maruko、名古屋の旅 その3 | まんまるmarukoの日記帳

まんまるmarukoの日記帳

今 大好きなのは ジョセフ・チェン

ちょっと早いけど、「イタキス展」行っちゃおう!と向かったパルコ。



イタキス展名古屋-13  さっそくこんな案内板がお出迎えしてくれました♪




8階のギャラリー前、入り口右に元暢くんがふたりおりました♪


rさんによると初日は居場所が違ったとか・・・

イタキス展名古屋-14   元暢氏、ちょうどチューキスマークの高さまでかがんで

                                  くれとりますきゃー

実際、横に立ちキスマークなポーズで写真を撮る人続出・・・


へ?ワタシですか・・・?


いやいや・・・そんなことはしておりません・・・ほほほww


イタキス展名古屋-15  イタキス展名古屋-16
                        アップの写真を撮ったくらいです


写真を撮ったあと、入場。

すると、入り口横に「イベント準備中とイベント中は一部展示がご覧いただけません」といった内容の

案内が・・・


あら~!?知らなかったわ~

イベント準備は15:30からとなってます。

ちょうど15時ぐらいだったので、慌てて中に入りました。



展示に多田かおるさんの書斎再現があったんですが、rさんが発見しました・・・


「これって・・・ジョセフ展のパネルに写ってる机と椅子なんじゃない!?」


え~?まさかぁ・・・と言いつつじっくり眺めてみるとどうやらそうらしい・・・苦笑


「ジョセフ展」大阪では、撮影の道具だった椅子は展示品になっていたけれど、

机にはメッセージノートが置かれ、普通に備品のように使われていたことを

考えると頷けます・・・




まだまだ展示はたくさんあります。


イタキスキャストのサインもありましたよ~


漫画のシーンをちりばめた大きな♡のなかにモニターがあって、

ドラマが写ってました。


原作漫画を読んでいないワタシはここで初めて結婚宣言のシーンが

漫画ではこんなのだったんだ~と知りました。


そして、原作の啓太も初めて見ました。


物販もいろいろあり。

イタキスDVDBOXや台湾版の「2吻」サントラ、アニメのイタキスDVDもありました。

飛輪海のCD、写真集もありましたよ。




そしてそして・・・

なつかしの「白い元暢くん」のパネルたちが~


「ジョセフ展」大阪以来だわ・・・また見られるなんて~きらきら


しかし・・・売られていくのね~さみしーわ~泣く

写真集にしてくれないかな~



その4に続く・・・