おはようございます♪
行って来ました!<断捨離2.0>プラチナセミナーin東京「思考の断捨離」
キャンセルが出たため、滑り込みセーフ。ラッキーな私♪
今回は「思考」がテーマ。
ちょっとレベルが高く感じました。けど、難しくはありません。
観念に縛られ、執着に捕らわれ、思考停止状態にあった自分に気づいて
それを少しずつ取り除き、ごきげんな自分になるトレーニング。といったらいいでしょうか。
後半はとにかく俯瞰(高い位置から全体を見渡すこと)し、考え、書き出す、
というワークシートをひたすら繰り返す。
仕事でもこんなに頭使ってないよ、っていうぐらい脳ミソフル回転でした。
昨日はスペシャルゲストがお二人も!
ダンシャリアンにはすっかりおなじみおのころ心平さん 、
それから日本初のかたづけ士小松易さん 。
小松さんのことは、断捨離以前から知ってはいましたが本は読んだことがなく、
「断捨離についてどう思っているのかな?」と個人的に気にはなっていた。
先日ひでこ先生との対談が実現し、意気投合したそう。
恐るべし断捨離の威力。
セミナー終了後は立食スタイルの懇親会。
ひでこ先生への質問タイムでは、やはり人間関係に関する内容がほとんど。
決して他人事とは思えず、聞いててまたもウルウル。
自分を認めてあげられるのは自分、自分を愛してあげられるのは自分、
ひでこ先生から何度も出てくるこの言葉に、元気もらいました。
いいんだね、私で。
大人気のプラチナセミナーですが、東京ではもう春まではないそう。
またいい出会いがありますように♪
春も行く気マンマンなのだ!
懇親会でデザートが出た瞬間、別腹スイッチがONしてしまったまる子母なのでした。

