ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
日々ワンちゃん達猫ちゃんに囲まれて
それなりに忙しい暮らしなんですが
乗馬クラブにいる愛馬ベル♡マシェリ
やっぱり会いに行かなくちゃ❣️な
夫と私の1週間のルーティンですねー
寒さ対策バッチリ👍
もうこれ以上着込めないくらいに
電熱ベストも中に着て〜見た目が
まん丸になっちゃって…😅
(いえ、実際まんまるですが😲)
乗馬クラブの仲良しメンバーさんに
ダウンコート🧥の上からパフパフと
中身を確かめられたミシェランタイヤな
(ミシェランタイヤのキャラに失礼💦)
格好で愛馬ベル♡マシェリに会いに行って
乗馬レッスンを受けてまいりましたー
担当の指導員の先生にインドア馬場に
案内していただき、予め「りんご🍎」で
ご機嫌さんの愛馬ベル♡マシェリと
私の乗馬レッスンがスタートしましたー
先日のような強風ではなかったので
わたくし内心めちゃくちゃやる気で…
でも後にそれが「空回り」になりました💦
先生がベルちゃんの歩みに合わせて
伴走して下さる時、本当に頻繁に
「足並みが揃う」ことが多いんです💕
♡♡で目印つけてみましたが…
ね!シンクロしていますでしょう💕⏬
年末と言えばの競馬🏇「有馬記念」
先生としばし歓談していただいてから〜
「さー、はやあししてみましょうかー」
ベル♡マシェリがスッと速歩になって
「よし、頑張ろー‼️」
そういう気負いがダメな時あるんです😥
どうしても怖い気持ちが払拭されず
思わず手綱を握る拳が強くなり…
せっかくの速歩から常歩(なみあし)に
なってしまうこと、しばしば💦💦
とことん下手なままのわたくしに
「アヤコさん、大丈夫ー!
落ち着いてー、左脚をソッとつけるー」
ベルちゃん反応悪くないんです💕
でも私の合図の仕方が悪かったので
速歩しているうちに〜減速してしまい
「あー、なみあしになっちゃった💦」
「アヤコさん、姿勢良く乗れてますー
なみあしで歩いたっていいんですよー!」
なんとか褒めるポイントを探して下さる
優しい担当の指導員の先生でしたー
もう一度、ベルちゃんが速歩の一歩が
先生とシンクロして〜少しですが
「リハビリ速歩」をすることができましたー
「あー、ダメだー😥」となりつつ
他の馬場の美しい駈歩に見惚れる私…
不思議と途中で「もう降ります」とは
ならなかったのは、ひとえに先生が
絶えず励まして下さっていたからです💖
速歩がカタカタっと出たり〜
それが常歩にゴトゴトって落ちたり〜
インターバルと呼ばれるレッスンの
隙間時間30分をまさに「リハビリ速歩」
指導員の先生にご指導いただきました😌
「アヤコさん、やっぱり緊張して
ギュッと手綱を引っ張ってブレーキに
もう少し手綱を譲ってあげれば大丈夫」
うまく速歩できなくて、ショボーン😿
ベル♡マシェリは頑張ってくれたので
また次回ゆっくり頑張ります〜
夫の仕事の都合で、そのまま乗り替わり
夫とベル♡マシェリの乗馬レッスン
スタートしましたー
わたくしは下馬した後、大急ぎで
鞍箱(お道具入れ)まで行って
エアバックベストを脱いで、代わりに
ダウンコートを着込んで馬場に戻ったら
すでにベルちゃんと速歩中でしたー😅
「はーい、半巻きしましょうー」
「肩後ろー、脚つけておいてー!」
緑色の矢印⇄が左手前(左回り)で
馬場の角(隅角)でクルリと巻乗りを
するつもりで行きまして〜
巻乗りの巻き終わりを緑色の矢印から
赤色の矢印⇄の右へ出ることで
左手前から右手前に変わる所です!
夫とベル♡マシェリが苦手とする
右手前の速歩で走ってきましたー
しばらく右手前で速歩してから〜
「さー、今度は〜こちらで半巻きー」
右手前の赤い矢印⇄でクルリと巻乗り
真ん中の写真では巻き終わりに向かい
最後、出口を左に行くことで左手前の
速歩になった所ですー
ベル♡マシェリ、絶好調❣️
夫を背に速歩が少し速くなりまして
「そこはー、手綱を少しニギニギ〜
速くなり過ぎないようにしましょうー」
輪乗りの円○を小さくして行って
最後は先生のすぐ近くを小さな円で
速歩のまま輪乗り中〜難しそうです💦
左手前から左右手前に変えてから
「さー、輪乗りを詰めー!」
右手前で大きめの円○の輪乗りから
脚で合図しながら少しずつ小さくして
先生のすぐ近く、見ていた私がヒヤヒヤ🌀
左手前の時はほぼ速歩で行けましたが
右手前の「輪乗りを詰め」は夫曰く〜
「相当難しかったよー💦」と時折
速歩から常歩になっていました。
小さく輪乗りをしていく
「輪乗りを詰め」から徐々に
今度は輪乗りを元通りの大きめの円○に
戻していく「輪乗りを開け」は流石
器用な夫がソツ無くこなしていました!
目が回るような目まぐるしいレッスン
「さー、最後は中央線に入ってー」
「肩後ろー、右のシートに少しだけ
力入れてみて下さいー!」
うわー、難しい指示ですよねー
私なんて、ただ真っ直ぐ座るのも
ちゃんとできないというのに…
上手く中央線に入ってきた夫とベルちゃん
「はい、停止ー!はーい、お疲れ様ー❣️」
記事に書ききれなかったのは
「二湾曲蛇乗り🐍」ですね。
(写真では分かりにくかったので💦)
輪乗りに巻乗りに半巻きに〜
「輪乗りを詰め」「輪乗りを開け」
できること全部ー‼️な充実した
乗馬レッスンを夫を背にベルちゃんが
頑張って走ってくれて良かったです💖
普段仕事が忙し過ぎる夫が
文字通り「満面の笑み😊」で
ベル♡マシェリと共に馬場にいます💕
わたくしだって、ちゃんと速歩したい…
なのに頑張りきれない不甲斐なさ😭
好調をキープし続ける夫の乗馬レッスン
その後は洗い場で急いでベルちゃんの
足元を中心にお手入れしましたが…
すごく寒いので足元が乾く前に
ベル♡マシェリの馬着(コートです)を
着せて写真撮っていたら〜
「ママちゃん❣️可愛く撮れてる?」
ベルちゃんが本当に可愛い顔を私に
見せてくれて…その瞬間‼️
「こんなに可愛いベルちゃんが
私を乗せてくれるんだから焦らず
私なりに熱心にレッスンを受けよう!」
考え方ひとつ、自分自身の在り方で
「せっかくの時間をベル♡マシェリと
幸せな気持ちで過ごそう💖」
開き直った訳ではありません…
今でもいつでも「乗馬を上達したい!」
ずっとそう思って願ってはいるんです💕
でもできないことばかりに気持ちが行き
元々悲観的になりがちな私ですので
「あーあ、ダメだなぁ😿」と落ち込みがち😢
まだ「リハビリ速歩」なんですものね〜
「まぁまぁ速歩」までゆっくり🐌で
愛馬ベル♡マシェリにお付き合いを
お願いすることにいたしましょう💝
「ママちゃん、お腹空いたー‼️」
お腹ぺこぺこなベル♡マシェリを
夫が馬房(お部屋)まで帰したら〜
私が最も得意とする😋
「ベルちゃん、お疲れ様🥕人参🥕🥕」
写真でお見せしたより、もっと可愛い
顔でベルちゃんが人参🥕をボリボリ🥕
前回の乗馬レッスン記事
未だの方や初めましての方は
よろしければこちらからどうぞ
お願いいたしますm(_ _)m⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12779605046.html
結局、毎回愛馬ベル♡マシェリとか
指導員の先生からの励ましがあって
乗馬レッスンを受けることができてます😊
クリスマス寒波が心配な金曜日です🥶
もし乗馬クラブに行ける時にはまた
寒さ対策バッチリで行きたいと思います❗️
読者の皆様にも暖かくしていただき
素敵なホリデーシーズンを安全に
楽しくお過ごし下さいますように💖
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!