この週末は、台風のおかげで(?)、予定があれこれ変更に。
(というか中止に)
午前にまる子の病院へ出かけた以外は、ずっと引きこもっておりました。
ただ、ゆっくり手紙を書いたり、本を読んだりできたので、気持ちが楽~に。
後はどうか、西日本豪雨で大変だった地域に、台風の影響が重なりませんよう。
お読み下さいましてありがとうございました♪
関東地方、7月を迎えずして梅雨明けだそうですね。
ひょひょひょ~!
6月中に梅雨が明けるだなんて、これまで生きてきて初めてじゃないの?
どうやら、観測史上発のようです。
水不足が気になりますね。まる子家よ、節水を意識して生活いたしましょう。
とは言え、そんな大々的な節水方法は思いつきませんので
勢いよく出しすぎない、何でもかんでも洗剤を使ってお掃除しない・・・ぐらいでしょか。
案外お湯だけで落ちる汚れは多いものです。
まる子家の窓拭きは、お湯で硬く絞った雑巾で拭く→乾拭きというのが定番になりました。
洗剤を使わなくっても全く問題なし・・・むしろその方がピカピカに仕上がります。
(あくまでまる子家の場合です)
排水後、生分解されたり、化学成分不使用の洗剤をまる子家では愛用しておりますが
それだってできるだけ使わない方が、水を汚さないんじゃないか?と、最近感じるようになりました。
そういうピンと来た感覚を、やり過ごさずに生活していくです。
お読み下さってありがとうございます♪
本日、ず~っと愛用しておりました片手蒸し器が、天寿を全ういたしました♪
洗っていたら、持ち手がポッキリと。。。
ずいぶん前からグラついてはいたので、そろそろ買い替えねば~とは思っていましたが。
かれこれ10年以上は使いましたかね。
ある意味、父ちゃんやまる子と共に歩んできたと言ってもよいぐらいです♪
片手鍋なので、軽くてとっても使い心地よかったのです♪
毎晩ご飯をふかしたり、麺や卵を茹でたり・・・ホント、よ~働いてくれました。
ありがとありがと、感謝感謝!!
同じ蒸し器をネットで探したら、どうやら出回っているようです。
が、送料900円もする。ちと高いな。
休日に、近所のヨーカドーやホームセンターに行ってみるです。
洗濯に使ったお湯を飲もうとしているの図↓
イヤ・・・あの風呂水ポンプ入ってましたからやめましょって。
お読み下さいましてありがとうございました♪