ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。








超がつく忙しさの夫ではありますが💦

久しぶりに先週末の土曜、日曜連続で

乗馬クラブに行くことができました❣️



夫がわたくしとの共通の「老後の趣味」で

乗馬を習うこと」を選択してくれて

4年以上が経過しまして…いえ夫はまだまだ

現役でバリバリ仕事をしている中ですから

リフレッシュ&リラックスも目的の「乗馬



今は夫と共に担当の指導員の先生と愛馬

競技会に出場される□□先生のお二人から

それぞれ熱心なご指導を受けています〜



愛馬ベル♡マシェリは元競走馬

クロフネ産駒で5歳で引退してから

乗馬クラブに転厩して「乗馬」として

人を落ち着いて乗せる」訓練を受け

縁あって私共の愛馬になってくれました💝



元競走馬ですし、今では障害飛越の

競技会にも出場しているベル♡マシェリ

彼女の「走って飛べる才能」を私は未だ

全く引き出せていないんですが💦

毎回の乗馬レッスンを意欲的に受けてます。



週末の乗馬レッスンは□□先生の

クラブきっての理論派」の

乗馬レッスンについて行くのがテーマ‼️



とは言え「ベルちゃんと楽しく💕」

わたくしは憧れだった乗馬をこうして

自馬と一緒に習えることがまずは嬉しく

ウキウキとした気持ちでベルちゃん

背を借りて馬場に向かっています♬






まずは常歩(なみあし)で馬場を

ゆっくり歩いてから〜□□先生の

もう少し元気良く!


当たり障りのないのはダメです

ひぇーっ💦

パチンパチンと合図して馬を動かす


どうにか速歩になりまして…

冷や汗もかいた💦わたくしでした。








人馬真っ直ぐのまま、誘導してー

手綱で動かさないー!






苦手な右手前(右回り)になりました。

最初は速歩をしてくれたベルちゃんですが

常歩になってしまいましたー


内心めちゃくちゃ焦る私💦💦

はい、はやあーし

なんとかしなくちゃとさらに焦る😥






ベル♡マシェリが意図的に

速歩から常歩になった訳はなく😅

絶対に私の合図や脚の使い方

そして無意識のうちに引っ張る

手綱の全てが良くなかったんです💦







手綱の長さを左右同じにしてー

はい!

脚だけで頑張ろうとしないー

鞭も使って動かしていくー

ふーっと息をはいて、鞭パチン!








馬の顔が外向いてるということは

身体だけ内側に入ってるー

馬の身体も真っ直ぐのままー


はい、鞭パチン!脚でギュッ!

ベル♡マシェリ速歩が復活です😅








手綱をハンドルにしないように

真っ直ぐのまま、手前を変えるー

😌速歩のまま、馬場を横切って

左手前(左回り)にすることができて💕

やれやれと思っちゃダメですが😅






ベル♡マシェリの前に行きたい

そのチカラで手綱を張れてますかー


受動的な手綱になってますかー


内方姿勢とか考えないー

まーっ直ぐにしておくー

次々と飛んでくる□□先生の

アドバイスの数々にアップアップ💦



でも…いちいち「ごもっとも」なので

未だ初心者🔰の内にご指摘の内容を

しっかり頭に入れたいと思います😊


最後は左手前で速歩でグルグル〜

まずは安定した速歩を左右両方の

手前でできるようにしなければ❗️








滝汗💦💦です、有り難うございました

□□先生が思わず苦笑いされながら

夫と私を馬場の入り口で見送って下さって😊

では次のインターバルでー!


ベル♡マシェリに「人参🥕休憩🥕」

わたくしも飲み物と冷凍タオルで 

ひと息ついてから、再びのインターバル

夫と愛馬乗馬レッスンがスタート❣️








サウナは未体験の私ですが💦

蒸し暑い馬場はまるでサウナ状態

元々ベル♡マシェリは暑いのが苦手😵


器用な夫が苦戦して馬場を回っていて

はい、はやあーし」の号令が出ても

うまく速歩にならなかったんです💦






一旦、止まりましょう!

□□先生が夫に近づいていらして

まずは腿のチカラ抜いてー

膝のチカラも抜いてー


カカトをグッと下げてー

僕の手を挟んでみて下さいー


腿にチカラ入れちゃダメです。

ふくらはぎのちょっと裏くらいで

馬の身体をグッと持ち上げるイメージ






丁寧に「脚の使い方」を学んで

じっとしてくれたお利口さんの

ベル♡マシェリと再び歩き出す

夫も「理論派」なので😅ストンと

腑に落ちた様子でしたー







気持ち良さそうな速歩になり

ベル♡マシェリも楽しそうです😊







速歩がうまく出るようになった所で

インドア馬場の一番奥に移動しました。








アヤコさんにも言いましたがー

手綱は左右同じ長さにしてー


同じ長さだけれど、張りは違います

ベルちゃんの動きで張りを感じるー








気をつけのままー、中央線に入る

真っ直ぐのままですよー







右手前も同じー馬の顔が

外に向かないー、顔も身体も真っ直ぐ


手綱、長くなってませんかー







はい、気をつけのまま、斜めに

手前を変えるー、手綱をハンドルに

しないことが大事ですよー


右に行きたい時、私もどうしても

手綱を右に引っ張りがちですが💦

先ほどの脚で、真っ直ぐのままー







正しく合図が伝わるようになると

ベル♡マシェリ速歩が俄然😆

やる気を感じる速歩になるんですよねー


手綱を短くー、長いと馬に

もたれかかり、お尻も重くなります


ソファみたいに座っちゃダメ!

跨って(またがって)乗って下さいー






ベル♡マシェリ頑張りました❣️

みっちり30分の乗馬レッスン

人が滝汗💦なら、ベルちゃんも汗だく💦


最初は誘導で開き手綱や押し手綱を

教えてますが、もうクラスが上がりました

手綱は動かさないで真っ直ぐ乗りましょう



どうしても手綱をハンドルみたいに

してしまいがち、僕も高校の時

よく叱られていたんですよー






□□先生は高校で馬術部に入られ

馬の世界の人」になられました!

道理で「体育会系」のご指導ですが😅



根性論じゃなくて理屈で指導」の先生😎

初心者🔰の私にも分かりやすく

納得できるように説明して下さる

蘊蓄もなかなかの先生なんですよねー



毎回ベル♡マシェリも一緒に

指導員の先生の講評をじっと

聞いているのが本当に可愛いです😍



前回の乗馬レッスン記事は

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12755888661.html



本当に少しずつでも上達できれば

そしてベル♡マシェリにとって

パパやママを乗せるのが楽しい

そう思ってもらえるようになりたい💕



理論派」の□□先生のご指導

翌日の日曜日も続くのでしたー



人馬共に、これ以上汗をかけない💦

急いでベルちゃんを洗い場に〜

シャワー🚿で丸洗いして汗を流しました🚿



しっかりタオルで拭き拭きして

足元もピカピカにしてから〜

ベル♡マシェリを馬房に戻します🐴



ママー❣️ベル頑張ったー‼️

人参🥕早く早くー🥕🥕🥕」

前かきしようとするベルちゃん

コレッ!ダメ!


大人しくなったベル♡マシェリ

はい、お疲れ様🥕🥕🥕」



夫もかなり疲れた様子でしたが

ベルちゃん人参🥕あげてー

頑張ったよねー、パパも頑張ったー


夫もわたくし同様、愛馬ベル♡マシェリ

メロメロ💕になっているのが可笑しくて

うふふ😊となりながらのレッスン後

ひとときを過ごしたのでした♬



次回も日曜日の乗馬レッスン記事

引き続きお付き合い頂ければ

とっても嬉しいです、お願いいたします💕



最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!