ALOHA!
祖母の嫁いだ先の家紋が扇面
ハワイ大好き❤
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
私は昭和生まれど真ん中です💦
母は昭和一桁世代で
祖母は明治後期生まれです。
祖母は三河の山奥の開業医の生まれで
女学校から東京で学んだハイカラさん♪
大正ロマンを体感した祖母は生涯を
夢を持ち、お洒落で元気に生き抜いた人♪
昔話ですが、祖母からはずっと私に
「結婚する時に父親に作ってもらった
素晴らしい打ち掛けがあるの!
アヤちゃんが結婚する時には着てほしい!」
そう言われてきました😅
ところが私が結婚する時には
祖母が探しても見つからなかったので
祖母はずっと残念がっていたのでした。
祖母は私の長男が生まれたのを見届け
大喜びして、そして天国に旅立ちました。
それから祖母の愛した実家の離れが
取り壊しになり…ついには
築200年の実家が取り壊される時に
「祖母の着た打ち掛け」を探す
最後のチャンスが巡ってきましたー
その時の記事は初めての方がほとんど
何しろ8年前の記事ですので
ご覧いただければ本当に幸いです💦
こちらからどうそよろしくお願いします⏬
今回自分の書いた記事ですが…
アメブロさんに感謝しましたm(_ _)m
懐かしい実家の庭や大事な場所
もう完全に失われていますから、もし
こうして記事に残していなかったら
ボーイズに話して聞かせることも
難しくなったと思うんです…
さて、やっと見つけた…伝説の
「祖母の着た打ち掛け」は
その後入っていた桐の箱に
防虫剤と共に我が家で大切に
保管してきましたー
今回、理由(わけ)あって
その時の打ち掛けを本格的に
綺麗に修復するプロジェクトを
松坂屋呉服売り場の担当さん
Tさんの監修の元、我が家の
一大事業として敢行いたしました❣️
待つこと数ヶ月…
「打ち掛け、美しく蘇りました!」
ご連絡をいただき、夫と共に
松坂屋呉服売り場に駆けつけました💨
まずは打ち掛けの後ろ姿を
衣桁にかけた状態でご覧下さいませ。
前からご覧いただくとこんな感じです。
白無垢も当時は真っ白だったはず
今回できる限り綺麗にしていただき
アイボリーカラーながら当時の
美しさを再現していただきました😭
ちょっとご覧になりにくいですが
白無垢を前から…
見事に柄合わせのしてある
美しい扇面の打ち掛けです…
松坂屋呉服売り場の担当さん
Tさんも驚きの打ち掛けとのこと…
祖母の嫁いだ先の家紋が扇面
そちらをモチーフにして打ち掛けを
祖母の父親(私の曽祖父ですね)が
松坂屋呉服売り場に注文したそうです。
8年前の記事にありましたように
しっかりと松坂屋呉服売り場の
畳紙に包まれて曽祖父の名前も
墨も濃く残されていました😭
蛇足ですけれども…💦
せっかくなので亡き母の愛用した
レオナールのワンピースを着て
記念写真を夫に撮影してもらいました。
こちらのワンピースも40年くらい前の物
何かの記念日には着用してきました。
華やかさやきらびやかな感じには
少し乏しいかもしれません…
それでも娘を思う父の想い
「嫁いでも幸せになってほしい」
その想いだけは確かに伝わってきますー
亡き母も祖母もきっと天国で
「打ち掛け」の復活を喜んでくれて
祖母も懐かしい三河の山々の空を
自由に飛び回っていると思います…
華やかさは無くとも…
私には大事な大事な思い出の品
祖母の実家は遡ると500年ほど…
その歴史を知る話を聞く機会も
近々ある予定なので、今から
楽しみにしているところです。
祖母の打ち掛けの記事に
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(_ _)m
MAHALO!