「たけのこご飯」から「ビビンバ」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは

今日はとっても暖かい一日でした(#^.^#)

春の風がとっても気持ちよかったです。

少し動くと、汗ばんでしまうくらいでした。



さて!
今日のお弁当は・・・。昨日の具が残っていたので、たけのこご飯を炊きました。



たけのこご飯きれいに、炊けました

ひなちゃんは、喜んで食べてくれました(*^-^*)


そして、娘たちのお弁当は、たけのこご飯弁当です。

メニュー

たけのこご飯
ほうれん草のバターソテー
キュウリとかにかまサラダ
卵焼き


元気にひなちゃん、幼稚園へ(#^.^#)



朝炊いた、たけのこご飯があります(*^-^*)


たけのこご飯を使って作ります。

んだらば! レッツ!クッキング!!(@^^)/~~~

父と母からもらった「しいたけ」がたくさんありますから!
シイタケも使います。

鋳物(いもの)のフライパンを使います。

ナムルはすべて、にんにく、しょうが、醤油を少々で味付けします。


人参ナムル


しいたけナムル


ゼンマイも炒めます。

 


牛肉も炒めます。


もやしは塩を入れて茹でて、にんにく、白ごまで味を付けます。



ほうれん草も塩で茹でて、にんにく、白ごまで味付け。


そして、タレを作ります。


んでは、鋳物鍋に、作ったものを入れます。

まずは、たけのこご飯です。(*^-^*)


そしてたけのこご飯の上へ並べます。

今日はビビンバ鍋でも作ってみます。
どっちがずっと温かいか?
食べ比べてみたいからです。

どっちかなぁ?


ご飯がチリチリと音がしたらOKです(*^-^*)


いただきます。(*^-^*) とっても美味しいです。


そして、たけのこご飯がビビンバになりましたが・・・・

とっても美味しかったです(*^-^*)


ひなちゃんが証明してくれています。


今日も美味しくいただきました(*^-^*)

「ごちそうさまでした」



今日の我が家のわんちゃんたちです。
えるちゃん




うめちゃん




ごまちゃん




明日は、何を作ろうかなぁ~(*^-^*)

毎日のご飯楽しく作っている「まんも」です。



皆さん

今日も一日お疲れ様でした。

明日もまた、皆さんの一日が素敵な、素敵な一日になりますように・・・。

今日もここまで、見てくださって本当にありがとうございます。

             まんも



ランキングへ参加しております。
ポッチッ!と押していただけたらとっても嬉しいです。
  


おうちごはん ブログランキングへ