ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。









まず最初に強調しておきます😊

ここのところ「茅乃舎」さんの

出汁や鍋の素に助けられています



松坂屋名古屋のデパートに行けないため

もっぱら外商さんにお願いしていますが

茅乃舎さんの減塩出汁、野菜出汁など

本当に欠かせないものとなってきましたー



寒い夜には鍋が美味しいですし

冷蔵庫に白菜やネギ、お豆腐や

少し豚肉などがあればすぐ用意できる

茅乃舎」さんの鍋の素なんですが

今回初めて個人的に苦手な味に出会いました💦







優しい和漢鍋のだしとつゆ

水から煮出す出汁パックとつゆ

それぞれ一人前ずつでおひとり様でも

使いやすいのは茅乃舎さんの鍋の素

全てに共通しています〜









白菜とキャベツに豚肉薄切りを

巻き巻きして、鍋にギッチリと

敷き詰めていきます〜









出汁パックを煮出してから

つゆを入れて、菜箸で手のひらに

お味見して、「えっ?💦」となり

慌てて「優しい和漢鍋のだしとつゆ

袋の両面を確認しましたー


ああー、うかつだった…」と反省

わたくし、食べ物に好き嫌いほぼ無し

ところが、シナモン系と強い柚味は

食べられないんですよねー

(京都のお漬物柚大根はギリギリOK)









桂皮入り」って裏面にありました。

陳皮はみかん🍊の皮を乾燥させた物

桂皮はほぼシナモンなんですが

厳密にはニッキとは違うようです。



こちらのブログにわかりやすく

説明して下さっていました!⏬




https://ameblo.jp/make-it-count-agung/entry-12355732877.html




夫が「ねーねー、今日はカレー?」と 

鼻をヒクヒクさせながら休憩に来て

あれー?鍋なのー!」とビックリ🫢


外では「今日我が家はカレーです

という匂いが立ちこめていたとか😅


夫はシナモン大丈夫、柚も大丈夫

和漢とあるから、十分有り得るよねー

という訳で、せっかくの鍋は全て

夫の胃袋の中におさまったのでした💦



亡き父から「食べ物の好き嫌いはダメ

騙されたと思って食べてごらん!」と

言われて育ちましたが…何度もトライ

やっぱり苦手なんですよねー



でもお料理しているだけで

かなり汗だくになったということは

まさに「和漢」のチカラだったんですね😅



前回の茅乃舎さんの鍋の素

こちらは美味しく感じ大ヒット❣️

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬




https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12776449120.html




たまにはこんな失敗もあります💦

あ!シナモン味がお好きな皆様

ごめんなさい🙏



すごーく寒くなってきました🥶

暖かくして過ごしたいです〜



最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(_ _)m



MAHALO!