野菜嫌いも絶対食べる‼絶品‼野菜のうまみソースで作るベーコンといかのクリームパスタ♪ | おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい、かわいい、楽しい事が大好きな5人家族の母ちゃん。おうちごはん、お弁当、スイーツ、パンをせっせと作るアキッチンの日記です☆





こんにちは♪


*akitchen*です♪


先週土日、野球で二日連続朝から晩まで
晩?夕方かな?17時くらいまで(笑)

ずっと、ずーーーーっと外におりました。

日射しも風も結構あって、顔面がヤバイことになっちょります…(-""-;)

日焼けと肌荒れWパンチのWパンツでガッサガサのヒッリヒリ汗汗汗

今年野球を始めて、こんなに外にいることがなかったからなのか、

でも、キャンプではこんなことにはなったことない…

はっ!


前髪が無いから❔❔❔ポカーン

前髪が無いから、デコがもろに日光を浴びてしまう汗

帽子も被ってるけど、写真撮るのに、結局、つばを上に折り曲げて撮ってるから意味なーーい汗

なんか、デコのシワも気になり出しましたううっ...


前髪せっかくのばしたのになぁ。。。

デコ守備のため、切るか…(-""-;)

でも、とりあえず、今月で野球シーズンも落ち着くので、来年また、考えようか。。



悩みます↓↓



それでは本日のお料理です♪


シルバーウィークに、久しぶりに食べた十勝のパスタの名店のオリジナルソース‼

あれに似たようなパスタが食べたい‼


が、どこにももちろん、レシピなんざぁありゃしない‼


オープンキッチンのお店なので、作るところはじぃぃぃぃぃっと見てきた‼

が、やっぱりオリジナルソースっていうだけあって、冷蔵庫から、タッパーに入って出されてきたソース‼



全くもって分からんうっ・・・


ソースの色とドロッとした感じ。

くらいしか分からない(笑)



なので、こんな感じかな~
と作ってみました♪


自分の目と舌だけが頼りです(笑)(≧∇≦)


なので、まーーーったくお店とは作り方が違うであろう‼

お店のオリジナルソース目指して作ってみた、アキッチンオリジナルソースって事にしましょうにこおんぷ


決して、再現だなんて、申しません‼

ただ、旦那さんも、おーーー‼似てるね~♪ヽ(´▽`)/
と言ってはおりました‼

野菜のうまみソース‼
クリームパスタ好きなら、絶対食べてみて下さい♪

私はクリームソースのパスタ、少し苦手なんだけど、生クリームと牛乳を使うことで、あっさりめに仕上げております♪


では、作り方いってみよーーー‼キャッ☆


☆野菜のうまみソースで作るベーコンといかのクリームパスタ☆



【材料】

〈野菜のうまみソース〉
玉ねぎ大 2個 スライス
人参 1/2本
ごぼう 1/2本
キャベツ 1/8玉
バター 40g
にんにく 1片つぶして
固形ブイヨン 2個
水 600cc


〈具〉1人分

ベーコン
しめじ
いか
ほうれん草 各適量
オリーブオイル 少々
塩コショウ 少々
生クリーム 大さじ2
牛乳 50cc
野菜のうまみソース 大さじ4くらい
パスタのゆで汁 お玉1杯分(だいたい50ccくらい)


【作り方】

1.玉ねぎ、人参、ごぼうは薄切り、キャベツもざくざく適当に細切りする。

2.フライパンにバターと包丁の背で潰したにんにくを入れて火をつけ、溶けたら1の野菜をいためる。中火くらい。



ひたすら炒める。




焦げ付かないように、気を付けながら、
くたっとするまで、まだまだ炒める。

玉ねぎを飴色にする必要はありません!
クリームパスタなので、色はつかないほうがいいです♪





3.玉ねぎのあま~~い香りをめっちゃ吸い込みながら、甘味をめーいっぱい出し、ごぼうがやわらか~~くなったら、水と固形ブイヨンを入れて煮込む。




固形ブイヨン入っちゃってるから、結局は少し茶色くなっちゃうんだけどね~(笑)


4.これくらいまで煮込んだら火を止める。




あら熱が取れたら、汁ごとミキサーにかける。




タッパーに入れて、出来れば1晩以上冷蔵庫で寝かせる。
1週間は冷蔵庫で日持ちします♪

3日~1週間くらい寝かせたほうが、逆に美味しい‼


これで、野菜のうまみソースの完成です♪


ここからは、パスタに仕上げていきます♪

5.たっぷりのお湯を沸かし、塩を多目に入れて、パスタを茹でる。

茹でている間に、
フライパンにオリーブオイルを入れて、お好みでカットしたベーコン、しめじ、いかを炒める。

軽く塩コショウして炒めたら火を止めて、パスタがゆで上がるまで待つ。

横ではほうれん草をサッと茹でて、水にとり、食べやすい大きさに切っておいて下さい♪




6.パスタのゆで上がりを待っている間に、あら熱の取れた5のフライパンに、生クリームと野菜のうまみソース、牛乳、ほうれん草を入れて、スタンバイ‼



パスタ待ちのフライパン君♪


7.パスタがゆで上がる直前に、フライパンに火をつけて、ゆで汁お玉1杯分とパスタを入れて和え、ブラックペッパーをふったら完成です♪





野菜のうまみソースはブイヨンで煮込んでいて、意外に塩加減があります。

また、ゆで汁にも塩が入っていますので、味見して、足りなければ塩で調節してください♪



また、フライパン画像は4人分の量になっております♪






野菜のうまみソース、牛乳、生クリームも好みで量変えてもらってOKです♪

まーーー
野菜のうまみソースを作ってしまえば、あとは、適当でいいのキャッ☆

味見しながら、好きな感じのクリーミーさを出して下さい♪

私はソースもお玉でドシャッ‼
牛乳ジャバー‼
生クリームとろーり‼
ってな感じでぶっちゃけ適当かお笑


いか、無くてもいいけど、あった方が絶対美味しい‼

ほうれん草、無くてもいいけど、あった方が食べていて飽きない‼

小松菜でもいいけどね笑
そしたら、前もって茹でなくて、一緒に炒めちゃう

が、ほうれん草の苦味がこれまた合うんだな~♪ヽ(´▽`)/

無きゃ無いでいいけどね笑







野菜の甘味、うまみが本当に美味しいパスタに仕上げてくれます‼キャッ☆ハート


是非是非お試しください♪




ランキング参加中♪

キャラ弁




ランキングに参加しております。


応援ぽっちっと、よろしくおねがいします!!!




レシピブログに参加中♪



⬆  ⬆  ⬆

上のレシピブログ
ってボタンをポチっとしたら、私のレシピがたくさんでて来ます♪

ぜひ、おいしそう!ナイスフォト!のボタンをクリックしていって下さるとうれしいです♪(о´∀`о)

もちろん、お気に入り登録大歓迎ですハートハート





携帯からは、こちらをポチっとおねがいします!!!

↓  ↓  ↓

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=111044




日々の更新の励みになりますし、本当にうれしくて、小躍りしちゃいます(^-^)♪



美味しいご飯で、皆さんが笑顔になりますように。


本日もご訪問、ありがとうございました。


*akitchen*




読者登録待ってますキャッ☆キャッ☆キャッ☆