ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
「まさかの愛馬」自分でもビックリ🫢
自身の馬〜自馬を持てる人は上級者と
乗馬クラブに通い始めてからずっと
そう思いこんでいましたので…😅
乗馬クラブから「自馬を持ちませんか」
最初は「いえいえ、そんな無理です💦」
なんて答えていた私達でしたが…
いざ、可愛い馬さんに会って、そして
乗せてもらったら、もうダメですよねー
夫とわたくしを見事に陥落させた
我が家のカワイコちゃんは元競走馬
昔の名前はやめてもらって新たに
ベル♡マシェリと名付けて早2年余り〜
夫の仕事と仕事の間の時間に
文字通りすっ飛んで行った平日午後
愛馬ベル♡マシェリはりんご🍎を
食べて、すっかりご機嫌さんでした😊
冬将軍と呼べるような強風の日🌪
「無理せず、様子見ながらにしましょう」
担当の指導員の先生にインドア馬場に
案内していただきました😊
愛馬ベル♡マシェリとわたくしの
ドキドキ乗馬レッスンがスタート❣️
ベル♡マシェリのキラキラ付き頭絡
やっぱり綺麗に輝いていました💕
(親バカだから飾りたいんですー)
インドア馬場はブルーシートが
カーテンのように閉められていて
風に煽られて、時々バスン!バタン!
大きな音がしていまして、正直
「きゃー、怖い💦どーしよう😥」
担当の指導員の先生と競馬のトピック🏇
楽しくおしゃべりしながら〜ゆっくり
常歩(なみあし)で馬場をベルちゃんに
しばらく歩いてもらいました😊
「ベルちゃん、大丈夫?」
バカみたいですが、思わず声に出して
愛馬に尋ねるわたくしでしたが…😅
ベル♡マシェリは終始落ち着いてます。
先生も「ベルちゃん、大丈夫そうですね!
ゆっくりアヤコさんのタイミングでー
速歩してみましょうかー」
そうしますと〜なんと!
すぅっと速歩(はやあし)になって
ベル♡マシェリがわたくしを背に
走ってくれたんですー‼️
(姿勢とか脚の位置とかがダメ💦)
「アヤコさん、調子良いですよー
姿勢も良いでーす、怖かったら
拳をニギニギして下さいー!」
(どんどん褒めて下さいます😵)
相変わらずブルーシートのカーテンが
突然大きな音を立てるのにもかまわず
落ち着いてベル♡マシェリが下手なママを
頑張って乗せて走ってくれたんですー😭
「アヤコさん、行けたじゃないですか!
調子出てきましたねー❣️」
速歩しながら、やっぱり拳が強くなり
時々常歩になったりしましたが…
「さー、ママちゃん、行くよー!」
ずっとベル♡マシェリに励まされて
そして担当の指導員の先生からも
絶えず励ましのアドバイスをいただき
夫の予想に反してインターバル30分❗️
「あれ?頑張れちゃったねー
てっきり途中で降りるかと思ったのにー」
夫がビックリしていましたよー
えへへ😆私もやる時はやるんです😅
乗馬レッスンを受けることができて
なんだか嬉し過ぎておかしなテンションに
最後なってしまった私なのでしたー
その後45分の人馬休憩を挟みまして
「ママちゃん、人参🥕食べるー🥕」
それは私の得意分野ですので、バッチリ👍
ずっとご機嫌さんのベル♡マシェリと
夫の乗馬レッスンがスタートしましたー
最初は内ラチ(柵)がありましたが
担当の指導員の先生がどんどん
馬場を広々と整えて下さいました!
そしてベル♡マシェリ絶好調❣️
左手前(左回り)から右手前(右回り)
すかさず先生から「ベルちゃんのー
右手前の対策をして下さいー!」
「ベルちゃんの右手前の時はー
左脚で押すんですがー、押し過ぎると
隅角で苦しくなりますからー!」
「右側にスペースを作ってあげるー
右拳をちょっとだけ譲ってあげるー」
夫を背に調子良くズンチャズンチャ♬
速歩で走ってくるベル♡マシェリ💖
すっかり内ラチがなくなり
外ラチ(柵)だけの馬場になりましたー
「さー、半巻きしましょうー」とか
「小さく巻乗りしましょうー」とか
手前も右、左と目まぐるしく変わり
私は動画撮影しながら目が回りそう🌀
「手前を反巻きで変えましょうー」
例えば右手前から左手前に変える場合
「斜めに手前を変え」たり
「半巻き」したり、「8の字乗り」したり
(無限♾速歩と呼ぶ8の字乗りですね)
色々あるのですが…
半巻きは巻乗りのクルリと巻き終わりを
出口を反対側に行くことで右から左に
手前を変えることができます〜
下のコラージュ画像をご覧下さいませ。
右手前でクルリと小さめの巻乗りを
しながら〜巻き終わりの出口を左で
半巻きで左手前に変わった場面です〜
赤い矢印→が右手前で
緑色の矢印←が左手前です〜
ずっと速歩のまま走っています‼️
その後も「二湾曲しましょう!」
馬場の中央を真っ直ぐ横切って
左手前から右手前に変わったり…
風は少しおさまった雰囲気でしたが
冷たい風が吹くのは同じの馬場を
夫はベル♡マシェリと共に颯爽と
速歩を続けることができていました❣️
「さー、最後〜中央線に入ってー
ベルちゃんのキラキラポイントでーす!
真っ直ぐ僕に向かって来て下さいー❗️」
わたくしも急いで先生の後ろへと移動💨
「しっかり脚で支えてー!ヨレないー」
「あっ!ちょっとだけヨレちゃったー
でも、いい感じですよー!
よーく褒めてあげて下さいー‼️」
夕暮れ時でインドア馬場の照明が
明るくなってきて、ベルちゃんの
キラキラ付き頭絡が輝いてました😊
お見せできないのが残念なくらいの
夫の満面の笑みと落ち着いている
愛馬ベル♡マシェリのツーショット❣️
指導員の先生が徹底的に一緒に
馬場を駆け巡って下さいまして
担当の指導員の先生こそグッジョブ👍な
乗馬レッスンは30分みっちりでした!
愛馬が乗馬クラブで待っている❣️
可愛いベル♡マシェリという馬に
乗せてもらって走っている‼️
(駈歩がまだで速歩ですが💦)
幼い頃のわたくしに会いにいけるなら
「大丈夫!いつか乗馬できるから!」と
励ましに行きたいくらいの気持ちです💖
乗馬レッスン後は担当の指導員の先生から
「すごーく調子良いですねー!」と
夫とベル♡マシェリが褒められてました😎
「あの風の中でアヤコさんが
ベルちゃんを信じて走れたのは
すごーく良かったですよー❣️」
私は「ベルちゃん、ありがとう💕」
ベル♡マシェリのおかげだと思います😍
夫の仕事に間に合わせるため
大急ぎで、ベルちゃんの足元を洗い
タオルたくさんで拭き拭きしてから
蹄油(ていゆ)を塗ったり馬着着せたり〜
寒さがぐんと厳しくなってきましたので
馬着(ばちゃく)と呼ばれる馬さんの
洋服は人のコート🧥のような感じです。
馬着も洗い替えにもう一枚買いまして😆
厩舎の方に「ベルちゃんは衣裳持ち」
なんて言われちゃいましたが…😊
今その馬着には刺繍屋さんにお願いして
年末までに間に合わせる予定です💖
またお目にかけたいと思います😊
馬房に帰したベル♡マシェリには
「お疲れ様🥕人参🥕タイム🥕」
わたくしの担当なんですよねー
限られた時間の人生の中では
やりたいことを全て叶えるのは
少し難しいかもしれません…
でも私は夢だった「乗馬を習うこと」
「大好きな馬さんのいる生活」を
叶えることができて嬉しいです💖
前回の乗馬レッスンは□□先生の
理論派レッスンでしたので
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12779108411.html
今週末はスーパーバタバタ💦💦
なので乗馬クラブには行けませんが
週明けには「オヤツ活動」には必ず
ベル♡マシェリに会いに行きたいです‼️
初心者でも楽しい乗馬レッスン記事
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!