年末です。
「大掃除」な雰囲気が漂うこの時季、まる子家にとっても、お掃除を始めやすくなる
いいきっかけになります。
一気にやった方がいいのでしょうが、どうもそれは苦手。
いつも、ちょっとずつキレイにして行こう!作戦で参ります。
コチラ↓がまる子家のお掃除用品。
(コラっ、そこの左上のヒト、お邪魔なんですけど・・・)
「とれるNo.1」は米ぬかベースなので、肌が荒れません。
だけど汚れはちゃんと落ちるという優れもの。
そして、仕上げに「バイオウィルクリア」で拭いて、消毒&除菌。
コレらを使って、今日は冷蔵庫の冷蔵室をお掃除。
棚板を全てはずして、洗って拭いて。
1DKのキッチンでは、水が飛び散りまくって大変でしたが、(濡れ防止に、床にゴミ袋と新聞紙を敷いた)
ついでに、期限切れの調味料もダンシャリして、スッキリキレイになりましたん♪
Beforeの写真がないのでわかりにくいかもしれませんが、笑。
来週は、冷凍庫。その次は野菜室をお掃除していきますよ!
そうそう、大掃除の時は使い捨て雑巾がお薦めです。
使い古したタオル、Tシャツなどを適当な大きさにカットし、汚れのひどい所をそれらで拭いたらポイっ。
雑巾を洗う手間が省けるので、お掃除燃えますよ♪
寒かったけど、よくがんばった!
なのでご褒美は、月餅とミスドをパクリ。
何をどう働いたんだよっ。
お読み頂きありがとうございました♪