ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。







今日から3月ですね。

1月2月と、すごく寒い日がありましたが

少しずつ春の気配を感じられるような💕


3月3日は桃の節句

女の子の健やかな成長を願い

お雛様を飾り、お祝いする日💝


わたくし共はお嫁さんのご実家

忙しい夫の我が家と集まりやすい

先週末に一足早くヒルトン名古屋

中華「王朝」にて両家揃っての

お祝いの席を囲んでまいりました❣️



2月吉日には長男夫婦宅に

お嫁ちゃんのご実家からの美しい

雛人形が届きまして、その後

ご両親様と一緒に飾り付けをして

楽しい記念写真を送ってもらいました😊






ひとつ身セット」を着せてもらった

可愛い可愛い初孫ちゃんはバウンサー

美しい伝統工芸品である「雛人形」💝


お内裏様はもちろん、飾り台や付属品

全てをお嫁ちゃんが選び、ご両親のから

贈られた「初節句」のお祝いです💖


これからご紹介する写真は全て

お嫁ちゃんが撮影してくれました。


まずは美しいお雛様からぜひ

ご覧になって下さいね💕





お嫁ちゃんがお気に入りという

凛々しいお内裏様、後ろのつい立ても

お嫁ちゃんが選んだもので素敵です💖







さて、いったんヒルトン名古屋「王朝」

お祝いの席に戻りますね⏬




https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12729205477.html


ヒルトン名古屋の写真館から王朝の

個室まで出張していただき記念撮影❣️


長男夫婦と初孫ちゃんが記念写真に

収まっているところを私がパチリ🤳





次はお嫁ちゃん撮影ですよ😊⏬

鯛の清蒸」をスタッフさんが

綺麗にさばいて下さっているのを

私が撮影中、長男に抱っこされた

初孫ちゃんが見つめています💕







ヒルトン名古屋「王朝」では

個室にベビーベッドも設置していただき

初孫ちゃんはまだ小さいので助かりました。


初孫ちゃんが着ているお洋服は

ミキハウスの「初節句用ドレス」です💖

ばぁばである私からのプレゼント🎁







長男夫婦と初孫ちゃん💝

お嫁ちゃんが着ているワンピースは

ご実家のご両親様からのプレゼント🎁






長男のパパぶりも板についてきました😊






長男も毎日忙しいのですが

なるべく育児に参加している様子

お料理して食べさせたい派」の彼は

時々お料理したり、離乳食作りにも

積極的に取り組んでいるようです😋







優しく可愛い笑顔をお見せできなくて

本当に残念なくらい素敵なツーショット

ママの抱っこさえあれば、無敵ですね💝


こちらは多分お嫁ちゃんのお母様が

撮影された写真でしょうね💖







お祝いの席の後、長男夫婦が帰宅して

ヒルトン名古屋特製の「雛祭りケーキ

合わせてお願いしたフラワーアレンジメント

我が家からの「初節句」のお祝いの気持ち💖







お祝い金」を包むだけではちょっと

味気ないかしらと考え、悩んだ末に

やっぱりわたくしが好きな物を

できたらお嫁ちゃんや初孫ちゃんにも

大切にしてもらえたら嬉しいな💕」



長男とお嫁ちゃんが生まれた年

出会って入籍した記念の年

結婚式をした記念の年に…

初孫ちゃんが産まれた歳の

ロイヤルコペンハーゲンイヤープレート💝








長男がお嫁ちゃんとお見合いで出会い

トントン拍子で「両家顔合わせ」から

結納式」へと進みまして

同じ年に、「入籍」まで果たしたのが

2019年なのでしたー


ロイヤルコペンハーゲンでは

毎年イヤープレートを発表して

なんと!この年は馬🐴がモチーフ❣️






そしてコロナ禍になる前に

ヒルトン名古屋で結婚式を挙げました❣️






そうして昨年2021年7月吉日

長男夫婦に赤ちゃんが誕生しまして

夫と私が「じぃじとばぁば」になりました。







松坂屋デパートには2年ほど

行けずにおりまして、最新の情報ゼロ

大好きなフェイラーのタオルハンカチ

2022限定版はなんと!白馬(芦毛)と

プリンセスの絵柄なのでした💖




https://ameblo.jp/dian2009/entry-12724198364.html



dian2009さん

素敵な情報を本当に有り難うございます💝


こちらのフェイラーの2022限定版は

松坂屋外商さんにお願いできました❣️


お嫁ちゃんのご両親様への初節句の

記念の品として、フラワーアレンジメントと

合わせて贈らせていただきました‼️





お嫁ちゃんのご両親様からいただいた

和菓子もご紹介いたしますね💝







雛祭り🎎」和菓子詰め合わせ💖

日本茶やお抹茶とゆっくり頂戴します😋






こうして両家が揃って孫ちゃんを囲み

折り目の記念日をお祝いできること

とても幸せなことだと感謝しております💖


初孫ちゃん誕生のご報告記事は

よろしければこちらからどうぞ

ご覧になって下さいませ⏬



https://ameblo.jp/manomese-ayako/entry-12693389100.html



上の記事を読んでいただきますと

長男とお嫁ちゃんの記念の記事も

合わせてご覧になれます💝



可愛いお嫁ちゃんからは

記念のプチギフトです💖」と

これまた可愛いチロルチョコに

初孫ちゃんがプリントされた物💝





小さなチロルチョコに

可愛い初孫ちゃんの笑顔の写真❣️






ビックリしましたのは…

食べ終わったら「マグネットに付けて

冷蔵庫のマグネットにして下さい!


ちゃんと「マグネット」付きなんです‼️

これには驚きましたねー

冷蔵庫に初孫ちゃんの笑顔のマグネット

すごく良いアイデアの商品ですよね💝








わたくしは名古屋生まれの名古屋育ち

名古屋の田舎で主に成長した田舎者😅


そうですね、名古屋と言えば

派手婚」が一時有名になりました。


私の高校生くらいまでは紅白の幕で

包まれた「嫁入りトラック」が走り

お嫁さんが新車を持って行く場合は

紅白リボン🎀の新車」が走る😆

そういう文化だったのです。


結婚式当日にはお嫁さんのお家の

屋根からの「菓子まき」もあり

まぁ結婚式関連に「チカラが入る

そんな土地柄であるのは間違いないです。


え?「菓子まきって何ですか?

ですよねー

お嫁さんの家または嫁ぎ先の家にて

あるいは両方とももあったかも💦


文字通り「お菓子を撒く!」んです。

昔は「お餅も撒く」ことも多かったと

聞いて育っておりますが…


わたくしは派手婚をお勧めしている

そんなつもりでは全くありません💦


ただ、結納式にしても、結婚式にしても

お嫁さんが主役の行事」ですから

できるだけ「お嫁さんが輝く場」を

両家が力を合わせて作り上げていく

記念の品も「お贈りして、また贈られる


どういう形が正解などないと思います。

名古屋のあたりも最近では冠婚葬祭が

簡素に行われるようになってきました。


これから初孫ちゃんの成長に合わせて

また長男夫婦や両家で話し合いながら

記念日や行事を幸せに過ごす

そうして行けたら幸せだと思うんです💖



さあ、次の初孫ちゃんの行事は

一歳のお誕生日」です❣️



幸せに包まれる初孫ちゃんの初節句💝

最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!