気づいたら6回も受けている断捨離セミナー。
受けるたびに、気づきと喜びがあります。
常連さんもたくさんいらっしゃって、もう半分同窓会のような雰囲気。
今回はマスターセミナーということで、お昼は同じテーブルのみなさんと
外へ食べに行くことに。
お互いの悩みや考えを、遠慮せず出し合って、わーきゃー盛り上がった
ランチタイムになりました。
最も目ウロコだったのは、ネガティブな言葉というのは、たとえ相手へ発したとしても
自分の潜在意識に作用するのだということ。
どうせ、面倒くさい、バカ・・・今まで安易に使ってきました。ひゃ~ごめんなさい。
断捨離とは、意図的に生きていくためのトレーニング。
このトレーニングのくり返し。
あとは行動するかしないか。
それから、「知行合一(ちぎょうごういつ」という言葉を教わりました。
知識を得たいのなら毎日増やしていきなさい。
知恵を得たいのなら毎日取り除いていきなさい。 ~老子四十八章より~
知ったら→行動なのですね。
はい、明日天日干ししましょーね。

