ALOHA!


ハワイ大好き


英語イタリア語韓国語

とにかく語学オタク🎶


夫と社会人、大学生の二人の息子達と

ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡


名古屋あたりに在住

マノメーゼアヤコです。








ここのところ亡き両親を懐かしく

思い出すことが増えてきまして…

あれ?お迎え?それは嫌だなぁ

にわかに焦ったりする私です😅



小さい頃おうちごはんの担当は

父が絶対的なエースでしたので

勤務医として働いて帰り道に買い物

帰宅して即、晩ご飯の支度🌀


当直の日はいったん食事の支度に

戻ってから、再び病院に戻って行く

今考えると「スゴすぎるパパ」でした。



私はそこまで奮闘は出来ずとも

夫が「断然おうちごはん派

そうしますと…たとえば乗馬クラブ

日曜日なら朝からお弁当も準備

はい、部活みたいになってきました💦



名古屋の街のど真ん中なら

いわゆるテイクアウトのお店とか…

もっと利用できるかもしれないですが

それでも「だって、お店のは飽きる

夫が言いますから、なんとかお料理🌪



乗馬クラブから馬さんの匂いプンプン

ワンちゃん達が「おかあしゃん、遅いー

ごめん、ごめんねー」とナデナデ

高速で世話しながら、冷蔵便の食材

台所に並べている時はまだ乗馬服😅



無事にお料理を並べて、ビール出して💦

こちらは夫も私もお風呂の後です😊






やっぱり運動してきた後ですから…

最初のビール🍻が美味しいです😋


地元のファーマーズマーケット

(JAですね💦)で見つかる

チビきゅうり🥒」を叩きまして


名古屋コーチン専門店で真空パック

そちらが冷凍庫にストックあり!


真空パックのまま茹でまして

ある程度火が通ったら余熱で😊


よだれ鶏」風の完成です❣️

玉ねぎみじん切りと日本酒少々を

レンジでチンして、甘味と醤油だけ。

仕上げに胡麻油をかけると中華風。






叩いた🥒きゅうりに最高に合う!

ふうぅー、良かったです😋


この日、お弁当に豚汁を用意

豚肉を取り分けておきまして

人参、白きくらげ、玉ねぎは

出かける前に切ってビニール袋

冷蔵便にいれておきましたー


豚肉とキクラゲの卵炒め

豚肉を炒めて、野菜炒めて

味付けはオイスターソースで

片栗粉でトロミをつけてから最後に

溶き卵でガーッと炒め出来上がり!






見た目よりも美味しいです😅

(非常に慌てていたため言い訳です)







チビきゅうりを叩いた物に

真空パック内でシットリと

蒸し上がった鶏肉を切りまして…


真空パック内の鶏肉の出汁は

別のビニール袋に入れ冷凍庫へ

カレーの時のスープストックの

足しにできるんです😊







さて、また別の日のおうちごはん

乗馬クラブに行った日バージョン💦


困った時の鍋料理🫕」

この日も名古屋コーチン専門店

もも肉骨つき肉ぶつ切りを採用!


おじいちゃんの水炊き

こちらも野菜などは出かける前に

全て切って冷蔵庫に入れておきます。


鶏肉はビニール袋を二重にしまして

アルプス天然水に浸して冷蔵庫です。

これで鶏肉のアクをとります。



帰宅してから、再度鶏肉の天然水の

新しい水を交換しておきます。


白菜、キャベツ、人参、ネギ

鶏肉のガラスープがなかったので

鍋に野菜をギッチリ敷き詰めて

アクとりした鶏肉を入れました。


再び新しい天然水を入れたら

あとは沸騰して出てくるアクを

とったら出来上がりです😋






骨つきもも肉からいい出汁

出ているから、美味しいよー

やれやれpart 2ですね😌






この日のタレはニンニクチューブ

(普段はすりおろしますが💦)

日本酒、ネギみじん切りに甘味

レンジでチンしたら…切りごまも。


亡き父は「水炊きにはニンニクたれ!

チューブ入りを信じない人でしたから

ニンニクを必ずすりおろしてました😊


切りごまは要らなかったかも

今後はやっぱりシンプルに

はい、亡き父のレシピに忠実に

タレを作ります、そうします。


☆ニンニクはすりおろす

ネギはみじん切りにする

父はお砂糖、私はパルスイート

お醤油はイチビキの濃口醤油

仕上げに水炊きから出た出汁

タレに加えて調整する☆


えっと💬

やっつけ仕事」感ただよう

なんとかおうちごはん」です😅



夫とわたくしの「大人の部活

乗馬クラブに足しげく通ってます♬















×××会議に×××当番再び

加えてコロナ禍前からの

△委員会、○委員会、もう

夫の一週間のカレンダーが📆💦


どんなお仕事も同じだと思いますが

「使命感がないとこなせない」の

ボリュームが押し寄せてくることが

あると感じています😥


わたくしも手伝えることは何でも

サポートしたいですが、限界が💦


リフレッシュのための乗馬クラブ

お弁当&晩ご飯」問題は私が

どうにか考え、知恵を絞っていきます😅


美しい食卓は難しいのですが

美味しくないなんて、ダメだろう?

亡き父方式でやみくもに頑張ってみます💪



一週間が始まりましたー

また寒くなるとの予報と日曜日は

朝から「津波警報」でドキドキ💦


なるべく穏やかな一週間に

なりますように〜



最後までお付き合いいただき

有り難うございましたm(__)m



MAHALO!