ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。








テレビで「名古屋も40℃超えるかも?

ニュースを観ても、もはやあんまり

驚かないくらい暑い日が続きます😵



とにかく忙しい夫なので…

ちょっとした隙間時間に二人で

乗馬クラブに行ける時の会話も

暑過ぎるけどベルちゃん

待ってるから行かなきゃだよねー



愛馬ベル♡マシェリがもしいなかったら

乗馬レッスンをキャンセルしたかも💦

6月最終の乗馬クラブに駆けつけましたー



今年で5年目の乗馬クラブ🐎🐴

そして自馬を迎えてから今秋で2年

4年以上も乗馬レッスンを受け続けて

未だに「どうにか速歩」のわたくし😅



残りの人生を考えると「焦ってません

と申し上げたら、絶対に嘘になりますが

愛馬ベル♡マシェリと触れ合う時間は

かけがえのない大切なひとときです💕







インターバルと呼ばれる乗馬レッスン

レッスンの間の30分にインドア馬場で

担当の指導員の先生のご指導でした😊



ベルちゃんが私を背に歩き出して

すぐに「ママー!もうやめるー」と

馬場の内側に入ってしまいました💦






アヤコさん、まずは動かしましょう!

ベル♡マシェリは先生が近づかれると

それまでのゴネゴネは何処へやら〜


どうにか速歩ベルちゃんが頑張って

外馬場よりは涼しく感じるインドア馬場で

乗馬レッスンがスタートしましたー






速歩で何周かした後に

巻乗りしましょう!

巻乗りなので、一周だけクルリ🌀


ベルちゃんが内側に勝手に入るのではなく

わたくしが「はい、ベルちゃん、こっちー








少しずつ、ベルちゃんも私も

調子が出てきたような感じです😊


ベル♡マシェリの背中から見る景色は

本当に特別なものだと感動します🥺








お隣では颯爽と駈歩をされるメンバーさん

ベル♡マシェリも馬🐎、生き物ですから

すれ違う馬さんやお隣にいる馬さんを

気にする時もありますが、この日は大丈夫🙆‍♀️







ではー、斜めに手前変えましょう!

馬場を斜めに横切って行きますが

角で止まっちゃいますよー

右脚をしっかり付けて下さいー!







本当はホッとしちゃダメなんですが

ふうー、右手前にちゃんとなったわ

ついつい気持ちが集中しきれず💦


アヤコさんベルちゃんの右手前

角で止まりがち、しっかり脚で押してー







ベルちゃんも右手前が苦手だから

私が一緒に頑張らないと!

動画を見返すと、必死の形相の自分が🙀


あー、こんな顔の写真は私の

記念写真には使えないわねー💦」

まあ、それも仕方ないですよねー


担当の指導員の先生が私が安心できるよう

側についていて下さり、乗馬レッスン

頑張ることができました😤








乗馬レッスンの最後は

はい、そこから僕に真っ直ぐー

はい、停止ー!

先生のおっしゃるよりも手前で

止まっちゃいましたが…



はーい、お疲れ様でしたー

ベルちゃんをヨシヨシしてあげて下さい






次のインターバルまで45分

その間に人馬共に休憩時間です😊


ベル♡マシェリにはいったん馬房

彼女のお部屋に戻ってもらって

ママのレッスンお疲れ様🥕🥕🥕」


わたくしも蜂蜜🍯レモン🍋ドリンクで

水分補給しながら休憩、滝汗がすごい💦💦



さて、また馬装〜鞍などを乗せます〜

夫とベル♡マシェリ乗馬レッスン

インドア馬場にてスタートしましたー






夕方近くになって、インドア馬場では

少し風が通るように…見学だけ撮影だけ

それでも涼しく感じると楽ですから〜


それまで部班で使われていた二つの馬場を

指導員の先生がささっと整えて下さり

広々とした馬場で気持ち良さそうです💕


部班〜ぶはんとはグループレッスンです。






長蹄跡で軽速歩しましょう!

長方形の馬場の場合、長い一辺が

長蹄跡で、短い一辺が短蹄跡

呼ばれています。



わたくしの軽速歩と違って夫は

落ち着いて、ゆったりな軽速歩ですね!






さー、三湾曲しましょうー

馬場の真ん中にラチ(柵)があり

そちらを目印に速歩のまま、馬場を

クルクルと回って行きます。







ラチ沿いをすぐに逆方向にクルリと

回転して走っていきます💨







三湾曲している間もリズム、リズムー

ベルちゃん、頑張っています❣️






さー、そこの回転、止まっちゃうかも!

右脚、脚でしっかりー!






右手前の夫とベル♡マシェリですが

ベルちゃん、絶好調に見えました。



手綱よりも先に脚を使いましょう!






夫が多分すごく頑張って右脚を使い

この後、夫から指導員の先生に

先生、すみません、足攣りましたー



いったんなみあしにしましょう!

私が様子を見に行った時には夫は

大丈夫になっていましたが…


熱中症を心配して、水分とりすぎた💦」

夫はそんなふうに言っていましたが

やっぱり水分補給は大事なので…








毎回インターバルの時間30分

本当に目一杯に指導員の先生の

熱心なご指導を受けております〜


次の部班に出られる人馬さん達が

インドア馬場に入ってこられて

夫とベル♡マシェリ乗馬レッスン

先生の前でピタッと止まり、終了です💕







乗馬レッスンの後はベルちゃん

洗い場にて丸洗いしました🚿🚿


夫も私も汗だく💦ならベルちゃん

すごい汗をかいていましたので💦

西陽がさす洗い場で私再びアチアチ🥵

ベルちゃんを洗うだけで大汗でしたー


ママー、白湯飲みたいー!

ベルちゃんはお水よりも白湯派で

バケツ一杯飲みほしていましたよー



しっかり拭き拭きして、お手入れ完了

ベル♡マシェリを馬房に帰してから

今日もありがとう🥕🥕🥕」



幸いベル♡マシェリの暮らす厩舎は

しっかりと風通しが感じられて

彼女や他の馬さん達にも専用扇風機が

稼働していますので安心ですね😊



専用扇風機と言っても人間用の

一番大きなサイズに近い扇風機ですが😅



とにかく猛暑が確定したような

ここのところの日本の夏ですから

人馬共に「健康第一」で暮らしたい❣️



帰り道には愛馬ベル♡マシェリの前に

夫や私を乗せてくれたバンドロンシャン

咲良ちゃんに「お久しぶり、元気?

人参🥕を配りに行ったら大喜びされて

ベルちゃんには内緒ね🤫」なんて

話しかけて、じんわり幸せでしたー



無理はできないお年頃の夫と私😅

先行きを考えることよりも

今、この時を愛馬と一緒に過ごす

できないことを嘆くよりも

去年より上達したこともある



何でも考え方次第ではないかと…

もちろん頑張って乗馬レッスン

これからも受けていくんですが

張りきり過ぎて倒れるのは本末転倒💦



さて7月がスタートしましたね❣️

猛暑が続きますが、熱中症対策して

また夫と乗馬クラブに行きたいです💕



前回の乗馬レッスン記事は

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12750633579.html



週末を迎えています〜

読者の皆様には引き続き

感染症対策と熱中症対策をしていただき

良い週末をお過ごしくださいますように💕



夫と私の乗馬レッスン記事に

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!