おはようございます。

腸もみセラピスト/養腸家のmanoでございます。

ご来訪ありがとうございます。

 

 

「ピラティスタクタイルのための機能解剖学講座」

全12回のうち、1/3が終わりました。

 

 

相手のお身体への誘導がムズかしく、

それゆえ面白くもあり。

(面白いけどムズかしいとも…)

 

 

誘導は決してつよい力ではありません。

方向性を指し示すだけです。

 

 

目の前にいくつもの叉路があって、

「あれ、帰る方向はどっち…?」と迷ってしまい、

その場で立ち往生している人がいたら、

「帰る道はこっちですよ」と方向を指し示して

教えてあげるくらいの感覚。

 

 

このとき、歩き出しだけ一瞬手を引いて方向を導く感じ。

ずっとぎゅーっと手をつないで引っ張ることはしない。

それがタクタイル。

 

 

だから、お伝えする側は

きちんと方向がわかっているのが大前提。

きちんとわかっていて、言葉と行動で

ささやかにサポートいたします。

 

なんて繊細なテクニックでしょう( *´艸`)

 

 

N先生(NにせんでもHPに名前出とる)の

タクタイルは芸術です。

 

 

タクタイルするときの先生の

股関節の滑らかさ、肩関節のしなやかさ、

胸椎が生き物のように動きます。

 

 

じぶんがセッションを受けているときは

見たくとも見る余裕がございませんので、

間近で見られる嬉しさよ…です。

(一石三鳥の時間。)

 

 

タクタイルする側に緊張があると

される側の動きも制限されます。

(頭でわかっていても、それがムズいのよね)

 

 

タクタイルの時間はOKパターンだけでなく、

NGパターンも行なったりします。

 

 

すると「うへぇ…心地よくない」

「いや~っ、やりづらい」がわかります。

鈍感なわたくしでもわかります。

 

ゴルフのグリーン上の芝の、

順目と逆目くらいちがう。

(喩えたことで逆にわかりづらい💧)

 

 

心地よくない身体の動きの誘導は、

皮膚を逆撫でされている感じがします。

 

 

この経験をしたおかげで合点がいったことがあって。

  ↓↓

それが腸もみ(養腸セラピー)の講座でのワンシーンです。

わたくしはご指導する際

 

 

 「こっちの方向に動かします」

 

 

のような感じで、ほぐす方向を示唆する

場面がございます。方向性を示唆する理由は

 

 

 「その方が腸が心地いいから」

 

 

です(THE・シンプル)

 

 

実際どっちの方向でもむと心地よいか、

その違いを感じてもらうため、

逆方向でも行ない、感覚の違いを

理解してもらっています。

 

 

体感すると違いは歴然です。

 

 

タクタイルの講座を通して、じぶんが

提供しているこの場面を想起しました。

(扱うものは違えど、教え方に共通性があり、

すごく理に適っているのを実感でけた爆  笑)

 

 

腸が心地よいと感じる感覚と

マイオファシア(筋膜)の動きは

おそらく同じ類のものです。

 

 

わたくしたちの身体さんは、全てのパーツで

心地よさとそれ以外の感覚を実感しているのでしょう。

(とんでもなくファンタスティックでお利口さん!)

 

 

養腸セラピー講座は、頭も使うし身体も使います。

中でも皮膚感覚、聴覚、視覚は使います。

 

 

受講中~受講後はヘトヘトになるやもしれませんが

それだけ受け取るものが多い、体感型の講座ですちゅー

 

 

タクタイルの講座を学ぶ中、わたくし自身の

皆さまに教える際のタッチングなどが変わりそう。

 

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます。

・施術のほか、腸もみの講座を開講しています

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

 

友だち追加