさんの皆様に
読んでいただき光栄で嬉しかったです💕
有り難うございましたm(_ _)m
年末年始を挟んで約1週間ぶりに
夫と二人で楽しみに乗馬レッスンを♬
愛馬ベル♡マシェリにりんご🍎と人参🥕
しっかり準備して〜ベルちゃんが
気分良く私共を乗せてくれましたー
約1週間ぶりの愛馬の背中で
最初はピリピリ緊張してしまった私
担当の指導員の先生が競馬🏇の話題で
和ませて下さったのでした〜
「アヤコさんのタイミングで大丈夫ー
ゆっくり速歩してみましょう❗️」
落馬ショックから時だけが過ぎましたが
小さなサークルの馬場から少しずつ
広めの馬場へと先生方の配慮が有り難いです💕
「左脚をそっとつけたら〜
はい、はやあしですよー!」
ベル♡マシェリがすんなり速歩に😆
担当の指導員の先生がずっと
側についていて下さるので…
安心して速歩を続けることができましたー
まだ左手前(左回り)だけなんですが
それでも速歩を続けることができたのが
嬉しくて嬉しくて…💕
夫が撮影してくれた動画が何故か
スローモーションになっていまして
私自身の手綱を持つ変な癖ですとか
姿勢やバランスの悪いことばかりが
目についてしまいましたけれども😅
「アヤコさん、調子戻ってきましたよー
その調子ですー、いい感じですー❣️」
とにかく先生が励まして下さるので
なんとか速歩のまま馬場を走ることが‼️
夫曰く〜
「おかーさん、復調気配だよねー」
あははー🤣
ベル♡マシェリとアヤコのパドック気配
ほんの少し上向きだったら良かったです😅
さてインターバル30分の乗馬レッスン後
通常の45分のレッスンの時間中には
ベル♡マシェリしっかり馬房(お部屋)で
「ママを乗せてくれて有り難う❣️
はい、人参🥕どうぞー🥕🥕」
再びご機嫌さんのベル♡マシェリと
夫がインターバル(レッスンとレッスン
隙間時間のことですね)にて乗馬レッスン
受けるために〜馬道にて待機中です♬
(馬さんの後ろには近づき過ぎは危険!)
さて新年最初の夫の乗馬レッスンは
ベルちゃんの運動と競技会の担当の
□□先生のご指導でスタートでしたー
馬場に入って行った時、ひき馬された
ベル♡マシェリがチラチラと□□先生を
見ていて、夫と顔を見合わせて思わず😆
「ママちゃんが担当の先生だったから
パパちゃんがまさか□□先生とは💦」
馬さん達やっぱり賢くて人を見てますー
ベル♡マシェリはピリリとして
夫を背にすぐさま速歩になりました❣️
もちろん夫が合図しているからです😅
サークルの馬場の奥に広がるスペースで
「はい、半巻きして手前変えましょう!」
小さな巻乗りをクルッとしながら〜
巻き終わりを反対に右へ回って
右手前(右回り)になりましたー
画像が遠くて見にくいですね💦
雰囲気が伝わればと思いましたので
ご容赦を〜
□□先生がサークル馬場を工夫して
内ラチ、外ラチ(ラチは柵のこと)あり
その外側のラチのさらに外でも走れる
そんな乗馬レッスンとなりました‼️
右手前が苦手なはずの夫とベルちゃん
最近特に苦手には見えなくなって
調子良く速歩で走ってきましたー
「はい、半巻きしてー
もう一回手前を変えましょう!」
ちょっと見にくい写真になりましたが
忙しい乗馬レッスンでしたので
わたくしは定点観測にいたしました😅
内ラチ、外ラチ、さらに外側へと
「さー、そこから内に入りましょうー」
サークル馬場だけでなく、外ラチの外から
誘導しながらベル♡マシェリと速歩で❗️
そういう狙いの馬場の設えだったんですね!
外から内に入るだけでなく
内から外へも誘導しながら速歩のまま‼️
「視野を広くしてー行きたい方向を
しっかりと見ていくー、そーでーす」
速歩しながら途中□□先生から
「はい、なみあーし!」
常歩(なみあし)の号令がかかりました。
「なみあしする時、バチっと常歩💦
じゃなくて〜ありがとうのニュアンスで
常歩にしてあげましょうー」
夫の乗馬レッスンはついにー‼️
ニュアンスを大切にするまで上達ー🙀
速歩にするだけで必死の私と違い
「ニュアンスでありがとう〜な常歩」
ベル♡マシェリと会話するイメージが
どんどん膨らんでいく感じですね💕
またすぐに速歩になって外から内へと
対応する力がバッチリ👍の夫は
ベルちゃんと共に充実した乗馬レッスン🐎
こちらの記事では手前をそれぞれ
一回ずつしか変えてないように見えますが
実際には何度も「半巻きで手前を変え」
速歩をずーっと続けていたんですよー❗️
ベル♡マシェリの集中も最後まで
途切れることがなくて見応え十分の
□□先生による夫とベルちゃんの
新春初の乗馬レッスンとなりました❣️
2023年こそ❣️
「いつかは駈歩」を目標に💖
ずーっと同じことばかり書いておりますが
「夢」とか「目標」とか大事するタイプ
愛馬ベル♡マシェリの背中を借りまして…💕
夫と気分良く楽しく充実した
乗馬レッスンを担当の先生方から
今年も積極的に受けて行きたいです♬
愛馬ベル♡マシェリの冬用馬着を
新年に合わせて新調しました記事は
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12782917771.html
乗馬レッスンの前後は必ず‼️
洗い場にてベルちゃんの足元を中心に
「怪我や気になる所がないかチェック」
綺麗に洗いながら大切な足元を点検❗️
彼女の身体にもブラシをかけたり
タオルで拭いたりしながら〜
愛馬の状態を夫と二人で確認しています〜
「ママちゃん、ベルお腹空いたー」
そんなベルちゃんをなだめながら
足元をきちんと乾かしてから馬着を着せて
馬房へと夫が帰すんですけれども…
夫が「ベルちゃんが急ぎ足だから💦
おかーさんには危ないかもー」
まぁでも、どの馬さん達も馬房から
出る時はシブシブなのに帰るときは
一目散っていうことが多いですねー
ベル♡マシェリが嬉しそうに人参🥕を
「ママー、もっと食べるー‼️」
はい、私はそういう会話なら得意です😅
2023年も人馬共に怪我なく健康で💕
指導員の先生がやスタッフの皆様に
お世話になりつつ、乗馬レッスンを
受けられますように💝
愛馬ベル♡マシェリがいてくれる💖
乗馬レッスン2023年スタートの記事
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!