「骨付き鶏肉の炊き込みごはん」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは~

今日の朝!4時頃に・・・・。

ごまちゃんが!


「ここかゆいのぉ~」

カリカリカリカリカリカリ!
カリカリカリカリ!カリカリかりかり!(床をける音がすごいんです)

( 一一)
「ごまちゃんすみませんが!もう少し静かにかいてください!」

「ゴマ!どこかゆいの?」 背中がかゆいようです。

確かにごまちゃんの手は、背中に届かないわねぇ~!

少しかいてあげたら寝てくれました。

そして・・・まんも!そのまま!二度寝( 一一)
 イコール まんも寝坊(/ω\)

でもお仕事には間に合いました!   が・・・。

かなりひどい顔をして出勤したまんも


二度寝せずに起きればいがったなぁ~!と後悔してしまいました。


さて!
今日も家族の健康のために作ります~


んだらばっ!レッツ!クッキング!!(@^^)/~~~

周りの余計な脂身を切りとります
塩をフリフリしてから胡椒を少し多めにふりかけます。


オリーブオイルを薄くひいて、鋳物鍋で焼いていきます。
香ばしい香りがするまで焼きます。


洗ったご飯に水を入れて、醤油、お酒を入れて、焼いた鶏肉を入れます。
骨付きなので、骨からのお出汁がでてとっても美味しくなります。
是非骨付きで試してみてください(#^.^#)


しめじも入れます。(食物繊維アップのために)


炊けました(#^.^#)


お皿に鶏肉をとり、ほぐします。


次のお料理です。
アサリを水から煮てアサリの旨味を出していきます。


お出汁は使わず、アサリだけの味をたのしみたいので、お出汁はいれません。
コチュジャン、醤油、みりん、お酒、白ごま(たっぷり)、ニラを入れました。


今日のサラダは、スモークサーモンのサラダです。
ドレッシングは、レモン、マヨ、醤油、パセリのみじん切りです。


今日の食卓です(#^.^#)



すごい白ごまをたくさん入れて(#^.^#)つくったので、すごい美味しいです(#^.^#)
ご飯の写真がうまく撮れませんでした。ごめんなさい。
胡椒の味がしっかりしてすごい美味しくできました(#^.^#)


今日も美味しくいただきました(#^.^#)
「ごちそうさまでした」


今日はとっても暑くって日中外からすぐ帰ってきてしまいました。
みんな寝ています。

えるちゃんは、絶対布団の上でないと寝ません。
写真撮りにいったら・・・
「ママ!寝ているんですけどぉ~」


ごまちゃんとうめちゃんは床で寝れます(#^.^#)

そうそう!私バランスボールを出してきました( *´艸`)
少しこれで運動をしてみます!
バランスが悪いので・・・ぼでぇ~と落ちないように気を付けます。

畑の「たまねぎ」の花がきれいでしたので、撮ってみました(*^-^*)
これから種ができて・・・。
下に種がこぼれ落ち・・・・たまねぎの赤ちゃんがたくさん出てきます(*^-^*)


さて!焼酎を買いに行ってきます(*^-^*)

あっ!カシスのお酒も頼まれていました!(*^-^*)

んでらばっ!お買い物へ行ってきます~


今日もここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

皆さんの明日一日が素敵な一日になりますように・・・。

今日もお疲れ様でした(*^-^*)

  いつも本当にありがとうございます。 まんも



私!ランキングへ参加しております
お手数をおかけしますが、ポッチッ!と押していただけたらとっても嬉しいです。
  ↓


おうちごはん ブログランキングへ
押していただき、ありがとうございました