「福山☆夏の大創業祭」in大阪…の翌日 | まる子が来た!

まる子が来た!

愛猫まる子と過ごすごくごく平凡な毎日。

大阪 の翌日は、電車で京都へ移動。


銀閣寺を訪れました。






緑が眩しく、清々しい・・・と言いたいところですが、みなさんが仰る通り、

夏の京都は、やっぱりお暑ぅございました。

こちらに住んでる人を尊敬いたします。そう思いたくなるぐらい暑かったんです。


お昼ごはんまで、あと10~15分だというのに、耐え切れずかき氷を食べました。




   


銀閣寺を出てすぐの所にある、ごはん処「ふみや」さんの「梅と柑橘のかき氷」。

国産の柑橘類を使った、ゼリーやジュレが贅沢に盛られた絶品かき氷。うまっ


店内で少し涼んでから、何事もなかったかのようにお昼ごはんへと向かいます。

目指すは、ごはんcafeたまゆらん さん!

何を隠そう、こちらに来たくて銀閣寺への観光を選んだぐらいなのです。

(お店までは銀閣寺から徒歩10分くらいです)





   看板猫のサヴォン君(左奥の茶トラさん)に会いたかったのと



安くて美味しくてお腹いっぱい!と猫族の間で大好評のランチを、どうしても食べたかったから♪

(もはや、食べることしか考えていません)





   フライドチキン定食・・・これで850円とは驚きです!もちろん完食~







   サ:「ご来店ありがとにゃ」・・・相変わらずブレてしまってごめんなさい。




さて、コレだけ胃袋を充実させたのですから、もうひと汗かきませんと。

お次は五重塔で有名な東寺へ。







どっしりとした佇まいは、言葉を失うほどの雄大さ。

境内の金堂、講堂にある立体曼荼羅を拝観した時は、「父ちゃん、ずっとコレ観たかったんだろうな」と、

ちょっぴり涙ぐんでしまいました。

一緒に観てくれたよね?喜んでくれたかな?


父ちゃんが旅立ってから、初めてのひとり旅。


「ひとり旅はひとりじゃできない」


いろんな人たちにお世話になりながら、この旅を終えることができたのだな・・・と、

実感した二日間でありました。





   ま:「ふむ、よろしい」




長文、お読み頂きありがとうございました。