おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

ご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

呼吸のつづき

(呼吸が心地よいと感じる日がくるなんて。)

 

息を吸うのがまず楽しくなり、

息って吸いきったら吐けますやんという

当たり前のことに今ごろ氣づき。

 

これまでは「吐ききったら吸えるから」と

吐くを優先にしておりましたが、その逆もアリなわけで。

どっちも行ききる(吐ききる・吸いきる)ことができれば

呼吸は円滑にいくのだわ、と体感いたしたところです。

 

で、吸いきったので、今度は「吐く」

お風呂で吐くを意識するとよいですよ的なことを

y/modeさんからアドヴァイスいただき、

湯舟でボンヤリしながら息を吐きだしてみたら!

 

吸うときと吐くときとで、肌感覚が変わることを発見👀

(発見というか、ようやく氣づけたにすぎず)

 

湯舟で息を吸うと、お湯とじぶんの身体の分離感があるのに対し、

吐くときは、一体感がつよくなったんです。

お湯とじぶんの身体の境界線が曖昧になるかんじ。

 

仮に、湯温が36~37度くらいだったら、

ほぼ体温だから、お湯に溶けるような感覚に

なるのではないかしら?

(わが家のお風呂は41~42度で江戸っ子温度です)

 

それに、息を吐くの「吐く」って「掃く」と音が一緒だから

息を吐くことで、じぶんも掃き清められるのかもしれないです。

 

呼吸に意識する、呼吸にフォーカスするって

これまで何度かチャレンジしてきたのですが、

なかなかうまいこといかず(&飽きてしまう)。

 

セッションを受けてからは、呼吸に自然と集中できるのが

面白くもすごいなーと感じております。

 

生まれてからこの世を去る日まで呼吸はしていて、

呼吸によって腸は動かされる面も持っております。

 

さらに、呼吸は自律神経とも深いかかわりがあって、

この自律神経と腸も深く関わっております。

 

「呼吸」「自律神経」「腸」

 

この関係性・バランスがうまいこと行き、調和できている限り、

身体も心も、そして魂もはいい方向にしか行かないんだろうなぁ。

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

出張スクールも承ります

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませ。