おはようございます。

腸もみセラピスト/養腸家のmanoでございます。

ご来訪ありがとうございます。

 

 

今回、新たにこしらえた講座

 

 「腸のお作法。

 

どんな内容か、もうちょっと紹介させてください。

 

「腸のお作法」は、動きのベースとして

和の動き(身体操法)がそこかしこに

散りばめられております。

 

同時に機能解剖学の考えも入ってます。

 

いうなれば、東洋×西洋の融合でしょうか。

 

 

ナンバ歩きの要素が入った歩様・歩行であり、

どうしてその動きが理に適っているのかを

説明できる根拠がございます。

 

 

身体で感じて、頭で理解するパターンです。

(どっちかだけだと片手落ちになります)

 

 

 AがBなら、BはAである

 

 

の法則のような、どちらからでも

行き来できる身体と頭の関係を目指しています。

 

 

でですね、いきなりですが

マイケル(・ジャクソン)です。

 

過去(2015年)に一度だけブログにしてました。

(遅れに遅れて、MJ。)

 

 

この時点のわたくし、まだピラティスに出合う前です。

 

 

今のわたくし、マイケルさんが

どれだけすごいのか、もっと語れます。

(だれからも頼まれてないけど💧)

 

 

マイケルさんの動きは変わっていません。

観る視点、考察が変わった(深くなった)ので

暑苦しいほど語れるようになりました。

 

 

ほかの方と動き方が違います。

おなじ踊りをしているのに、です。

 

 

違いは、骨で動いているからにほかならない。

(断言しちゃっているけれど、たぶん、そう)

 

 

骨と周囲の筋肉(のみ)をメインで使う。

みぞおちの使い方が秀逸です。

 

 

とにかく体幹がばかみたいにすごいです。

あんなほっそいのに。

(マイケルさんは体幹オバケ)

 

 

体幹があるから、外の筋肉(アウターマッスル)を

まとう必要がない。

 

外の筋肉で身体を動かしていない。

 

 

だから、軽い。

だから、速い。

だから、ブレない。

 

 

使いたい場所を的確に使えているため、

ほかは脱力できています。

(それでいて指先まで神経が行き届いています)

 

 

コア(体幹)が機能し、余分な力みが抜けている状態。

肉体を完全にコントロールできています。

 

 

「腸のお作法」は、骨で動く身体の使い方を学びます。

習得したらマイケルさんになれるかと言えば

なれませんが…(そらそうですわ💦)。

(ポゥ~!とか言うのは自由です爆  笑)

 

 

マイケルさんにはなれずとも、必要なものと

不要なものがわかる身体であったり、

快適な動きができる身体にはなってゆけます。

 

 

呼吸もたくさんいたします。

息をたくさんして、肋骨と背骨を動かします。

たくさん呼吸すると、、、たのしいです(ホントに)

 

 

「腸のお作法」4月から行ないます。

(特別モニター価格でご提供です)

※2人で申し込むとさらにお得に

 

 

お氣軽にお問合せからどうぞ^^

お待ちしております。

 

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます。

・施術のほか、腸もみの講座を開講しています

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

 

友だち追加