ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
暦の上では秋の始まりのはず
でも、まだまだ蒸し暑い日が続き
フーフー言いながら過ごしています😅
記事タイトルの順番の逆になりますが
まずは季節のフルーツの話題から〜
フルーツ、そう果物も「和食党」の夫
「今年はスイカを🍉そんなに
食べられなかったー😿」と嘆くので
JAに一走りして小さなスイカをゲット❣️
そして「小さい秋」見ーつたけた‼️
小ぶりな幸水「梨」も一緒にゲット♬
「ひとりじめ」という名前のスイカ🍉
はるばる青森から来てくれましたー
小さめの梨と比べても、このサイズ感
日本の夏の果物の代表はスイカですが
秋の果物は梨が美味しいなぁと思います😋
ちょうど昨日名古屋在住人気ブロガーさん
キャサリンことミホさんが全く同じの
スイカ🍉を高島屋でゲットされていて
タイミングにビックリ‼️
楽しい記事をぜひこちらから
ご覧になって下さいねー⏬
https://ameblo.jp/million-miho/entry-12760346642.html
昨日はおうちごはんメニューを
すでに考えてありましたが…
夫がニコニコしながら大きなビニール袋
「ねーねー、たくさんのバジル‼️
いただいたんだよー、すごいよー」
私のバカバカ🙀
その大量のバジルに焦って
写真を撮り忘れてしまいました💦
しかも「虫がいるかも?」にビビリ😭
まずはタライに水を張って何度も
水を入れ替えて…最終的には夫に
「大丈夫、虫はいないよー」
その時点で夕方でしたので
さらに焦る焦るわたくしでした。
いくら晩ご飯が午後9時とは言え
それからザルに上げて水切り
バジルの茎か葉っぱを丁寧に取り…
もう大量過ぎてパニックでしたー
幸い冷蔵庫には「松の実」があり!
パルミジャーノは残念ながら塊は無く
卓上用の粉末タイプしかなかったですが
後はグレープシードオイルにニンニク🧄
松の実とチーズ、ニンニクをまず
フードプロセッサーでよく混ぜて
グレープシードオイルを入れます。
少しずつ多めにオイルを入れ、混ぜたら〜
バジルの葉っぱを一掴み、ペーパータオルで
そっと水気を拭きながらフードプロセッサー
バジルがちっとも減らない、きーっ😭
それでも根気よくバジルを加えて
最後にグレープシードオイルと塩味を
さらに加えて「自家製ジェノベーゼ」
ペーストが完成した時は腰が抜けそうで…
さらに、夫から追い打ちが🙀
「十六ささげもいただたから
これもイタリアンにしていいよー」
十六ささげは愛知県から岐阜県で
昔から食べられる細長い豆です。
茹でてから普段は胡麻和えで…
が、ところが!その十六ささげ
2種類あったんですよ?
半泣きになりながら、2回
十六ささげを茹で上げましたー
そして太い十六ささげは胡麻和え
細い十六ささげはアーリオオーリオ
あと、辛子マヨ和えも作りました!
冷蔵庫で冷え冷えのメロン🍈
生ハムメロン🍈も急きょ作って〜
お隣に十六ささげのアーリオオーリオ
私は和風も好きですが、こちらも上出来
(頑張ったので自画自賛させて下さい)
パスタには全く合わないんですが
夫の晩酌用に十六ささげの胡麻和え‼️
夫が一人で全部平らげました!
色みが伝わりにくいですが😅
老作のジェノベーゼパスタ🍝
ハーブ入りソーセージがほんの少し
冷蔵庫にありましたので、そちらは
普通のオリーブオイルで炒めておいて
最後茹で上がったパスタを入れて
ジェノベーゼペーストを加えたら完成‼️
ジェノベーゼペーストが本当にたくさん
なので残りは3回分それぞれ小分けにして
ビニール袋に詰めて素早く冷凍しました!
こういう時に限って夫がいつもより
早めに帰宅して「お腹すいたー!」と
大騒ぎでしたので、本当にバタバタ🌪
昨日の乗馬レッスン記事は
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12760327002.html
え?「予定変更したメニューは?」
はい‼️ビーフカレーでしたー
冷凍庫に薄切りの牛肉を発見
すでに冷蔵庫にてスタンバイだったので
十六ささげ、ジェノベーゼペーストと
並行してムキになってお料理しましたー
冷めてからカレー🍛も冷蔵庫です😅
ホント、バタバタしながらたくさん
お料理したような…
そんな日もありますよねー
まだトドメがありましたー😵
ビニール袋いっぱいの茄子🍆
夫が再びいただき物をしまして…
「ごめんなさい🙏
今日はもう無理なので明日にします」
さすがにそれ以上は夫も言わず💦
なんだか夏野菜最終便?に振り回される
そんなバタバタの一日なのでしたー
今日も最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!