ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。









次男坊が秋の味覚♬松茸始めキノコを

たくさん東北から送ってくれました😊



我が家では夫と「東北キノコ祭り

開催中ですが…キノコ料理のレパートリー

実はそんなに広くないと感じてます😅



ですが、せっかくの「秋の味覚♬」

美味しく食べ切りたくて工夫してます😆



天然舞茸」「桜しめじ」2種類のキノコ

舞茸は「アヤコ風坊さんぶっ飛びスープ

桜しめじは「和風卵つけ焼き」にして

夫に喜んでもらいましたー








桜しめじは天ぷらに向くそうです。

そこで韓国料理の「ジョン」をヒントに

いわば和風ジョンをしようと思いつきました!


パジョンならお聞き覚えがあるかも?

はい、ネギの卵つけ焼きですねー

醤油やお酢に辛みを加えたタレで

いただきますが、今回はタレ不要です。


ジョンは食材に小麦粉をまぶして

卵液につけて、油多めで焼きますから

桜しめじをペーパータオルで拭いて

細く指で裂いてから

小麦粉をまぶし、卵液に浸しました。


ただ和風にしたかったので…

卵液に茅乃舎さんの出汁の袋を破り

出汁の粉を混ぜておきました。


あとは油をひいたフライパンで

じっくり焼いてみましたよー







天然舞茸も天ぷらが美味しいんですが

鶏肉むね肉、海老、白ネギを具材に

和風坊さんぶっ飛びスープにしましたー



むね肉と海老には片栗粉をまぶします。

茅乃舎さんの減塩出汁をとってから

舞茸のいしづきを取り、指で裂きます。



出汁に舞茸を入れて火を通します。

舞茸からさらにお出汁が出ますが

少しのお醤油と塩で味を整えました。



煮立って舞茸が煮えた所に〜白ネギを

片栗粉をまぶした鶏肉むね肉を入れ

最後に同じく海老を入れて行きますが

海老には火を入れ過ぎないように

注意しながらスープを仕上げましたー






何年か前に台湾でいただいた本場の

坊さんぶっ飛びスープ」を参考に

でも中華風にするなら鳥だしが良くて

今回のようにトロミも不要ですねー



コロナ禍の前に「初台湾」旅してました😊

絶対外さないレストラン「欣葉

こちらのお店、2回も訪問しまして

念願の「坊さんぶっ飛びスープ

美味しくいただいて感動していました💕



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12462087226.html



美味しいお料理をいただく機会がないと

お家で美味しいお料理再現できませんよねー😋


今度はいつ台湾に訪問できるでしょうか。

コロナ禍が終わったら、また必ず台湾にも

行けますから、楽しみにしています♬



桜しめじの和風ジョン

アヤコ風坊さんぶっ飛びスープ

夫から「合格💮」をもらいました😊



日曜日ですが、夫はまた仕事です💦

ワンちゃん達の世話をしながら

家事したり、読書したりしながら…

あ!グリーンチャンネルで競馬🏇も😆



おうちで過ごす静かな日曜日ですね💕

台風が過ぎ去って、もう少し青空が

見たかったのですが…涼しいです。



さて、ワンちゃん達がお腹空いたと〜

これからワンちゃん達猫ちゃんのゴハン😋



「東北キノコ祭り」vol.2

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!