ALOHA!
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
次男坊が帰省中ですが😅
やっぱり乗馬クラブには行きたい💕
だってカワイコちゃんの愛馬が
夫とわたくしを待っているからです💖
珍しく×××当番が当たらず
○○会のはずが何故かなくなり😉
先週末から三日間連続で❣️
乗馬クラブに行けることになりまして
お昼を準備して、晩ご飯の段取りして
いそいそと乗馬クラブに行きましたー
前日ひどい雨降りでしたが
当日はなんとか雨は上がって
とりあえず上着をサッと羽織り
乗馬クラブに午後到着した時
「うわー、今日は寒い😨」
愛馬ベル♡マシェリが大喜びで
「今日もよろしく🍎」りんごを
食べてくれた後、馬装しまして
担当の指導員の先生と外の馬場に
夫も一緒に行きましたー
上の写真でご覧になる通り
馬場はあちこちにぬかるみがあり💦
また空はどんよりで、風が強くて…
それでもベルちゃんはご機嫌さん♬
「りんご🍎効果」だとは思いますが
「ママちゃんを乗せてあげるー!」
指導員の先生も
「馬場も良くないですし、風も強いので
様子を見ながらやっていきましょう!」
いつもは常歩でゆっくりリラックスで
先生と競馬🏇トークするんですが
「寒いので、ちょっと走りましょうか?」
ベル♡マシェリが速歩をスッと
出してくれましたので…
「よーし!頑張ろう!」
速歩で正反動だけでなく軽速歩も
たくさん練習することができました‼️
ついつい「ヨイショッ💦」と
立ってしまいがちなわたくしです😅
「アヤコさん、ふわっとおへそ前!」
「ワンでふわっと前ー、ツーで
ゆっくり座る!」
いつまで経っても軽速歩が安定せず💦
馬さんの歩様に合わせて腰をふわっと
おへそを前に〜が軽速歩です。
「イメージするだけでいいんですが
左脚で押したら〜とか右脚だったら〜
ベルちゃんがどう動くかなぁと
考えながら、乗ってみましょう!」
「今はー、さあ右に押そう!
だから左脚でと頭で考えてからですが
そのうち無意識で動けるように
練習していきましょう!」
「はーい❣️頑張りますっ!」
お返事だけは優等生です😅
ついつい前かがみになりがち💦
「アヤコさん、肩後ろー!」
「しっかりモモで挟んでー!」
せっかく?太いモモがありますから
有効に使わなくちゃ、ですね😅
途中ベル♡マシェリがぬかるみで
後ろ脚を滑らせる瞬間がありまして
「おっと💦」とはなりましたけれど
以前のように「きゃー怖いー😭」とは
ならなかったのが「小さい進歩」かも😊
正反動での「ドスドス💦」なお尻も
「ド、ド、ド、ド💦」くらいには
なってきたかなぁなんて思ったり…
まぁ、でも…
ちょっと速歩のスピードが上がりますと
やっぱり「ドスドス💦」言っちゃってます。
「ドスンドスンよりは良くなったよ」
とは夫の評価ですね😉
冷たく強い風が吹いて、工事中の
防音シートが時折大きな音がするのに
ベル♡マシェリが頑張って私を背に
走ってくれましたー💕
あまり進歩がないイマイチな生徒💦
わたくしのようなオバチャンにも
しっかり丁寧に基本を何度でも
教えて下さる担当の指導員の先生にも
毎回たくさん感謝をしておりますm(__)m
さて、いったん人馬共に休憩でしたー
ベルちゃんには「お疲れ様人参🥕🥕」
「パパちゃんも乗せてあげてね!」
少しお天気が回復したような…
「今日は寒いよー凍えるよー!」
夫には聞いていましたが、本当に
真冬のような寒さでした🥶
夫は先ほど私がレッスンを受けた
同じ馬場でしたが、少し広いです。
担当の指導員の先生がラチ(柵)を
設置して下さっていたのでした‼️
ちょうど先生が回っていらっしゃる場所が
先ほど私がベルちゃんと走っていた所です。
夫もこの日は「軽速歩特訓」となり
すんごく寒かったのですが
「これは動画を撮影しておかなきゃ!」
画面ではお天気良さそうですが
とにかく風が冷たくて😭
動画には途中私が鼻水をすする音も😥
さあ、夫がベルちゃんと颯爽と
走ってきましたよー
なるべく日のあたる場所で
携帯を構えつづけました!
「さー、ワンでおへそ前ー
ツーでゆっくり座るー!」
わたくしから見ますと安定してます。
「おへそが一番前に来る感じー!」
風でベルちゃんの尻尾が揺れて…
夫も左重心と聞いてますが
ちゃんと真っ直ぐに見えます。
ベル♡マシェリ絶好調です💖
何周も繰り返し軽速歩特訓‼️
先生が大きなゼスチャーで
「はい、ワン!」
「座る時、ちょっと締めてみましょう!」
「ふわっと立つ時は鎧踏んでー
座る時脚ではさみ込むー!」
私の時も「モモや脚全体で挟む」
なるほどーと感心しながら見学です😅
さて、夫にはさらにカカトだけでなく
「つま先の向きも意識しましょう!」
はっ!そう言えば以前選手でもある
☆先生から「つま先はいつも外じゃない」
習ったことがあるんでしたー💦
「つま先が一番外に向いていると
指示が強めに伝わりますー」
なるほど〜それはそうですよねー
「もちろんカカトやつま先だけでなく
脚の位置そのものも関係しますがー」
下の写真の時はつま先が真っ直ぐ前
うーむ、難しい…
「さらにー、つま先を内側へー
ボーゲンのようにしてみましょう!」
ボーゲン!スキー⛷のボーゲンですか!
つま先を内側に向ける〜むむむ😥
スラロームと言い、ボーゲンと言い
わかりやすい用語ならスキー⛷からも
指導員の先生が色々工夫して
言葉をかけて下さっているんですよねー
30分、とにかく本当に寒くて寒くて
「伊達の薄着だなんてやめなきゃ!」
春を感じる日が続いていましたので
「いつまでもダウンコート着ていたら
カッコ悪いかなぁ💦」と思ったのが
そもそもの間違いでしたー
寒がりのわたくし、たまーに
モコモコに着込んで乗馬クラブへ
「暑くないですか?」などと
言われることがありまして…
だけど、ただじっと動画を撮影する時
やっぱり寒いのは本当にこたえました😿
実際カッコ悪いのはいったん棚に上げ
わたくしが自分自身の体調とかを
ひと様に合わせるのではなくて
これからは考えるようにしようと
心の中で決心した一日なのでしたー
まだ速歩までの私に批判的な方も…
乗馬クラブのメンバーさんにいらして…
それでも「大好きな馬さんと楽しく
乗馬レッスンを受けていきたい❣️」
幸い理解のある夫がわたくしに
歩調を合わせてくれてます😊
「できないことがあるから習ってる」
「きちんと習い続けて、いつかは
駈歩体験もしてみたい」
それに何よりも愛馬ベル♡マシェリが
どんどん懐いてくれているのが嬉しい😆
乗馬レッスンの後はホカホカの
ベル♡マシェリをお手入れしました😊
「ベルちゃん、ありがとう❣️
こんなに寒いのに汗ばんでるのねー」
お手入れする前には彼女に温かいお湯を
飲んでもらっているんですよねー
そう、ベル♡マシェリはお湯が好き😋
今の担当の指導員の先生も幸い
わたくしがビビリでどんくさいことを
理解して下さっていますから
じっくりと乗馬レッスンを受けるため
夫と乗馬クラブに通いたいです💖
初心者🔰なりに乗馬レッスンを
楽しみつつ頑張ります💪
前回の乗馬レッスン記事は
初めましての方や未だの方は
よろしければこちらからどうぞ
ご覧になって下さいませ⏬
https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12733588244.html
あまりに寒かった先週末から
やはりちょっと風邪気味になって😿
でも気合いで日曜日と祝日にも
夫と乗馬クラブに行きました❣️
次男坊が家にいる嬉しい春休み😃
ちょっとバタバタのおかーさんです😅
(年中バタバタしてますが💦)
本日も初心者🔰の乗馬レッスン記事に
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!