「グリーンカレー」(タイカレー)辛くて汗びっしょり | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんにちは~(#^.^#)  まんもです。

お昼前くらいから、雨が降ってきました!

結構雨が強いです!

昨晩、寝ているときに、人差し指を蚊に刺され!
とんでもなくかゆかったので!

「新ウナコーワ」(モロコシヘッド)をぬりぬりしたらばっ!

いぐらかよくなってきました。

ウナコーワに「気持ちい~このブラシの体感」と書いてあったので!

もう一回ぬりぬり・・・。

「すみません。気持ちい~のがよくわかりませんでした」( 一一)


少し肌の機能が鈍っているのかもしれませんね~( 一一)



さて!

今日は辛いのっ!
すごい辛いのが食べたくなりました。

今日のご飯は大人用です!

んだらばっ!今日もレッツ!クッキング!!(@^^)/~~~

今日はこれを炊きました。
「タイ米」です


ココナッツミルク、グリーンカレーペーストを入れて煮ます。
グリーンカレーペーストは、青唐辛子と香辛料でできています。


お肉に塩、胡椒をして焼きました。


ココナッツミルクとカレーペーストの鍋にお肉を入れて煮ます。
今日も骨からお出汁がでます(*^-^*)


お肉を炒めた鍋で、玉ねぎを透き通るくらいに炒めて、きのこを炒めます。
そしてたけのこ(姫竹)を炒めました。

炒めた物を、ココナッツミルクと鶏肉の鍋に入れます。
レモングラス、こぶみかんの葉を入れて、水を追加して、煮ていきます。
途中アクをとります。


ナンプラー、砂糖少々を入れて、コトコト煮ます。


次のお料理

「人参とピーマンのきんぴら」です
材料は、にんにく、にんじん、ピーマン、白ごま


味付けは、ナンプラーと写真の調味料、シーズニングソースです。



今日の食卓です。



盛り付けるとこうなります。


辛い~~し! アツアツです
んでも・・・すごいおいしい!
熱くてハフハフしてしまいました(#^.^#)


人参とピーマンのきんぴらも一緒に食べると美味しです(*^-^*)


今日は雨になってしまいました
午前中は外で遊べたのですが・・・。
午後に出れないので、憂鬱な表情の我が家のわんちゃんたちです

えるちゃん
「ママ!えるちゃん我慢するね」
「これから寝るから、写真はもういいよ」


ごまちゃん
なんだって!雨がひどいですね!
「ぷんぷん」
やんなっちゃうわぁ~もぉ!


うめちゃん
遊んでほしくって「うるうる」した目で見つめます。
「ママ!お外雨だから遊んでぇ~」
「お願い!うめと遊んでママ!」


すこしうめちゃんと遊んであげようと思います(*^-^*)

とっても美味しく今日もいただきました。
「ごちそうさまでした」(*^-^*)


今日もここまでお付き合いいただきありがとうございます。

いつも見ていただいて、とっても感謝しております。

明日もまた皆さんの一日が素敵な一日になりますように・・・。

「ありがとうございました」   まんも



私、ランキングへ参加しております。
お手数をおかけしますが、ポッチッ!と押していただけたらとっても嬉しいです。
  ↓


おうちごはん ブログランキングへ

ありがとうございました。