おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

本日もご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

 

「5-ALA」ってご存知ですか。

読み方は「ファイブ-アラ」です。

わたくしは少し前から、ちょいちょい見聞きしております。

 

正式には 5-アミノレブリン酸 言うらしいです。

アミノがついているくらいなので、アミノ酸の一種。

天然で合成されるらしいです。

 

5-ALAは、その高い生物学的利用能から

抗がん療法や健康食品など、さまざまな目的で

使用されています


ですって。

引用元は長崎大学のHPです

 

  ↑↑

タイトルにもございますね。

この5-ALAが、コロナウイルス感染症原因になる

ウイルス(SARS-CoV-2)の感染を強力に抑制するのです。

 

1分17秒のニュースです。

簡潔にまとまってます。

 

5-ALA、すごい(≧▽≦)

5-ALA、かっちょええ(/ω\)

 

この5-ALAは発酵食品に多く含まれることがわかっています。

納豆に赤ワイン、日本酒にも含まれているのですって。

お酒は一長一短なところもございますので、ほどほどに^^

納豆が苦手じゃない方には嬉しいニュースですね。

 

もちろん!

わたくしが愛食し続けているハイ・ゲンキ(玄米発酵食品)にも

含まれておりました。100g中170㎍だったかな。

 

5年も6年も毎日毎日せっせと食べ続けている

おかげもあるのでしょう。

大病もせず、コロナをはじめとするウイルス感染もなく

過ごせています。

(ハイ・ゲンキの味がそもそも好きで、それがわたくしの

健康づくりにも寄与してくれてるなんてサイコーな話です^^)

 

ハイ・ゲンキは玄米を麹菌で発酵させています。

玄米に含まれるビタミンB群が発酵により

遊離型ビタミンになっていて、体内に吸収されやすいのも特徴。

玄米そのものをいただくより、ビタミンB群が効率よく摂取できますの^^

 

で、ここ肝心なところ!(テストにでます←テストないって)

ビタミンB群の中でもビタミンB1の摂取が少ないと

小腸の免疫細胞パイエル板が小さくなってしまいます!

画像は花王さまのサイトからお借りしました

 

ビタミンB1は、玄米やおそば、ひらたけ、

豚肉やうなぎに多く含まれてますょ^^

きのこそばや、きのこたっぷりのお味噌汁なんて最高でしょうね。

 

わたくしに関しては、

 

 毎日のハイ・ゲンキ×腸もみ

 

この組み合わせの継続で、免疫機能がすこぶる

氣前よく働いてくれている氣がしてますわ。

 

免疫機能を整える方法はいくつもございます。

 

☆呼吸(ゆーーっくりとね、吐く息を吸う息より長めに)

☆腸もみ(1日1~3分でいいのです。日々のコツコツが大事)

☆身体を冷やさない(体温が下がる≒免疫機能の低下に直結します)

☆発酵食品(日々の食事にこれまたコツコツ)

欠かさず食べてます。

 

 

ごじぶんの健康はごじぶんでつくったり守ることができます。

というか誰かがやってくれるものではございません。

 

上記のこと(☆)のうち、どれか1つでもいいので、

意識して継続されてみてくださいませ。

 

玄米発酵食品(ハイ・ゲンキ)のことが氣になりましたら、

玄米酵素さんの公式ページでお求めになることができます。

 

はじめての方は、こちらのページをご覧になってから

申し込まれると、ちょっぴりですがいいことがあります^^

 

玄米発酵食品の機能性成分について

詳しく知りたい方は、ふぶらぼのサイト をご覧ください

しっかりエビデンスがございます。

 

※ FBRA(フブラ)は玄米発酵食品の学術名称です。

 

久しぶりにお勉強ネタでした。

 

 

本日も皆さまの健康と安全を願っております。

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

 

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませ。