【今すぐ使える7つの間違いやすい言葉遣い】Part2 | 愛のプロダクツ3か月でなりたい理想の自分にアップデート

美・心・時間・お金・身体・環境を豊かに


トータルブラッシュアップ愛のプロダクツ


3ヶ月でなりたい理想の自分にアップデート


エレガンスマナーコーチ     筧  美紅です。




ブログランキング・にほんブログ村へクリック




ポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。








「すみません」「すいません」という言葉。





この言葉には2つの意味が込められています。





1つは、感謝。





もう1つは、謝罪。





ビジネス上では、「すみません」ではなく





「ありがとうございます。」





「申し訳ございません。」





場合により





「すみませんが、もう一度みせていただけないでしょうか?」

の場合は、「すみません」ではなく「恐れ入りますが」と表現しましょう。





○「恐れ入りますが、もう一度みせていただけないでしょうか?」
 




きちんと使い分けをして伝えることで





相手に与える印象もグッと良くなります 。







次にこの言葉。





「よろしかったでしょうか?」





正しくは、「よろしいでしょうか?」が正しい言葉です。





「よろしかった」は、過去形になってしまうので





その場で承諾ももらう場合などに使う際は、





「よろしいでしょうか?」が正しい表現です。





現在のことを過去形にして伝えないよう注意しましょう。





敬語を使っているようで実は正しくなかったり、





相手に対して失礼な言い回しにならないよう





正しい敬語の使い方を身につけましょう。




{1E3E9EEA-3662-498A-A37F-9257036B3CBA}




*******

最後まで記事をお読みくださり
ありがとうございます。
より御礼申し上げます。

少しでも共感をいただけましたら


クリックをポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので

どうぞ宜しくお願いいたします。


 募 集 中 

■ MENU
セッション・レッスンMENU
お申し込みはこちらから

新たな一歩を大きな10歩に【個別起業コンサル・コーチングコース】

LINE
お得な情報やイベント情報をいち早くこちらから送信いたします。

フェイスブックページ