自宅で濃厚ラーメン「担々麺」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。(#^.^#)

まんもです。\(^o^)/

またまた!昨日は、マトリックスのように柔軟な運動神経なまんもでした。

トイレに行きましたら、便座が上がっていましのっで!

おぉぉぉーーーー!っと危ない


両手をめいいっぱい!めいいっぱい伸ばして!
壁に強く!強く両手を壁について!

ストップ!まんも\(^o^)/

OK!セーフ!


これもまたフィフティーフィフティー(50/50)の思いやり
半分半分!
お互い様でございますね(#^.^#)

主人はトイレを使うとき必ず上げる方だと思います。
我が家は主人以外女性ですから

んでも便座が上がっているのに座ってしまったことがあり、すごくショックだった記憶が残っています( 一一)



さて!今日もがんばっぺー\(^o^)/

んだらばっ!
家族の健康のために!
レッツー!クッキング(@^^)/~~~

●濃厚担々麺
●炭火焼きシイタケ、ネギ
●大根の漬物

担々麺を作っていきます。
ひき肉は、半分スープへ、残り半分は上に載せる具にします。

ひき肉をよく炒めます。(ひき肉は豚肉があいますが、合いびき肉でもおいしいです。)

お肉には薄めに下味を付けます。
醤油、みりん、お酒

※半分くらいスープへとって置きます。

半分取ったら、甜麺醤(てんめんじゃん)、コチュジャン、鶏がらスープの素を入れて味をつけて上に載せる具を作ります。

みじん切にんにく、生姜をいためて長ネギをたっぷりと炒めます。
とっておいたひき肉を入れます。

水を入れて、ウエイパー、醤油で味をつけました。
お味噌のちょっと薄めの味にしました。

ラーメンどんぶりに、醤油、酢、白ごまペースト、きざみネギを入れました。

作ったひき肉入りのスープを注いで、白ごまペーストの具を混ぜ混ぜ

茹でた麺を入れて、

トッピングを載せて完成です。
炒めたチンゲンサイ、ひき肉の具

炭焼したシイタケとネギも載せました。
食物繊維と栄養をアップ!

白ごまペーストがたっぷりで濃厚です。


作ったラー油をかけました。
ゴマ油を温めて一味唐辛子を入れさましたら完成です。

アツアツでピリ辛で濃厚ごまでとってもおいしいです。

箸休めは塩で漬けた大根と人参にゆずの絞り汁を入れて、ゆずの皮を飾りました。

とってもおいしくいただきました。(#^.^#)
ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)> 
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごまちゃん

最近温かいので服がいらないです。

うめちゃん

ママー!どれっ!そろそろ遊びましょーか!
用意してくださいねぇー!

ゆずちゃん

ボール投げをこれからやるのよー!
うめちゃんもいらっしゃいー!

んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な木曜日になりますように・・・。

まんも今日も元気にがんばっぺー
\(^o^)/

皆さん
今日も最後まで見ていただきありがとうございます<(_ _)>
  まんもより



おうちごはん ブログランキングへ

昨日またまた画面いっぱいに変な広告だらけで、投稿記事まで広告が入ってしまい!( ;∀;)
昨日の朝は消す作業で時間がかかってしまいました。

広告をブロックするものをパソコンへ入れて見ましたがまだ様子を見ている段階です。

何か変なところがありましたら、申し訳ありません<(_ _)>


今日も無事に投稿できているのか?心配です。
消しても消しても入ってくるのが最近怖いです。
以前はこんなことなかったのですが・・・。
でも対処方法はあると思うのでくじけずに頑張ります。