札幌のイタリアンレストラン Mano e Mano のブログ -231ページ目

2009ねんカウントダウン

2009がまもなくカウントダウン。シェフがやり遂げた10月から年内三ヶ月間休まず営業は充足感だけでなく、とても意味のあるものでした。これがゴールではありませんが2009のくぎりとしてシェフには心からお疲れ様でした。そして応援して下さったあの方にもあの方にも皆様に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。いろんな事があった一年でした。辛い事もあったけれど、以前にも記した明石家さんまのコマーシャルの『しあわせ~ってなんだっけ♪なんだっけ♪~』その歌はいつも頭にあって、身の回りにある幸せに気付き、辛かったからこそ気がついた事や見えた事があり、しあわせの数は増え続けています。なにがあっても笑って歌いましょう『しあわせ~ってなんだっけ♪~なんだっけ♪~』(^O^)

ありがとうございました。

本日で今年の通常営業を無事終える事ができました。年末に近づくにつれて、沢山のお得意様が顔を出して下さり、『今年で最後なので来ました!良い年を迎えて下さいね』と言ってくれました。ほんとにありがたい事です。
ディナーの最後のお客様はうちのアンジュの先生ご夫妻o(^-^)o。カッコイイ院長先生はとてもユニークに診察内容を説明してくれて、心配をほぐしてくれながら治療する心強いアンジュの主治医です。アンジュの命の恩人でもある先生は凄腕と凄技の持ち主です。奥様は副院長先生!で、これがまた別の意味でカッコイイんですよ(^_-)。ディナーに来店される時はとっても女性らしくて素敵なんです(^_^)。『シェフの料理は最高ですね!ありがとうございます』と、言って帰って行かれました。こちらこそありがとうございました。お客様皆様のお陰です。感謝いたします。

メルマガにたどりついて・・・


年末ぎりぎりまでパソコンスクールの先生にお世話になりメルマガに辿りつく事が出来ました。
10月25日にパソコン教室デビューをしなんと2ヶ月でここまで出来るとは想像すらできていませんでした。
しかし、素晴らし先生にめぐり逢えたお陰で奇跡が起きた!そんな気持ちです。
そのかわり先生には苦労をかけました。キーひとつ打つのにも時間はかかるし、用語もちんぷんかんぷんの
わたしをここまで導くのは並大抵のことじゃなかったと・・・
あらためて先生に感謝の気持ちがあふれています。
「この年末にパソコン教室ぅ~~??」なんて友達に言われましたが、ほんとに年末最後まで通って
頑張りました。そして、あんなに苦手だったパソコンが好きになってました。
ありがとうございます(^^)