ビビンバの残りの野菜を使って、「チャプチェ」 | 鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

鋳物鍋で作る、家族が喜ぶお家ごはん

馬鹿がつく健康志向です。(*^_^*)
食育と薬膳の資格を持ち、食について今も勉強中です。
子供たちの健康を考えながら、お料理を作っています。
食べ物って体の栄養になるので、とっても大切(*^_^*)
お料理を楽しみながら毎日作っています。

こんばんは

さっき!ごまちゃんのカミカミするおもちゃを踏んで・・・。

「ぎゃ~」と悲鳴をあげた「まんも」です。

「いやぁ~!いでがったぁ~!」

「ここさっ!置いてはダメなんですよぉ~ごまちゃん」



うめさんの遊んで攻撃!
見つめる!
見つめる!
見つめる!
この表情に弱い私でございます。



今日の「まんも」の朝は・・・。

ご飯炊くことから始まりました。


そして、子供たちのお弁当です(*^-^*)

メニュー
 タマネギとハムの炒め物
 ほうれん草とえのきの中華炒め
 卵焼き
 ウィンナー
 雑穀ごはん


今日のお昼は・・・。

昨日の、ビビンバのお野菜とたけのこ少々残っています。

んだらばっ!

ビビンバで残ったものを使って(*^-^*) レッツ! クッキング!(@^^)/~~~

今日はこれを使います。



韓国のおダシの「タジタ」です。 牛肉のおダシです。


鋳物の中華鍋で、牛肉を炒めます。昨日のビビンバのお肉も途中追加して・・・・。



昨日の残ったお肉が温まったら、いったんお肉をお鍋から取り出して・・・。

お野菜を炒めます。
ゴマ油を入れて、人参とたけのこを入れます。



父と母からもらったシイタケ入れます。


今日の朝のお弁当の残りのえのきをいれます。

とっておくとダメにしてしまうので、使ってしまいます。


人参ができたら、パプリカとピーマンをいれて、昨日の残りの、ぜんまいともやしを入れます。


お肉戻ってきました。


白ごまを入れます。




味付けをします。タレを鍋へ入れてください。


茹でた、韓国春雨を入れます。

食べやすい大きさに切ってあります。


茹でたほうれん草をたっぷりと、入れます。


味見をして、甘かったら醤油をたらします。


韓国のお料理の「チャプチェ」ができました。(*^-^*)


今日は、韓国のりと一緒に、雑穀おにぎりを食べて(#^.^#)




今日も美味しくいただきました(#^.^#)


おいしい!ので「チャプチェ」おかわりしてしまいました( *´艸`)♡

すごいたくさんのお野菜と、モチモチしたこの春雨がとっても美味しいです。

韓国お料理って、にんにく、ごま、お野菜をたくさん使うので、私は大好きです(*^-^*)


ちなみに残っていないお野菜は・・・・人参ナムルとか! ほうれん草ナムルとか!シイタケナムルとか!

私が昨晩いただきました( *´艸`)
ちょっと!
一杯のおつまみに! うふふふ( *´艸`)


今日もササミジャーキーを作りました。
家の中が!「ササミの香り」でいっぱいです。

える、ごま、うめはササミの香りがたまらないみたいで・・・・。
うめちゃんウルウルして、近寄ってきました。



えるちゃんは私が持って歩いているのを見つけました。



ごまちゃんは、見えています。



それぞれ全く違う性格の我が家のわんちゃんです(*^-^*)

今日も仲良く、ササミを食べました。


昨日と今日は韓国のお料理!

東京の新大久保に行きたいなぁ~!

んでも・・・・える、ごま、うめがいるからなぁ!なかなか家族でいけません。

インドネシアのお料理とかも食べてみたいなぁ~

おいしい!ラーメン屋さんも食べに行きたいなぁ~!

トルコ料理も食べてみたいです。

なんて思っています(*^-^*)

人生一度ですから!生きているうちに!

美味しいもの食べて(*^-^*)元気モリモリになりたいです。


さてと!

「チャプチェ」で・・・・イモ焼酎でも飲んできます(@^^)/~~~


今日もここまで見ていただいて、ありがとうございます

今日もお疲れ様でした。

明日もまた、皆さんの一日が、素敵な一日になりますように・・・。

          まんもより


ランキングへ参加しております。
ポッチッ!と押していただけたら嬉しいです。
  



おうちごはん ブログランキングへ