ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
とにかく生き物も大好き💕
ずっと乗馬を習いたかったわたくし
幸い付き添いで「体験乗馬」の夫が
一緒に乗馬を始めてくれて良かったです😉
雨が降る予報でしたが
先週末は雨上がりとなりまして
愛馬ベル♡マシェリが待っている❣️
りんご🍎と人参🥕を持って急ぎ足で
夫と乗馬クラブに行ってきましたー
夫と愛馬ベル♡マシェリとの写真から💕
ベルちゃんが着けているメンコが
一番ご覧になりやすい写真にしました❣️
今回のブログタイトルに
「メンコはソダシとお揃い♡」
美しい白毛の競走馬ソダシ
ヴィクトリアマイルで勝ちましたね😆
https://smart.keibalab.jp/db/horse/2018105233/
真っ白なお顔に白一色のメンコ
多分我が家の方が先かもしれません😊
ベル♡マシェリもソダシも
父はクロフネですから💕
産駒は大勢いるクロフネですが
活躍しているのがやっぱり嬉しいです🥹
さて雨上がりで良かったんですけれど
外の馬場はぬかるんでいまして…
まさに「不良馬場」の雰囲気💦
でも、せっかくのリフレッシュ時間
愛馬ベル♡マシェリとの乗馬レッスン
楽しく受けたいと思いながら…💕
この日の私のレッスンの内容は〜
☆内ラチ(柵)無しの楕円形の外馬場
常歩(なみあし)
速歩発進の練習
正反動で速歩
巻乗り
速歩で蹄跡行進
半巻きで左手前から右手前へ
右手前で速歩を3周くらい
右手前の巻乗り
斜め手前変換で左手前へ
速歩
速歩で巻乗り
常歩にして終了
最初ベルちゃんに止まられてしまい💦
非常に焦りましたが…なんとか速歩に😅
この後、常歩にしてから5秒後に
再び速歩にする練習を繰り返しました。
今回楕円形の馬場でしたので
「空いている所で巻乗り」に
少し戸惑いましたが、左手前では
なんとか巻乗りできました。
ドロドロの馬場でわたくしを背に
速歩してくれるベル♡マシェリ💖
「さー、手前を変えましょう!
そこで、半巻きー!」
「途中気をつけー!」
半巻きとは巻乗りをする感じで
最後クルリと巻かずに出口を
逆方向にすることで、この場合
左手前から右手前になりました。
右手前(右回り)になると途端に
速歩から常歩になってしまいがち💦
「ベルちゃんは、右に入ると
止まっちゃうから、右脚グッと入れる!」
「蹄跡行進ー!」
ここでまた常歩になってしまい
「もったいないー!はい、合図!」
頑張って右脚で押そうとするあまり
身体が右に傾いてしまっています😥
「斜めに手前を変えー!」
「コーンから真っ直ぐ来てー!」
担当の指導員の先生の手拍子で
「途中気をつけをしますー」
左手前になって速歩中です〜
「コーンの所で巻乗りー!」
「左手前の時はできてますからね!」
下の写真の奥に緑色の屋根付きの馬場
4年くらい前に初めて「体験乗馬」にて
夫と乗馬を始めた場所なんです😊
インターバルと呼ばれるレッスンと
レッスンの隙間時間30分間みっちり
乗馬レッスンを受けることができて…
もちろん、本当にまだまだですが
これからも愛馬ベル♡マシェリと
乗馬レッスンを一緒に受けたいです💕
いったん人馬共に休憩しました。
ベル♡マシェリには馬房(お部屋)で
「ママを乗せてくれて有り難う🥕🥕🥕」
その後、再びのインターバルの時間
夫はベル♡マシェリと先ほどの馬場に
案内されまして、乗馬レッスンがスタート❣️
夫のこの日のレッスンの内容は〜
☆内ラチ(柵)無しの楕円形の馬場
常歩から速歩発進
常歩で巻乗りからの速歩発進
半巻きで右手前へ速歩
右手前で常歩から速歩発進
右手前で巻乗り
半巻きで左手前へ速歩
巻乗り
隅角で半巻きで右手前へ速歩
隅角で半巻きで左手前へ速歩
左手前で巻乗りと軽速歩
斜め手前変換で右手前へ
半巻きして左手前へ速歩、巻乗り
隅角で半巻きで右手前へ
隅角で半巻きで左手前へ
巻乗り
半巻きして右手前へ
斜め手前変換で左手前へ
左手前で軽速歩
中央線に入って出口を右
中央線に入って出口を左
最後は中央線に入って停止
こうして書いているだけで
目が回りそうなレッスン内容です💦
これらを全てインターバル30分間で
担当の指導員の先生からご指導を
受けることができましたー
全ての内容を写真と共にお伝えしたい
そう思いますが、濃すぎますので💦
ダイジェスト版とさせていただきます。
左手前の速歩にて巻乗り中です〜
「巻乗りで誘導すると負荷がかかって
それでも速歩がとれるようにしましょう」
「半巻きー!」
左手前で巻乗りする感じで行って
巻き終わりをこの場合右に行きます。
「ここでベルちゃん止まります!
脚、脚、きゃくー!」
「ベルちゃん苦手の右手前ー
ギュギュッと圧迫しましょう!」
夫とベル♡マシェリが右手前
速歩で走ってきましたー
「隅角で半巻きー」
再びの左手前で速歩中です❣️
繰り返し練習が続きます‼️
「隅角で半巻きー!」
右手前で速歩中のベル♡マシェリ
夫も集中している感じです💕
この後、「斜めに手前を変え」や
「半巻き」を繰り返して
頻繁に「手前が変わること」や
速歩でも正反動や軽速歩をして
ベル♡マシェリのテンションアップ⤴️
「さー、中央線に入りましょうか!」
長方形の馬場と違って、楕円形なので
「中央線に真っ直ぐ入る」のは
なかなか難しいと思うんです💦
「ちょっとヨレちゃいましたから
もう一度ー、しっかり両脚で挟むー」
うまく中央線に入ってきたと思ったら
停止の合図無しで、ベルちゃんが
止まってしまい、これには夫も
指導員の先生も苦笑いでした😅
「合図にはメリハリをつけましょう」
「ふくらはぎから足首まで付けて
おくようにしましょう」
夫と一緒にベル♡マシェリも
「ふむふむ」と聞いていましたよ😊
元競走馬のベル♡マシェリ💖
彼女は今、障害飛越も練習中〜
夫もわたくしも障害など飛べるとは
全く想像もしておりませんが😅
乗馬クラブの選手である先生方が
ベル♡マシェリの能力を開花させて
彼女がそれでリフレッシュできるなら…
乗馬レッスンではまだ速歩までの
夫とわたくしですが、夫は以前は
駈歩を練習していまして、最近も
その動画を夫が見返していました。
前回の乗馬レッスン記事は
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいね⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12743254991.html
「ずっとベルちゃんと一緒だから
慌てずゆっくり行けばいいんだよ」
夫はそんなふうに話しています。
ドロドロになっちゃった愛馬ベル♡マシェリ
洗い場にて綺麗に洗い流してから
しっかり拭き拭きしてお手入れしました❣️
幸せそうに「お疲れ様🥕🥕🥕」を
頬張る彼女を眺めながら…
満ち足りた気持ちになっていきました💖
相変わらずの初心者なわたくし🔰
乗馬レッスン記事になりましたが
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!