自宅でのんびりお正月「アツアツな茶碗蒸し」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

おはようございます。(#^.^#)

まんもです。\(^o^)/

食べ疲れが出てきました( 一一)

ちがっ!飲み疲れかも!
けっけっけっけぇーー!

今日はダメだっ!
楽しくでも、雰囲気が素敵でも、飲まない!
雰囲気にのなれないで、飲まないのよっ!

できるのか!まんも!
できるさぁー!

昨晩から自分に言い聞かせております。

でもねっ!
なんでぇ?お正月なのに飲まないのぉ
と言われたら
そぉーよねぇー!


まんも、負け!

間違いなく飲んでますね( 一一)


まんも!
今日も全力前進\(^o^)/とぉー!
今日でお正月も終わり!
楽しく過ごそうと思います。

皆さんも楽しく素敵な一日になりますように\(^o^)/とぉー!

んだらばっ!
健康のために!
レッツー!クッキング(@^^)/~~~

おせちは実家で食べてきたので、自宅用の食事です。

●茶わん蒸し
●雑煮
●角煮
●伊達巻き
●なます
●手作り刺身こんにゃく


●茶わん蒸し

エビを全部で3個入れてみました。
鶏のささみも入れました。


●雑煮

昨日はお腹いっぱいであまり減りませんでしたのでまたまたお雑煮です。

炭火焼きでいただきました。
お餅がまだまだあるんです。
今日の朝ごはんもお餅です。

●角煮

昨晩から煮込みました。
とっても柔らかくできました。

●手作り伊達巻き

魚のタラとエビと卵
調味料はみりん、醤油、お出汁、塩です。
混ぜ混ぜしてつくりました。

●なます

数日してから食べると味がまろやかになっておいしいです。

●手作り刺身こんにゃく



手作り刺身こんにゃくはおいしいです(#^.^#)


とてもおいしくいただきました
「ごちそうさまでした」<(_ _)>

皆さんへ
お願いします<(_ _)>
私、「おうちごはん」ランキングへ参加しております。
応援のポッチ!よろしくお願いします<(_ _)>
  ↓

おうちごはん ブログランキングへ
応援のポッチ!ありがとうございます<(_ _)>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のおやつは、ささ身のセイロ蒸しです。
この後蒸したブロッコリーも食べました。

ごまちゃん
ヨシと言ったら、脇に落っこちてしまいました。
おしかったね!

うめちゃん
ナイスキャッチ!


ゆずちゃん
いつもナイスキャッチですが、動きがハデなのでなかなか口に入った瞬間がブレて撮れません。



んだらばっ!
今日も元気にスタート!
素敵な土曜日になりますように・・・。

まんも今日も元気にがんばっぺー
\(^o^)/

皆さん今日も最後までありがとうございます<(_ _)>

  まんもより



おうちごはん ブログランキングへ