腸もれ ワードがブームになるかも???

1ヶ月以上前にしたためましたブログでございます。

 ↓

昨日のテレビ番組で 腸もれ について取り上げておりましたね。

 

腸もれ って リーキーガット症候群 のことだろうな、と見当はついてました。

その通りでした(ちょっとドヤ顔)

 

わたくしは腸から毒素が漏れることを10年以上前から 講座 で伝えて

おりましたので、ようやっと世間も氣がついてくれたか・・・と

感慨もひとしおでございます。

 

しかも、リーキーガットですから、小腸にも脚光が・・・。

いっつも目立つのは大腸ばっかしだもんで、うれしぃッス。

 

食物繊維を摂ると、大腸内で腸内細菌のエサになり、短鎖脂肪酸ができる。

 

これ、事実。

 

だけんどもさ、大腸内で短鎖脂肪酸できたって、

小腸のリーキーはふさがらんのじゃないかね。

 

食べ物は小腸⇒大腸の順番に流れてゆくもんね。

ほぼほぼ逆走しませんぜ。

 

一般的に食物繊維が腸によいのは事実。

 

んでもって、短鎖脂肪酸ができて腸がいい状態になるのは大腸の方(だけかも)ね。

  ↑

このあたり、番組でサラーっと流してたから、

あんまり触れてほしくないところだったのかもしれません。

(なのに、触れてみた)

 

お酢もね、わるくないと思いますよ。

反面、お酢の摂りすぎはカラダ冷やしますのでご注意を。

 

なんでもバランス。

偏りすぎないことが肝心。

 

お酢と水溶性の繊維がいいなら、わかめの三杯酢を食べるとよろしいです^^

 

今の時季なら、もずく酢とかところてんもいいんじゃないですか?

繊維の量こそ大してとれなくとも、腸的にはわるくないですよ^^

 

あと ポテサラ とかね。

あ、ポテサラはご自宅でこしらえてくださいね。

最近、O-157でにぎわってますから。

(それもこれも小腸免疫がしっかりしてたらけっこう平氣なんだけど。

そのためには発酵食品摂るのがよいですよ。

O-157対策はしっかり加熱すること、75度で1分以上加熱すればだいじょうぶ。

あとね、チカラはつよいコなんだけど増殖に時間がかかるの。

だから157さんより先によい菌たちを腸内に充填させておくと予防になるわね)

 

リーキーガット(腸もれ)の原因のひとつは 砂糖の摂りすぎ という説もあります。

 

砂糖はゆるませる作用があるため、腸の細胞壁がゆるんで、そこから

いろんなモノがワッサーっと入りやすくなるって算段です。

 

あと、暴飲暴食 もね、リーキーの原因になると思いますよ。

腸が疲労して、炎症を起こしやすくします

 

だから、ふだんは

 食べすぎず(たまのやんちゃくらいはOK?)、

 よくかんで、

 甘いものをやたらめったら摂りすぎない

 

このあたりをちゃんと日々守っていけば、リーキーガットに悩まされる

確率はう~んと低くなるはずです。

 

うっかり食べ過ぎてしまう方は、食べ物の分解を助けてくれる

ハイ・ゲンキ 上手に活用なさってください。

ハイ・ゲンキの上手な購入方法はこっちのページをご覧になってね。

 

もっともっと腸のこと、腸もみのこと、腸もれのことが知りたい方は・・・

 ↓

来月9/25と26に原宿で開催しますセミナーにご参加ください。

 

テレビよりさらに突っ込んだお話が聞けると思います^^(たぶん)

 

今、腸が熱いので、チャンスですね。

 

でね、リーキーガットについては、まだまだわかっていないことの方が

多いと思いますんで、鵜呑みにしすぎないで情報収集するのがよいです。